TechTrain 初学者を挫折させず、開発知識の土台を着実に身につけられる「Laravel Railway 入門編」を提供開始。
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
書籍出版経験のあるメンターの丁寧な解説付きで、Laravel 初学者から一人前のエンジニアになるための第一歩を踏み出す学習コンテンツです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/80/40741-80-bef0cef8849f040e66c22dc0e890023b-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社TechBowl(本社:東京都千代田区、代表取締役:小澤政生)は、Laravel を使用したアプリケーション開発をするための第一歩として、初学者からでも無理なく学ぶことができる「Laravel Railway 入門編」の提供を開始しました。
共同開発者には技術書の出版経験のあるメンターをお招きし、その知見を活かしてインプットとアウトプットをバランスよく取り入れたコンテンツを実現させました。
TechTrain について >
Laravel Railway 入門編公開の背景
Web システム開発の現場で採用実績の高い Laravel について、より多くの方々がスムーズに学習を開始できるように、エントリーレベル向けのカリキュラムを制作しようと考えました。
また、教育機関や企業内研修での需要も大変多い技術なので、そういったシーンでの活用も見据えて、解説や図を多く取り入れた Laravel Railway 入門編を公開しました。
Laravel Railway 入門編の特徴
これまで提供してきたコンテンツ同様、手を動かすことを大事にしながらも、"知ること" にも焦点を当てた内容です。この先 Laravel に限らず、フレームワークを使用しながら開発をしていくにあたり、フレームワークや、アーキテクチャなどの知識の土台をしっかり固める必要があると感じたからです。
前半はインプットに比重を寄せた内容で、後半はインプットした知識を元に、徐々にコーディングをしながらフレームワークの使い方に慣れていきます。
Web サービスの仕組みを理解しやすいように図を使用しての説明や、初学者が詰まりやすいポイントである環境構築もステップバイステップで進めていくため、今後長く開発に携わるために必要な基本部分をしっかりと自分のものにすることができます。
学習効果
- Laravel などのフレームワークについての理解が深まる。
- Web 開発における、MVC アーキテクチャの理解が深まる。
- Laravel を使用した開発の基本スキルを身につけることができる。
Laravel Railway 入門編 開発者のコメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/80/40741-80-8055343b96ed63092ca45463efd1905a-350x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PHPフレームワークLaravel Webアプリケーション開発 - 出版社: ソシム」の著者 栗生氏
Laravel Railway 入門編のコンテンツを制作した栗生です。
このコンテンツは、これから初めて Laravel に触れる方を対象に作成しました。
Web プログラミングを習得する上で、フレームワークの機能や言語の仕様、ネットワークの仕組みなどを理解することはもちろん重要ですが、その入り口として、まずは自分が書いたプログラムがブラウザに表示されることや、その動きが変わっていく体験をしてもらいたいと考えています。
そのためこのコンテンツでは初歩的なステップから始め、実際に手を動かしながら学べるような構成にしました。
このコンテンツを通じての学習が皆さんの Web プログラミングの世界への第一歩になってくれたら嬉しいです。
■ TechTrain について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/80/40741-80-74847f0dd3ed4d9ed1619aef127b342d-594x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに
2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/80/40741-80-a26b03c3b64accf453cf17964ef61f7d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TechTrain サービス
個人向け
TechTrain スクール
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。
TechTrain 転職
ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。
TechTrain 学生
ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。
法人向け
TechTrain 採用支援
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。
TechTrain 企業研修
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。
TechTrain 学校支援
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。
エンジニアタイプ診断
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/80/40741-80-0c05bd899e4f6227f546c911270248bb-1594x1122.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自分やチームメンバーの傾向を知ることができます
株式会社 TechBowl
社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
HP : https://techbowl.co.jp/
お問い合わせ
本サービスについてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。
個人の方はこちら
法人の方はこちら
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/80/40741-80-1d22329c0172bd148b9e059dfbe2c1c1-720x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
あなたはどのタイプ?TechTrainが「エンジニアタイプ診断」を公開。強みや適性を8種類の動物で診断
PR TIMES / 2025年1月30日 10時45分
-
株式会社TechBowl 取締役CPOに杉本真二氏が就任
PR TIMES / 2025年1月15日 15時45分
-
TechTrain、"なりたいエンジニア" を実現させるための集中学習コース、「Railway コース」を新たに始動。
PR TIMES / 2025年1月15日 11時15分
-
TechTrain、株式会社アカリクと採用支援を目指し業務提携
PR TIMES / 2025年1月10日 15時45分
-
TechTrain、プロのUI/UXデザイナーから直接学べるメンタリングサービスを開始
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください