【長崎県初】専門学校との協定締結。長崎県と麻生専門学校グループ、卒業生のUIターン就職支援連携協定締結
PR TIMES / 2024年12月19日 14時0分
福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55901/80/55901-80-1cfdb003884bd67c428dbfdf63714c47-774x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長崎県と学校法人麻生塾 麻生専門学校グループが、長崎県出身学生を中心とした、長崎県内企業へのUIターン就職支援に関して連携協定を結びました。今回の協定は、学生に就職支援制度を在校生に案内するとともに、長崎県、麻生専門学校グループの双方が協力し、学生のUIターンサポートを行うほか、学生と長崎県内企業との多様な接点の創出によるマッチングを推進します。
長崎県が専門学校と本協定を結ぶのは初めてです。
麻生専門学校グループは、九州全域を中心とした社会で活躍する人材を育成しています。学生一人ひとりの目標や能力に応じた教育を重視し、キャリア形成を支援する体制を整えています。創立より85年超の歴史で築き上げた実績と地域に根ざしたネットワークを活かし、質の高い就職実績を実現。企業からの評価も高いことも、今回の協定締結に至ったひとつの要因となりました。
今後も麻生専門学校グループは、学生一人ひとりの夢の実現を全力でサポートするとともに、地域社会との連携を深め、持続可能な人材育成に貢献してまいります。
学校法人麻生塾/麻生専門学校グループについて ( https://asojuku.ac.jp/ )
1939 年設立。福岡県内にて 12校の専門学校と高等部を運営する西日本最大級の専門学校グループ。福岡県のみならず、九州全域・山口・沖縄から多くの学生が進学しており、卒業生は71,000人を超える。IT、ゲーム、デザイン、建築、 医療福祉、観光・サービス、自動車など幅広い分野で実践的な教育を提供。学生一人ひとりの能力や目標に合わせた教育を重視し、実践力を身につけながら夢や目標に向かって成長するための支援を行っている
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ネクストビート、ECCコンピュータ専門学校と企業連携を締結
PR TIMES / 2025年1月29日 12時45分
-
Bリーグ所属のバスケットボールクラブ「茨城ロボッツ」とN高グループ、ZEN大学が「スポーツ×教育推進に係る連携協定」を締結
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
-
福岡 麻生公務員専門学校 北九州校の在校生がラジオ特番に出演!“投票は愛だ”をテーマに選挙の未来を語りました
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
-
京進グループの日本語学校と京都光華女子大学が教育連携 育成型の入学者選抜プログラムを開始
Digital PR Platform / 2025年1月15日 13時30分
-
【就職のASO】福岡 麻生外語観光&ブライダル専門学校でANAグループ4社による学内合同企業説明会を実施!
PR TIMES / 2025年1月15日 9時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください