1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「圓教寺×隈研吾 生き延びるためのデザインワーク:これからの用の美」開催!

PR TIMES / 2024年4月11日 17時45分

世界的建築家・隈研吾が姫路の名刹・圓教寺で新規制作のパビリオンを公開!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73910/85/73910-85-691c6afb89336b679afcc532be04f7ac-840x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パビリオン《くぎくも》イメージ[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73910/85/73910-85-e94f43666f31aa130ab45fd8f8efea7c-863x574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
書寫山圓教寺 摩尼殿
書寫山圓教寺と姫路市立美術館の共催で、「圓教寺×隈研吾 生き延びるためのデザインワーク:これからの用の美」を開催します。西の比叡山と呼ばれる書寫山圓教寺で、世界的建築家である隈研吾が摩尼殿と三之堂に触発されたパビリオン《くぎくも》の制作と、「はづき茶屋プロジェクト」を展開します。この隈研吾作品《くぎくも》の展示に先立って関連ワークショップを開催します。
「圓教寺×隈研吾 生き延びるためのデザインワーク:これからの用の美」はワークショップ期間と作品展示期間の2期に分かれます。詳しくは下記をご覧ください。

ワークショップ期間(4月20日から6月15日まで)
4月から始まるワークショップ期間では、圓教寺の建築や歴史、そして《くぎくも》を更に楽しむためのイベントを実施します。ミニパビリオンづくり、圓教寺山主と巡る散策、圓教寺文化財ツアーや《くぎくも》の和釘を製作する明珍氏の鍛冶工房見学など、圓教寺や隈研吾そして姫路の魅力を体験できるワークショップが目白押しです!
詳細を見る
作品展示期間(6月16日から12月1日まで)
現代を代表する建築家・隈研吾が、近代寺院建築の傑作である摩尼殿と室町時代の建築である三之堂にインスピレーションを受け、パビリオン《くぎくも》を公開します。書寫山圓教寺の摩尼殿は、今年1月に国の重要文化財に指定されました。摩尼殿を設計した武田五一は「関西建築界の父」と呼ばれ、近代建築だけでなく古社寺の修理保存にも関わりが深く、隈研吾に影響を与えた建築家でもあります。隈研吾は摩尼殿の懸造(かけづくり)について、「武田の本領である軽やかなものへの思考がたくさん発見できる」と語っています。さまざまな人の手によって守り受け継がれ、人々の生活や文化に溶け込んできた圓教寺の建築群と隈研吾の作品の融合が、新しい三之堂の景色を創出します。

[展示概要]
会期:6月16日(日曜日)から12月1日(日曜日)まで
場所:書寫山圓教寺 三之堂前広場
時間:午前10時から午後3時45分まで
観覧料:無料(別途、志納金が必要)
休場日:会期中無休(天候により中止になる場合があります)
姫路市立美術館
TEL:079-222-2288 FAX:079-222-2290

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください