臨時勤務先の通勤費管理をもっと簡単に!【駅すぱあと 通勤費Web】多拠点勤務への対応機能をリリース
PR TIMES / 2024年12月19日 14時15分
経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は、通勤費管理のクラウドサービス「駅すぱあと 通勤費Web」にて、「臨時勤務先申請」機能の提供を開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114785/85/114785-85-1f6cc3ac6f6da3c2f6679e7a40970cb2-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これまで「駅すぱあと 通勤費Web」では、自宅~本社など事前に登録した特定の通勤経路を通勤費として管理していましたが、「臨時勤務先申請」機能では、対象月に発生した異なる経路の通勤実績を複数申請できるようになりました。これにより、小売業やサービス業のような複数の店舗を拠点に勤務する方や、建設業など定期的に勤務地が変わっていく方の通勤にも柔軟に対応が可能です。
「臨時勤務先申請」機能でもこれまでの特定の通勤経路の登録と同じように、出発地と目的地を入力するだけで、会社の規定に則した合理的な経路を「駅すぱあと」にて算出します。これにより、従業員が1つずつ経路を調べ直したり、申請後の承認フローで1経路ずつ規定に照らし合わせてチェックする手間が削減され、業務が効率化されます。また、公共交通を利用した通勤だけでなく、自動車を利用した申請にも対応しており、駐車場代も申請できます。
「駅すぱあと 通勤費Web」では、今後も顧客や市場のニーズに応じた機能追加や手厚いサービスの提供に努めてまいります。
「臨時勤務先申請」機能の詳細はこちら:https://teiki-web.ekispert.com/news/20241219-01
■画面イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114785/85/114785-85-40d0803a570436bc4910ba6eb46677e1-3900x2600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■駅すぱあと 通勤費Web
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114785/85/114785-85-b7476a49827c39a48a3822f92dee66b6-200x36.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
製品詳細:https://teiki-web.ekispert.com/
「駅すぱあと 通勤費Web」は、通勤経路の検索、通勤費の支給・払戻しなど、通勤手当に関する煩雑な申請・管理業務を一元化するクラウドサービスです。業務の大幅な効率化と適正な通勤経路の検索による通勤手当の削減を実現します。運賃改定に伴う通勤手当の更新対応、テレワークの普及による支給方法の変化に適応した機能・サービスを提供いたします。
■経路検索サービス「駅すぱあと」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114785/85/114785-85-5192e5c11be77c7e163650f1b768644d-200x58.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブランドサイト:https://ekispert.jp/
「駅すぱあと」は、1988年に日本で最初※に発売された経路検索サービスです。以降35年以上にわたり経路検索のパイオニアとして、鉄道・バス・航空・船など、日本全国の公共交通に関する最新の情報と独自のロジックから、公共交通機関を用いた最適経路及び運賃情報を提供しています。プライベートでのお出かけや旅行などでの経路検索をはじめ、ビジネスシーンでの交通費精算や通勤定期代の支給計算などの法人向けサービスとも連携し、12万社以上の取引実績があります。
※公共交通機関の経路検索サービスとしては日本で最初(自社調べ、調査年月:1988年2月)
■企業情報
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役 :菊池 宗史
所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日 :1976年7月26日
資本金 :4,100万円
企業サイト :https://www.val.co.jp/
※「駅すぱあと」の名称およびマークは、株式会社ヴァル研究所の商標または登録商標です。
※その他の社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『NAVITIME forスゴ得』、定期券区間の周辺スポット検索機能を提供開始
PR TIMES / 2025年2月3日 16時45分
-
掛け持ちのアルバイト先を「近所同士」にして交通費を2ヶ所からもらっている息子。「交通費が多くもらえる」と喜んでいますが、問題ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月24日 2時20分
-
「着座確率」を考慮した『座りやすい号車案内』を試験提供します
PR TIMES / 2025年1月22日 15時45分
-
「駅すぱあとアプリ」お得な乗車券との連携を強化
PR TIMES / 2025年1月16日 12時45分
-
1月8日より始動する“杉並区産MaaS”に参画。小さい移動が大きい移動を生む地域活性化を目指して
PR TIMES / 2025年1月8日 13時15分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください