ペットの排泄物、どうやって処理してる?なかなか聞けない処理の仕方やゴミの出し方を調査しました!
PR TIMES / 2024年12月24日 19時15分
犬・猫を飼う全国の男女(20~69歳)300人に聞いたペットの排泄物処理の仕方とは?
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52961/88/52961-88-bee4647132465397a4fbd7105be02394-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペットの排泄物処理に関するアンケート調査
日本サニパック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上充治、以下 サニパック)は全国のペット(犬・猫)を飼っている20~69歳の男女に、飼育中切っても切り離せない「排泄物処理」に関するアンケート調査を実施いたしました。
犬・猫をペットとして家族に迎え入れている方は多くいらっしゃると思います。そこで切っても切り離せないお悩みの1つに「ペットの排泄物の処理」があるのではないでしょうか?
すでに飼われていて「他のお家ではどのように処理しているの?」と気になっている方や、これから飼うことを考えている方にぜひご覧いただきたいです。
■調査項目
1.何匹飼っていますか?
2.ペットの1日の排泄回数は何回ですか?
3.排泄物をどのように処理していますか?
4.保管期間のニオイ対策はどうしていますか?
5.ゴミに出す前はどこで保管していますか?
1.何匹飼っていますか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52961/88/52961-88-f7cec7f0e8ece5fabcbedd9ed6e3263e-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
何匹飼っていますか?
1匹のみ飼っている方は全体で見て78.0%とかなりの割合を占めています。
2.ペットの1日の排泄回数は何回ですか?
1匹の1日の排泄回数を伺いました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52961/88/52961-88-74a4c5808642595b60b0ba3875886c30-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペットの1日の排泄回数は何回ですか?
全体では、2回が26.0%と多い結果でした。全体での平均回数は2.9回という結果に。
ペット別でみても、2回と回答した方が「犬(28.5%)」、「猫(21.0%)」でした。
3.排泄物をどのように処理していますか?
自宅でどのように処理を行うのかを伺いました。※ポリ袋を使う前提です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52961/88/52961-88-0f1317c6bed088af22ce2fcaf0559b5e-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
排泄物をどのように処理していますか?※ポリ袋を使う前提です。
・項目詳細
1.ポリ袋を裏返して排泄物をつかみ、袋をひっくり返す
2.新聞紙やティッシュなどで排泄物をつかみ、ポリ袋に入れる
3.排泄物専用のシャベルやハシで排泄物をつかみ、ポリ袋に入れる
4.その他のもので排泄物をつかみ、ポリ袋に入れる
5.排泄物をポリ袋に入れない
犬を飼っている方は「ポリ袋を裏返して排泄物をつかみ、袋をひっくり返す」が38.3%と1番多いです。
猫を飼っている方は「排泄物専用のシャベルやハシで排泄物をつかみ、ポリ袋に入れる」が66.7%と半数以上を占めていました。
どちらを飼われているかで処理の仕方が大きく違いますね。また、猫を飼われている方はポリ袋使用率100%という結果になっています。
4.保管期間のニオイ対策はどうしていますか?
3のアンケートにてポリ袋に入れる方が全体の約9割でしたが、そのゴミをどこで保管し、ニオイ対策をしているのか伺いました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52961/88/52961-88-414542b0ef63ef138b4161b323d7da53-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保管期間のニオイ対策はどうしていますか?※複数回答可
屋内の場合、「蓋つきのペット排泄物専用ゴミ箱に入れる」が30.5%で最も高くゴミ箱を分けている方が多い結果でした。
屋外も同じく専用のゴミ箱を用意されている方が多いですが、数値を見ると屋内で保管をされており、蓋をすることでニオイ対策をされている方が多いと分かります。
5.ゴミに出す前はどこで保管していますか?
屋内、屋外のそれぞれどこで保管されているのかを伺いました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52961/88/52961-88-2e88afbed1554a3502010d90f80feef8-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴミに出す前はどこで保管していますか?※複数回答可
屋内では「キッチン」が16.3%と最も高い結果に。屋外では「ベランダ」が14.3%と高いです。
ゴミ出し前夜などにまとめておくなど、タイミングは様々かと思いますが、キッチンなど屋内保管をしなければならない環境の場合、ニオイは気になりそうですね。
■まとめ
ポリ袋を使い、ニオイ対策として専用のフタつきゴミ袋を設け、排泄物の処理をされている方が多くいることが分かりました。
1日の排泄回数が約3回という結果でしたが、例えばゴミの収集が週2日だとしたら6回分程の排泄物がゴミ箱に溜まり、1つ1つポリ袋に入れていてもニオイを抑えるのは難しいかもしれません。処理の仕方、ニオイに悩まれている方は、サニパックが開発した消臭ポリ袋「ニオワイナ」をぜひご利用ください。
■ポリ袋のプロ・サニパックが開発した消臭ポリ袋「ニオワイナ」
アンモニアや硫化水素などのニオイの元を化学の力で消臭するポリ袋です。ペットの排泄物だけでなく、生ゴミや赤ちゃん・介護のおむつ処理といったニオイが気になるゴミ処理に便利な商品です。
結びやすいとって付きや、キッチンやリビングに置きやすい箱型パッケージのものなど、サイズやバリエーションが豊富で9種類あり、発売開始からこれまでにシリーズ累計420万個(2024年10月時点、出荷ベース)突破した人気商品となっています。
消臭ポリ袋「ニオワイナ」特設ページはこちら
https://www.sanipak.jp/series/niowaina.html
■調査概要
・調査対象 全国の20~69歳の犬・猫を飼育している男女
・調査期間 2024年3月22日(金)~3月25日(月)
・調査方法 WEBアンケート
・サンプル数 300人(犬:200人、猫:100人)
・調査機関 株式会社アスマーク
■会社概要
社名:日本サニパック株式会社
所在地:〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-25-5
代表者:代表取締役社長 井上充治
事業内容:ポリエチレン製ゴミ袋、食品保存袋、水切り袋、食品シートなどの製造、及び販売
設立年:1970年(昭和45年)
株主:伊藤忠商事株式会社 100%
■お問い合わせ先
本件に関する報道機関様からのお問い合わせ窓口
日本サニパック株式会社
経営企画本部 広報担当 細川
TEL:03-3469-4842
お問い合わせ窓口:
https://www.sanipak.co.jp/contact.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ご好評につき3年目!】サニパック×シナモロール 限定デザイン オリジナル壁紙&2025年カレンダーデータを無料配布
PR TIMES / 2024年12月25日 15時45分
-
【ペットとの暮らしについて】ペットと一緒に暮らす男女300人アンケート調査
PR TIMES / 2024年12月21日 17時15分
-
犬の新規飼育数、過去10年で最多 コロナ下の巣ごもり需要で増加
毎日新聞 / 2024年12月20日 19時54分
-
2日連続Makuake総合ランキング1位!販売初日売上3,000万円突破!完全自動ゴミ箱「THE PERFECT BOX」大好評!
PR TIMES / 2024年12月17日 14時0分
-
ペットを飼いたいけど、費用面やお留守番の時間が長くなることを考えると飼えないです。ペット欲を満たすために猫カフェに行きたいのですが、実際はどんなところなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 6時30分
ランキング
-
1カレーの具を"知らない子"増加の背景にある懸念 心と体を使って経験できる場を作ることが重要
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 14時0分
-
2おにぎりが涙ながらに「たすけて」と訴えるイラストで食品ロス削減へ ファミマ取り組み本格化
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 16時47分
-
3「ホンダ+日産=世界3位」素直に喜べない理由は? パワー半導体をめぐる“次の競争”
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 6時20分
-
4鳥貴族が新時代の「居酒屋王」に!? 苦戦するライバルと差がついた決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
5住友林業、準耐火性能に不適合 24都府県の住宅930棟
共同通信 / 2024年12月25日 19時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください