「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」 9月14日(土)開幕!10:00から六甲山カンツリーハウスでオープニングセレモニーを行います
PR TIMES / 2013年9月10日 10時45分
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)と、その子会社である阪神総合レジャー株式会社(本社:神戸市 社長:岡本交右)は、2013年9月14日(土)から11月24日(日)まで六甲山上の各施設において、現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」を開催します。
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013 → http://bit.ly/19sMtVC
今年は24組の招待アーティストに加え、公募で選出された公募アーティスト15組、総勢39組のアーティストが六甲山ならではの作品を展開します。
開幕初日である、9月14日(土)には本年度のポスター・チラシのメインビジュアル作品を制作した、アーティストの國府理氏、若木くるみ氏を招き、オープニングセレモニーを行います。
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」オープニングセレモニーを以下のとおり行います
【日 程】9月14日(土) ※雨天決行
【時 間】10:00~10:15
※六甲山カンツリーハウスは9:00より入園いただけます
【場 所】六甲山カンツリーハウス バーベキュー場入口付近
【内 容】
・本年度のチラシ・ポスターのメインビジュアル作品を制作した國府理さん(作品名:森のドライブ)と若木くるみさん(作品名:汗王)に作品解説をしてもらいます。
・また、来場されたお客様(定員10名様)に國府さんの作品に乗車する体験していただけます。
※雨天時は中止、希望者多数の場合は抽選を行います
※乗車体験は中学生以上のお客様を対象に実施します
≪参加者特典≫
オープニングセレモニーにご参加いただいたお客様(先着100名様)には「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」オリジナル缶バッチをプレゼントします。
◆六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013公式webサイトについて
詳しくはこちら → http://bit.ly/19sMtVC
國府理プロフィール http://bit.ly/15IB28M
若木くるみプロフィール http://bit.ly/18ODJXa
<プレス資料に関するお問合せ先>
阪神総合レジャー株式会社 六甲事業部 広報担当
TEL:078-894-2210 / FAX:078-894-2088
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013 広報専用 E-mail:press@rokkosan.com
<お客様のお問合せ先>
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013 インフォメーション
TEL: 078-891-0048(10:00~17:00)
E-mail:rma-info@rokkosan.com
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
阪神・岡田監督の母校付近から御堂筋Vパレード「光栄で感無量」 虎党大熱狂!
スポニチアネックス / 2023年11月23日 14時22分
-
石原さとみが「ボナベンチュラ銀座店」オープニングセレモニーに登場。「特別な思い出がある」ブランドとの出会いを語る。
PR TIMES / 2023年11月17日 16時40分
-
六甲高山植物園 樹齢約100年の大木!ドウダンツツジの紅葉が見頃 夜間イベント「ひかりの森~夜の芸術散歩~」も開催中
PR TIMES / 2023年11月8日 19時45分
-
六甲高山植物園 樹齢約100年の大木!ドウダンツツジの紅葉が見頃夜間イベント「ひかりの森~夜の芸術散歩~」も開催中
@Press / 2023年11月8日 17時15分
-
「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」受賞アーティスト加藤 美紗(かとう みいさ)氏の金泉・銀泉を使用した作品「溢れる(あふれる)」が「有馬温泉 太閤の湯」で展示されています
@Press / 2023年11月2日 15時30分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
3アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
4バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
5新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
