共催セミナー「サイバー攻撃に立ち向かう!リスクの把握(ASM)×管理と防御(WAAP)の活用術」開催のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月30日 12時40分
株式会社シーディーネットワークス・ジャパン
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16702/90/16702-90-ffff696c4bac6e1475ced87b482c88fe-1024x576.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
APACを中心に世界をリードするグローバルCDNベンダである株式会社シーディーネットワークス・ジャパン(本社所在地: 東京都千代田区、代表取締役: 李安明)は、セキュリティツール「Securify(セキュリファイ)」を提供する、株式会社スリーシェイクと共に、企業のWebセキュリティ対策を網羅的に実現するためのWAAP(Web Application and API Protection)ソリューション統合プラットフォーム「Cloud Security 2.0」について解説する、無料オンラインセミナーを開催いたします。
詳細を見る
セミナータイトル:「サイバー攻撃に立ち向かう!リスクの把握(ASM)×管理と防御(WAAP)の活用術」
ご参加のお申込みは、以下URLより詳細ページにお進みください。
参加申込みURL: https://pages.securify.jp/event-seminar-20250205.html?utm_source=cdn&utm_medium=email&utm_campaign=securify_20250205
■セミナー概要
本セミナーでは、サイバー攻撃の脅威から企業のIT資産を保護するための具体的な対策として、ASM(Attack Surface Management) と WAAP(Web Application and API Protection)という2つの概念に焦点を当て、それぞれの重要性とメリットを解説します。
高度化するサイバー攻撃から起こりうるリスク、その対応策まで一挙に大公開します。
■セミナー詳細
【日時】2025年2月5日(水)12:00~13:00、 2月10日(月)9:00~10:00、
2月18日(火)16:00~17:00
【会場】オンライン開催 (Zoom)
【参加費】無料 (要事前登録)
■セミナーで分かること
- ASMとは何か?WAAPとは何か?
- 運用効率を向上させつつWebセキュリティ対策をおこなうためには何が必要か
- 網羅的に対策できるツールを導入しセキュリティ対策を内製化することのメリット
- 開発スピードを上げるヒント
■スピーカー紹介
馬淵 峻生/株式会社スリーシェイク Incubation事業部 フィールドセールス
大手法人向けERPシステム、建設建築業向けドローンソリューションの営業を経て、現在はWebアプリケーション向けセキュリティツールの提案に従事。「知らなかった」「放置していた」が今ならまだ間に合う、便利なドライブに潜むセキュリティリスクについて分かりやすく解説します!専任担当者がいない場合でも、手軽に始められる回避策もお伝えします。皆様のご参加お待ちしております。
六鹿 渉/株式会社シーディーネットワークス・ジャパン 営業本部 テクニカルソリューションエンジニアリング部 プリセールス
大学卒業後、株式会社SJI (現: CAICA DIGITAL) にて ITソリューションのアウトソーシングを経験した後、エリクソン・ジャパン株式会社でインフラエンジニアの立場にて、インフラ構築/検証/実装を幅広く担当。
2024年より株式会社シーディーネットワークス・ジャパンへ入社し、プリセールスとしてCDNやクラウドセキュリティ製品をお客様にご導入いただく活動に従事しております。
セキュリティの穴を見つけ、堅牢なサービスで守りましょう!
■Cloud Security 2.0 とは
「Cloud Security 2.0」 は、単一のコンソールでフルパッケージのセキュリティ強化を可能にするWAAP(Web Application and API Protection)ソリューション統合プラットフォームです。
サービスURL:https://www.cdnetworks.com/ja/cloud-security/
「Cloud Security 2.0」は、主に以下の4つの機能をご用意しています。
- WAF
- DDoS防御
- Bot対策
- API保護
必要な機能から導入ができ、初期コストを抑えたミニマムスタートが可能で、企業の成長に合わせた段階的な拡張にも対応します。システム運用チームのスキルレベルに関係なく利用できるシンプルな設計で、ITリソースの負担を軽減し、自社内で効率的に運用が可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16702/90/16702-90-56245ca6f33de5304937b1bb76d6ecdd-496x353.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CDNetworks Japanについて
CDNetworks Japanは、シンガポールに本社を置くCDNetworksの日本法人です。業界における先駆的なCDN 、エッジコンピューティング、クラウドセキュリティプロバイダとして、あらゆる通信・配信のパフォーマンス向上をトータルサポートしています。独自開発の高い技術力、柔軟できめ細かいサービス力で、エンタープライズ/アドテク/ソフトウェア/eコマース/メディア/ゲームといった幅広い業界のお客様へ高品質なサービスをご提供しています。特に中国、ロシア、インド、東南アジア、中東、アフリカ、中南米等の市場においても自社拠点( PoP )によってグローバル配信をサポートする唯一の、アジア最大級のグローバル企業です。
詳しいソリューションとサービスについては http://www.cdnetworks.com/ja/ をご覧ください。
[お問い合わせ先]
株式会社シーディーネットワークス・ジャパン
営業本部マーケティング部 塩川、竹村
info@cdnetworks.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【セミナー開催】サイバー攻撃に立ち向かう!リスクの把握(ASM)×管理と防御(WAAP)の活用術
PR TIMES / 2025年1月28日 11時45分
-
Securify、サイバーセキュリティ専門イベント「Security Days Spring 2025」に出展・登壇
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
CDNetworks、ゲーム業界の世界的イベント『ICE 2025』に出展
PR TIMES / 2025年1月22日 15時45分
-
アイティーエム、モニタラップ社のWebサイトセキュリティポスチュア検査とクラウドWAAPを提供開始 ~重要なデジタル資産であるWebサイトに不可欠な統合されたWebセキュリティソリューション~
@Press / 2025年1月10日 11時0分
-
サイバーセキュリティとクラウドコンピューティングの企業へ - アカマイ・テクノロジーズ 日隈社長
マイナビニュース / 2025年1月7日 9時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください