LONGi、SMART ENERGY WEEK【春】2025出展のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月5日 10時5分
TOPCon製品を凌駕する、N型バックコンタクト製品の大本命が本格デビュー
LONGi Solar Technology株式会社(代表取締役社長:南 洋、本社:東京都港区)は、来る2025年2月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第23回 SMART ENERGY WEEK [春]」に出展いたします。
ブース内では、新製品「Hi-MO X10」の実機展示および部分影対応のデモンストレーションを行います。ぜひ、弊社ブース( 東6ホール ブースNo. E60-16 )にお立ち寄りください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83134/93/83134-93-4395d9c3963c9772f30bf3043cc1fe5d-1611x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブースイメージ図 (デザインは予告なく変わることがあります。)
- 展示会名: 「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】(スマートエネルギーWEEK)」内 「SMART GRID EXPO【春】~第17回 [国際] スマートグリッド展~」 (展示会WEBサイト:https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/about/sg.html )
- 会期・時間: 2025年2月19日(水)~21日(金) 10:00~17:00まで 【注】例年と終了時間が異なります。
- 会場: 東京ビッグサイト 東展示棟 (東京都江東区有明3-10-1)
- 最寄り駅: りんかい線 国際展示場駅 下車 徒歩約7分 ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 下車 徒歩約3分
- ブース位置: 東展示棟 東6ホール ブースNo. E60-16 【注】 南展示棟(PV EXPO会場)ではありません。ご注意ください。
- 入場料と事前登録について: 無料。 但し、展示会サイトでの事前登録が必要です。https://www.wsew.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1242461569601986-VVJ
LONGiブースの見どころ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83134/93/83134-93-5d3ce076c1c5bc13da60b75a9f3b5e22-1251x884.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の主役は、新製品「Hi-MO X10」です。N型BC(バックコンタクト)技術「HPBC 2.0」などを採用し、TOPCon製品を凌駕する高効率・高出力を実現しました。長期信頼性やリニア出力保証、安全性に加え、高温時や低照度条件下での優れた実発電量、そしてシンプルで美しい外観も特長です。 N型BC製品の本格的な量産と普及を行い、業界を変えるのはLONGiです。その瞬間を、ぜひその目でお確かめください。
【部分影対応のデモも実施】
長期信頼性・安全性を実現する特長のひとつである「部分影対応機能」を、ブース内で実際にご覧いただけます。デモンストレーションを通じて、その性能をお確かめください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83134/93/83134-93-5f9effb675243a2c84d58f4755039ff6-3900x1429.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ:部分影対応機能(セル単位でのバイパスダイオード的な機能)
■ LONGiブースへのアクセスマップ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83134/93/83134-93-aa69307695399411dcfc2b9b6220ccde-3900x1279.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LONGiグループ(LONGi Green Energy Technology Co., Ltd.)について:
2000年設立のLONGiは、世界有数の太陽光発電テクノロジー企業として、エネルギー転換のシナリオを自ら描き、顧客視点の価値創造に注力することを使命としています。「太陽エネルギーを利用してグリーンエネルギーの世界を創る」という使命と「堅実で信頼できる技術リーダーシップ」というブランド哲学のもと、LONGiは技術革新に専念し、単結晶シリコンウェハ、セル・モジュール、商業・産業用分散型太陽光発電ソリューション、グリーン電力ソリューション、水素設備という5つの事業分野を構築しています。同社はグリーン電力を提供する能力を磨き、最近ではグリーン水素の製品及びソリューションも加え世界のゼロ・カーボン化を支援しています。 www.longi.com/en
LONGi Solar Technology株式会社(ロンジ日本法人)について:
ロンジ・グループの日本法人として2016年5月に設立、2017年秋から日本市場で単結晶太陽電池モジュールの本格的な営業活動を開始。 www.longi.com/jp
この情報は発表日現在のものです。ご覧になった時点で内容が異なっている場合がありますので、予めご了承下さい。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【経産省・環境省・東京電力】など業界トップが登壇!全200本のカンファレンス情報を公開
PR TIMES / 2025年2月4日 15時15分
-
LONGi、世界経済フォーラム年次総会で太陽光発電の未来を語る
PR TIMES / 2025年2月1日 10時45分
-
LONGi、EcoVadis社のサステナビリティ評価で上位5%の「ゴールド」を獲得
PR TIMES / 2025年2月1日 10時45分
-
「SMART GRID EXPO【春】~第17回【国際】スマートグリッド展~」に出展します
PR TIMES / 2025年1月28日 12時15分
-
【開催概要】2/19(水)より3日間開催!1600社が出展する<第23回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギー WEEK~【春】>
PR TIMES / 2025年1月18日 12時40分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください