【摂南大学】12月21日、「交野市中学生理科セミナー」を開催
PR TIMES / 2024年12月18日 15時15分
~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140284/93/140284-93-dc4f21bebace2adb50131cace6e59a1e-640x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度開催した理科セミナーの様子
摂南大学(学長:久保康之)理工学部生命科学科は、包括連携協定を結ぶ交野市の教育委員会との協働事業として今年度第2回目の「交野市中学生理科セミナー」を開催します。
【本件のポイント】
● 交野市在住の中学生を対象に、本学教員と理科教諭を目指す学生らによって実施
● 身近な題材の実験で発見できる理科の驚き・面白さに気づいてもらう
● 未来社会の実現に向けた先端研究を体験できる
本セミナーは、次世代を担う中学生に理科や科学の楽しさを感じてもらう実験教室として2014年度から開催。生命科学科の尾山廣教授と松尾康光教授、瀬溝人生助教が講師を務め、理科教諭を目指す学生や大学院生らが実験をナビゲートします。「植物から電気を生み出す燃料電池を作ってみよう!」の実験では、植物が行う光合成からエネルギーを取り出す方法について体験します。「身近なものでサイエンスを体験してみよう!」の実験では手でつかめる水など、身近な“フシギ”を体験します。また、住環境デザイン学科の川上比奈子教授によるサイエンスとアートが融合した「光合成建築(※注)」の解説も行います。
本セミナーは、本学開学50周年記念事業『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』(愛称『むむプ』)の「サイエンスキャンプPJ」(同『かがプ』)の一環としても実施します。
※注「光合成建築」は、川上教授と松尾教授により、初めて提唱された新しい建築です。
1. 開催日時
2024年12月21日(土)14:00~16:00
2. 場 所
摂南大学 寝屋川キャンパス1号館8階・生命科学科実習室(大阪府寝屋川市池田中町17-8)
3. テ ー マ
「植物から電気を生み出す燃料電池を作ってみよう!~クリーンな社会に向けた光合成建築を目指して~」
「身近なものでサイエンスを体験してみよう!~科学を通じて“考える”ことの楽しさに触れる~」
4. 講 師
理工学部生命科学科 教授 尾山廣、教授 松尾康光、助教 瀬溝人生、 同住環境デザイン学科 教授 川上比奈子
生命科学専攻および生命科学科の学生16人
5. 対 象
交野市在住の中学生15人(予定)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インキュベーションラボ開所記念シンポジウム 腸科学からアレルギー治療まで最新の研究成果を発表--摂南大学
Digital PR Platform / 2025年2月5日 14時5分
-
【摂南大学】インキュベーションラボ開所記念シンポジウム
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
【大阪工業大学】公共交通は「人を運ぶ」だけなのか?
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
-
【大阪工業大学】連鎖する災害の因果をテキストデータから読み解く
PR TIMES / 2025年1月16日 14時40分
-
四天王寺大学 高大連携協定高等学校39校を対象 『サイエンス・セミナー2024 実験ワークショップ』開催
@Press / 2025年1月10日 16時30分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください