ペッレ モルビダ、Fireworkの動画ソリューションを採用しECサイトでのライブ配信を開始、ブランド価値と売上を向上
PR TIMES / 2025年1月31日 20時45分
高品質な動画コンテンツで購買率アップと顧客体験を向上、ECサイトの購買体験を刷新
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75453/102/75453-102-e4b71a617a3f06a0218ac8c5b588a5de-1200x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
導入事例
Firework Japan株式会社(本社 :東京都品川区、Country Manager:瀧澤優作)は、株式会社ウエニ貿易が展開するバッグブランド「ペッレ モルビダ」の公式ECサイトでの動画マーケティングを強化するため、動画マーケティングソリューション「Firework」を導入しました。これにより、ペッレ モルビダはライブ配信やショート動画を活用した戦略を展開し、購買率の向上、新規顧客層の開拓、そしてブランド価値のさらなる強化を実現しました。
- Firework株式会社:https://jp.firework.com/
- 株式会社ウエニ貿易:https://www.ueni.co.jp/
- ペッレ モルビダ:https://www.pellemorbida.com/
1. 導入の背景
ペッレ モルビダは、「船旅に持っていきたくなる優雅なバッグ」をテーマにした日本の職人技が光るブランドです。主に30~40代男性に支持される一方、近年は若年層や女性にも人気が広がっています。
コロナ禍による卸売の減少を受け、直営店とECサイトの強化が急務となる中、テキストや静止画では商品の魅力を十分に伝えきれないという課題に直面。また、SNSを活用した発信でも視聴データの分析が不十分で、戦略の改善に限界がありました。これらを解決し、顧客体験を向上させるためにFireworkを導入しました。
2. Firework導入の経緯と活用内容
Firework導入の決め手は、複数プラットフォームへのサイマル配信や、視聴データの詳細な分析が可能な点でした。これにより、メルマガやLINEを活用してライブ配信を告知し、これまでリーチできなかった層にもアプローチが可能に。
Fireworkを導入後、次のような動画マーケティング施策を展開しました。
- 多チャネル配信機能:メルマガやLINEを通じたライブ配信の告知が可能となり、異なる年齢層の顧客にも効果的にリーチできる仕組みを構築。
- 視覚的な商品訴求:ライブ配信中にFireworkの「カード機能」を活用し、商品の価格や詳細情報をリアルタイムで表示。視聴者がその場で商品ページにアクセスし購入可能。
- 視聴データの分析:詳細なデータをもとに顧客インサイトを把握し、施策のPDCAを迅速に実行。
現在、ペッレ モルビダでは週1回のライブ配信を実施。新商品の特徴や使用感を紹介しながら、視聴者のリアルタイムの質問に対応することで、オンライン接客に近い体験を提供しています。また、ライブ配信のアーカイブをECサイトに掲載し、いつでも視聴可能な状態を整備。これにより、購入を検討中の顧客が商品の詳細を確認しやすい環境を実現しました。
Fireworkの導入によって、オンラインとオフラインを連携させる仕組みが整い、多くの顧客との新たな接点を創出しています。
3. 導入効果
Firework導入後、ペッレ モルビダでは以下のような効果が得られました。
- コンバージョン率の向上:ライブ配信視聴者の購買率が非視聴者に比べて大幅に向上。特に新商品やコラボアイテムで成果を発揮。
- サイト滞在時間の改善:動画コンテンツにより、ECサイトの訪問者の滞在時間が大幅に増加。商品の魅力を伝えることで顧客体験が向上。
- オンラインとオフラインの連携:ライブ配信視聴後に実店舗を訪れる顧客が増加。OMO(オンラインとオフラインの融合)施策が実現。
- 顧客インサイトの獲得:動画視聴データの分析により、新たな購買行動の傾向を把握。施策改善に活用。
4. 今後の展望
今後ペッレ モルビダでは、視聴データを活用して顧客のニーズを深く理解することで、幅広い展開も検討。ショート動画の活用やパーソナライズされたコンテンツ提供を通じて、さらに多くのお客様に楽しんでいただけるブランド体験を提供していく予定です。
ショート動画による若年層や新規顧客にリーチする施策の強化、店舗スタッフによるライブ配信により、地域密着型のファンベースを構築したいと考えています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75453/102/75453-102-757a48f39fbd66547b4ea1146a6ba6f3-615x580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペッレ モルビダ担当者コメント
Fashion&Lifestyle事業部スーパーバイザー 岩本尚大氏
「Firework導入により、オンラインとオフラインの両面で顧客との接点を強化することができました。特に、ライブ配信を通じてリアルタイムで商品の魅力を伝えられることや、視聴者との直接的なコミュニケーションが可能になった点は大きな収穫です。今後も動画を活用し、ECサイトでのパーソナライズ施策、顧客体験の向上を考えています。」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75453/102/75453-102-917a529ca42980ade889131fb2c98298-356x346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Firework担当者コメント
Firework Japan株式会社 Country Manager
瀧澤優作
「ペッレ モルビダ様の取り組みは、動画を通じた顧客接点の強化により、オンライン販売を進化させた成功事例です。今後もさらに成果を拡大できるよう、全面的なサポートを提供していきます。」
お問い合わせ先
Firework Japan株式会社
公式サイト:https://jp.firework.com/
お問い合わせ:jp_business@fireworkhq.com
ペッレ モルビダ公式サイト:https://www.pellemorbida.com/
株式会社ウエニ貿易:https://www.ueni.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【縦型×UGC×ウェブサイト】海外新潮流のSNS型UXを自社サイト・キャンペーンページにUGC制作をパッケージにした新サービスを開始!
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
【2/20開催|無料】食品ECにこそ「ショート動画」を 「食品ECのグロースハック戦略2025」にサムライトが登壇、SNS売れのリアル事例を大解説
PR TIMES / 2025年1月30日 12時15分
-
フューチャーショップ、越境EC支援サービス「ZenLink」「ZenPromo」との連携開始
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
-
「Atouch(アタッチ)」のサービスサイトが全面リニューアル
PR TIMES / 2025年1月14日 10時45分
-
【2025/1/23開催】ReviCoxOmni Hub共催セミナー:現代のECにおいて顧客の声の取得は必須!チャネルを問わずデータを収集・活用する事例を公開
PR TIMES / 2025年1月7日 13時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください