国内唯一のアナログオーディオ専門誌「季刊・アナログ」最新86号、2024年12月27日(金)発売です
PR TIMES / 2024年12月27日 10時45分
アナログオーディオと人と物にまつわる物語を紹介する、国内唯一のアナログオーディオ専門誌「季刊・アナログ」。最新86号は、デジタル時代にレコード制作で活躍する、世界のカッティングエンジニアたちにインタビューし、人気が加速するアナログレコード制作の“いま”に迫っています。そして、レコード再生の愉しみが存分に味わえる日本のミドルクラスプレーヤー5台をピックアップし、音質テストレポートをお届けしています。新年にふさわしいボリュームの本誌を、ぜひお手にとってご覧ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87714/102/87714-102-f0a79992f0665f6e09d6c02b6b737053-1987x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国内唯一のアナログオーディオ専門誌「季刊・アナログ」86号の表紙
◼︎Special Interviewリー・リトナー
ギタリスト
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87714/102/87714-102-6770713bf987ccafb88a4de802c94468-2316x1570.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジャズ、フュージョン、AORのトップ・ギタリストとして活躍を続けるリー・リトナー。2024年リリースのアルバム『ブラジル』をひっさげたツアーでの来日で実現した、特別インタビューをお贈りします。(Photo&Text by 常盤武彦)
◼︎Interview「レコード悦楽人」Specialウィリアムス浩子、小池弘之、高木成年
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87714/102/87714-102-6b02900f59a5e0cdee571082c2512ba3-1628x1220.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジャズ・シンガーのウィリアムス浩子さんのリスニングルーム
今号の「レコード悦楽人登場!」は、柔らかな光が差し込む、ジャズ・シンガーのウィリアムス浩子さんのリスニングルーム、ヴァイオリニストの小池弘之さん宅、高木成年さんの宅を訪ねたレポートをお届けします。(Text by 編集部、金子 学)
◼︎厳選! 至福の銘品 魅力溢れるモデルたち「音の五つ星物語」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87714/102/87714-102-5998390f3fe122ce68b587a93a2f4cd1-2286x1552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アナログ関連機器を中心とした比較的新しいモデルの中から、ロングセラーが期待されるもの、魅力的なストーリーを持つもの、マイルストーン的な意味合いを持つものを厳選。それぞれのモデルたちの深い物語をお届けします。
◼︎特集 いま、レコード制作が熱い!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87714/102/87714-102-bfc0ea78eaf86a45da3b1f5d05cde4a6-1148x1558.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アナログレコード人気が加速する中、制作技術も磨かれています。その現場では、デジタル技術とアナログ的アプローチにどう臨むか、が重要なテーマとなっています。そんなレコード制作の“いま”を本誌が追いました。話題のレコードを制作している世界のカッティングエンジニア、マスタリングエンジニアたちへのインタビュー、オリジナル盤だけでなくリマスター盤の数々を聴きこなしている猛者同士の対談など、読み応えたっぷりの構成となっています。
◼︎特集 この一台があれば確実日本のミドルクラスプレーヤー
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87714/102/87714-102-e96b6220660fb2acbe8d56a5e846f1ec-1136x1546.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表紙のモデル、テクニクスのSL-1300Gが登場し、日本メーカーのミドルクラスプレーヤーが揃った観があります。それらを同一条件で一斉テストしました。使い勝手に優れ、レコード再生の愉しみにが存分に味わえ、その一台があれば確実といえるモデルたち。DD方式あり、ベルトドライブ方式あり、メーカーごとの音作りを味わえます。33回転、45回転に加え、78回転にも対応したこれらで、LP盤、12インチシングル盤、そしてSP盤までを試聴してみました。
雑誌情報
誌名:季刊・アナログ 86号 2024 WINTER
発売日:2024年12月27日(金)
価格:1,680 円 (本体 1,527 円)
判型:A4変形判(H285mm×W210mm)
発行形態:定期刊行(季刊誌)
発売日:1月3日/4月3日/7月3日/10月3日
発行:株式会社音元出版
編集長:野間美紀子
※全国の書店、ネット書店のほか、弊社運営ネットショップ「PHILEWEB.SHOP」でもご購入いただけます。
音元出版について
1949年創業。ピュアオーディオやホームシアターの専門誌、およびウェブメディアを発信するメディア事業と、アワード、イベント、物販などのソリューション事業を運営しています。
●会社名:株式会社音元出版
●代表取締役:風間雄介
●所在地: 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEX 4F
●企業サイト:https://www.ongen.co.jp
<ウェブメディア>
●PHILE WEB https://www.phileweb.com
月間ユニークユーザー数500万UU、月間ページビュー数2,000万PV
●PHILE WEBオーディオ https://www.phileweb.com/audio/
●ホームシアターCHANNEL https://hometheater.phileweb.com/
●デジカメCHANNEL https://www.phileweb.com/dc/
●PHILE WEBビジネス https://www.phileweb.com/senka/
●Gadget Gate https://gadget.phileweb.com/
<雑誌メディア>
●季刊 オーディオアクセサリー:高音質再生を追求するピュアオーディオ専門誌
https://phileweb.shop/magazines/quarterly/aa/
●季刊 アナログ:レコード再生、アナログオーディオなどの楽しみ方や最新情報を発信
https://phileweb.shop/magazines/quarterly/-analog-/
●ホームシアターファイル:「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌
https://phileweb.shop/magazines/quarterly/-plus/
●プレミアムヘッドホンガイドマガジン:イヤホン/ヘッドホン愛好家に向け、ポータブルオーディオの奥深い情報を提供する専門誌
https://phileweb.shop/magazines/extra/phgm/
●大全シリーズ:いい音・いい画の再生に役立つケーブルやアクセサリー類を一挙に紹介する特別誌
https://phileweb.shop/magazines/extra/category-46/
<フリーマガジン>
●プレミアムヘッドホンガイド https://phileweb.shop/magazines/pdf/phg/
●VGP受賞製品お買い物ガイド https://phileweb.shop/magazines/pdf/vgp/
●DGP受賞製品お買い物ガイド https://phileweb.shop/magazines/pdf/dgp/
●はじめてのアナログプレーヤー https://phileweb.shop/magazines/pdf/eban2024
<アワード>
●VGPアワード http://vgp.phileweb.com
●DGPイメージングアワード https://www.phileweb.com/dgp/about.html
●DGPモバイルアワード https://dgp.phileweb.com/mobile/
●オーディオ銘機賞 https://www.phileweb.com/aea/
●オーディオアクセサリー銘機賞 https://www.phileweb.com/aaea/
●アナロググランプリ https://www.phileweb.com/news/audio/202404/03/25207.html
<ECサイト>
●PHILEWEB.shop https://phileweb.shop/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
タワレコのアナログレコード専門店TOWER VINYL梅田店、2/7移転オープン
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
-
2024年年間音楽ソフト生産実績公表~前年比93%の2,052億円
PR TIMES / 2025年1月30日 15時15分
-
【HMV record shop 独自企画盤】ロックバンド「きのこ帝国」初となるメジャーデビュー10周年を記念したアナログ盤3タイトルの同時リリースが決定!2025年1月29日(水)より予約受付開始!
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
【九州初出店】アナログレコード専門店・Face Recordsが国内6店舗目を福岡・天神に4月24日(木)オープン
PR TIMES / 2025年1月28日 10時10分
-
「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌「ホームシアターファイル」、最新号 2025 WINTER、1月15日(水)発売のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください