iPhoneへのマイナンバーカード機能搭載に向け本人確認サービスを強化
PR TIMES / 2024年12月16日 13時45分
~カードレス化によるマイナンバーの利用に寄与~
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5619/103/5619-103-3e215757a23d141a9a209ca350d67920-2012x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社フライトソリューションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 片山圭一朗、以下当社)は、本人確認ソリューションの「myVerifist(マイ・ベリフィスト)」の機能拡張に向け、iPhoneに搭載されたマイナンバーカードを用いて本人確認を行う技術開発を開始したことをお知らせします。
近年、マイナンバーカードは健康保険証や運転免許証との統合が予定されるなど、利用用途の広がりとともに普及が進む一方で、カード紛失の懸念からカードを取得しても持ち歩かない利用者も多く、生活の利便性向上への活用が伸び悩んでいます。そこで注目されるのがスマートフォン(以下スマホ)へのマイナンバーカード機能の搭載です。
デジタル庁はマイナンバーカードと同等の機能をスマホに搭載し、カードレスで本人確認が可能な社会の実現を目指しています。米Apple社も2024年5月にマイナンバーカードのiPhoneへの登録をサポートする意向を発表しており、2025年の春の実装に向けた取り組みを進めるなど、マイナンバーカード機能のスマホ搭載への動きが加速しています。
マイナンバーカード機能のiPhone搭載には、スマホにデジタル身分証を搭載する際の国際標準規格となる「ISO / IEC 18013-5(mDoc/mDL)*1」に準拠した方式が採用されます。そのため、当社は本方式および日本のマイナンバー独自の仕様を網羅する技術開発を開始しました。物理的な身分証明書による本人確認に加えて、iPhoneに搭載したマイナンバーカードでも本人確認が行えるようmyVerifistのサービスを強化します。新機能は、マイナンバーカード機能のiPhone搭載開始時に照準を合わせて開発を進め、カードレス化によるマイナンバーの社会実装に寄与することを目指します。
今後も、当社は自社開発のソリューションを通じて、国内におけるマイナンバーカードの普及と社会活用の推進を支援し、政府が目指すデジタル社会の実現に貢献してまいります。
*1 ISO/IEC18013-5(mDoc/mDL):モバイル運転免許証に関する国際標準規格
・「Apple」「iPhone」「Apple Wallet」は、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
■myVerifistについて:https://www.myverifist.com/index.html
マイナンバーカードをはじめとする身分証明書を利用して電子署名・署名検証・公的個人認証の仕組みを当社の決済端末「Incredist Premium(インクレディスト・プレミアム)」とiPadで実現するシンクライアント型ソリューションです。総務省とデジタル庁の厳格な安全基準を満たしており、プラットフォーム事業者認定を取得しています。特許を取得した当社独自の実装技術を使用し、フライトmyVerifistセンターに接続することで、操作端末のiPadに情報を残さずに公的個人認証を実現します。
■フライトソリューションズについて:https://www.flight.co.jp
フライトソリューションズは、2010年9月に日本で初めてiPhoneでのクレジットカード決済ソリューションを市場投入した電子決済ビジネスのリーディングカンパニーです。2013年に自社決済端末「Incredist(インクレディスト)」シリーズを販売、2021年には国内初となるAndroid端末でタッチ決済を実現する「Tapion(タピオン)」の提供を開始しました。独自技術によるスマートフォンやタブレットによる決済サービスを主軸に、製品の開発・販売・サポート・システムの受託開発等、さまざまな領域でデジタル情報化社会に貢献しています
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
タッチ決済ソリューションのTapion、9種類のQRコード決済の対応開始
PR TIMES / 2025年2月4日 17時45分
-
東奔西走キャッシュレス 第75回 いよいよ登場、Samsung Wallet
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時20分
-
サムスンが日本の「キャッシュレス市場」に参入 Apple Pay、Google Payに次ぐ「第三のウォレット」
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 11時0分
-
TIS、「マイナンバーカード本人確認サービス」でデジタル庁が提供する「デジタル認証アプリ」を活用
PR TIMES / 2025年1月9日 14時15分
-
マイナ保険証開始!【最新】本人確認に関する実態調査「マイナンバーカード」約27%が未取得!嫌悪感を抱く身分証の提出先は「アダルトコンテンツ購入」
@Press / 2025年1月8日 12時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください