freee、スモールビジネスユーザーの体験価値の向上を目指し、Brazeを採用
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
~増加し続けるメールコミュニケーションをスケーラビリティーで対応、ビジネス拡大とブランド強化に繋げる~
カスタマエンゲージメントプラットフォームのリーダーである Braze株式会社(読み方:ブレイズ、本社:東京都港区、代表取締役社長:水谷 篤尚、以下「Braze」)は、統合型クラウドERPを提供するフリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木 大輔、以下「freee」)が、ユーザーの体験価値向上のためのコミュニケーション基盤として、Brazeを採用しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66773/116/66773-116-acab427576d6e64288373275b80da2ce-1258x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
導入背景
freeeは創業以来「スモールビジネスを、世界の主役に。」 をミッションに掲げ、「アイデアやパッションやスキルがあればだれでも、ビジネスを強くスマートに育てられるプラットフォーム」の実現を目指し、統合型クラウドERPサービスを展開しています。
freeeは、個人事業主の確定申告、法人の経理・給与事務・請求事務のバックオフィス最適化をするクラウド会計ソフト 「freee会計」や「freee人事労務」などを提供しています。利用ユーザーが増加するにつれ、情報配信や顧客体験のさらなる向上が求められる中、中長期でのビジネス成長を見据えた新たな取り組みが必要だと感じていました。
Braze導入の狙い
freeeでは、申告期などの繁忙期における利用ユーザー数が増加する中、大量のメッセージ配信に伴う課題に直面していました。特に、タイムリーな配信や最適なコミュニケーションタイミングの確保が難しく、既存システムではスケーラビリティやメール中心の運用面で限界がありました。さらに、顧客体験の向上と効率的な運用を目指す中で、プロダクト内でのコミュニケーションと連動し、アプリやLINEを含むマルチチャネル対応の必要性が明確になりました。
これらの課題を解消し、利用ユーザーの体験価値を高めるとともに、他サービスの利用促進や継続的なサポートの充実を図るため、freeeはBrazeの導入を決定しました。Brazeの導入により、freeeはメールに留まらず、アプリやウェブといった多様なチャネルで、お客さまのニーズに応じた一貫性のあるコミュニケーション実現を目指します。加えて、繁忙期における迅速かつスムーズなコミュニケーションを、低い運用負担で展開することが可能になります。これにより、freeeは顧客体験の向上と効率化を両立し、さらなる成長を目指していきます。
Brazeの導入を通じ、以下のような効果が期待されています。
<期待される効果>
- 利用ユーザーの体験価値向上
- 繁忙期における円滑で迅速な業務運営の実現
- ユーザーのニーズに応じた適切なコンテンツ提供と情報発信
- 適切なタイミングでの他サービスへの関心喚起と利用促進
- 体験価値の向上によるブランドへの信頼獲得
フリー株式会社 セントラルマーケティング本部 本部長 常務執行役員 VP of Marketing 三浦 將太氏は以下のように述べています。
このたび、freeeは「Braze」を導入し、お客様・ユーザーの皆さまに向けた顧客体験のさらなる進化を目指します。多くのお客様・ユーザーの方々は多忙な日常を送る中で、必要な情報が、必要なときに、簡潔に届くことを求めています。Brazeの導入により、このニーズに応えるための新たな一歩を踏み出します。Brazeは、高度なパーソナライズ機能、リアルタイムでの効果的なコミュニケーション、そして継続的なデータ分析と改善が期待できるサービスであり、これにより私たちは、一人ひとりの状況やニーズに合ったタイムリーな情報提供の実現を目指します。一人でも多くのお客様・ユーザーの方々が、日々の業務や事業の成長に集中できる環境を整えるためには、シンプルで分かりやすいサポートが欠かせません。Brazeの導入により、freeeを通じた体験価値の向上に努めます。お客様・ユーザーの方々の成功をサポートし、「freeeを使って良かった」と感じていただき、さらにはfreeeが業務や経営に必要不可欠なパートナーとなっていけるよう、今後も全力を尽くしてまいります。
freeeについて
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォームを実現します。日本発のSaaS型クラウドサービスとして、パートナーや金融機関と連携することでオープンなプラットフォームを構築し、「マジ価値」を提供し続けます。
Brazeについて
Braze は、ブランドが「Be Absolutely Engaging.」を実現するカスタマーエンゲージメントプラットフォームです。Braze の活用で、マーケティング担当者はあらゆるデータソースから、データを収集、施策実行ができ、1 つのプラットフォームからマルチチャネル、かつリアルタイムに、顧客とパーソナライズされたコミュニケーションができます。さらにAIで仮説検証と最適化を繰り返しながら、大量配信を支援するスケーラビリティーで、ハイパーパーソナライゼーションを実現し、ブランドに熱狂するファンとの魅力的な関係を構築、維持できます。同社は、2024 年の米国ニュースで働きがいのあるテクノロジー企業に選ばれ、英国の Great Place to Work 誌で 2023 年の女性にとって最も働きやすい職場に選ばれ、ガートナー の 2023 年マジック クアドラント でマルチチャネル マーケティング ハブおよびマーケティング ハブのリーダーに選ばれました。 The Forrester Wave: クロスチャネル マーケティング ハブ、2023 年第 1 四半期。Braze はニューヨークに本社を置き、北米、ヨーロッパ、APAC に 10 以上のオフィスを構えています。詳細については、https://www.braze.com/ja をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
個人向け事業における顧客エンゲージメント基盤として、 マネーフォワードホーム が「Braze」を導入
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
-
freee福利厚生 ベネフィットサービス、導入企業のサービス掲載の申込受付を開始
PR TIMES / 2025年1月29日 17時45分
-
freee福利厚生 ベネフィットサービス、導入企業のサービス掲載の申込受付を開始
Digital PR Platform / 2025年1月29日 15時30分
-
Braze、BtoC向けMA市場で売上金額シェアで2位へ躍進
PR TIMES / 2025年1月29日 12時15分
-
カウシェ、心地よいお買い物体験を提供すべく、Brazeを採用
PR TIMES / 2025年1月16日 12時40分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください