「2012年も年末年始太りをした人、7割以上!!お正月太りのリカバリー方法とは」」microdiet.netレポート
PR TIMES / 2012年2月2日 13時4分
ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村峯満)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート「2012年も年末年始太りをした人、7割以上!!お正月太りのリカバリー方法とは」を公開致しました。
http://microdiet.net/research/000282.html
お正月は7割以上の女子が太るということが、今年も立証されてしまいました!!「お正月休み中に太らなかった?今年のダイエット目標は?」(サニーヘルス調べ/調査対象は、美容・健康のために体型を気にしている、全国の20~65歳男女。インターネットリサーチで、517人が回答)で
太ったと回答したのはなんと74.4%!!このお正月太りのアンケートリサーチを開始して今回で3回目になりますが、毎年7割越えがお約束になっています。ただしこれは女性のみで、男性はというと、今年は54.5%と半数ちょっと。これまでもそれほど高い比率ではありませんでした。アンケート結果に見るお正月の過ごし方は女性とだいたい同じにも関わらず、結果がこうも異なるのは筋肉量が多く、基礎代謝の高い男性のほうが太りにくいからだと思われます。
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
「2012年も年末年始太りをした人、7割以上!!お正月太りのリカバリー方法とは」をご参照ください。
http://microdiet.net/research/000282.html
■microdiet.netでは、栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもと
に、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。
また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。
弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。
■ダイエット食品『マイクロダイエット』について
「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。
通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。
個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣の見直しが必要になります。
英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来270万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。
『マイクロダイエット』は、ドリンク・スープ・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全20種類ラインナップをご用意しています。
発売から23年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
実はダイエットに最適なのに…ほとんどの人が「食べたら太る」と勘違いしている意外な食材
プレジデントオンライン / 2022年6月20日 11時15分
-
腸内フローラに影響を及ぼす人工甘味料はあなたの味方か敵か?
PR TIMES / 2022年6月18日 22時40分
-
タバコより危険? 毒性がある?「ひじき」にまつわるウワサの真偽を栄養学のプロに聞いた
オールアバウト / 2022年6月14日 20時45分
-
「キッチンにお菓子がある人は、ない人より4キロ重い」外資系産業医が教えている"3つのダイエット法"
プレジデントオンライン / 2022年6月8日 12時15分
-
おいしく食べて健康に痩せる!ダイエット中に朝ごはんを食べるメリット&おすすめ食品をチェック
ハルメクWEB / 2022年5月29日 9時50分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
3スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
4コロナ融資、18%が返済に懸念 中小企業、円安や資源高で苦境
共同通信 / 2022年6月25日 16時7分
-
5「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
