SBINFTの「SBINFT Mits」、関西電力の水力発電事業におけるブランディング向上施策で採用
PR TIMES / 2024年12月25日 12時40分
SBINFT株式会社(代表取締役社長:高 長徳、以下「当社」)の「SBINFT Mits」が、関西電力株式会社(代表取締役:森 望、以下「関西電力」)が取り組む水力発電事業のブランディング向上施策に採用されました。当社は、関西電力の取り組みをサポートし、「SBINFT Mits」のさらなる導入実績の拡大を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13931/124/13931-124-aa83a8023cc54e2c21771d12301e7519-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「SBINFT Mits」は、NFTでファンを可視化し、その育成から獲得までをワンストップで実現できるマーケティングプラットフォームです。導入企業は、プラットフォーム上でファンと直接交流しながらコミュニティーを形成し、自社のマーケティングにつなげられるのが特徴です。
また、導入企業は、UGC(※)キャンペーン機能を用いることで、プログラミング不要で簡単にキャンペーンページを作成し、ユーザーが作ったコンテンツや口コミをX(旧Twitter)で拡散させられます。さらに、NFT配布機能・もぎり機能を併用することで、イベント参加ユーザーに配布したNFTを、割引券や会員権のように使用することも可能です。
関西電力は、水力発電事業のブランディング向上施策のひとつとして実施しているフォトコンテストに「SBINFT Mits」を採用する予定です。フォトコンテストの詳細は、近日、関電の公式SNS(@KANDEN_Official)にて告知される予定です。
◆関西電力の公式SNS
URL:https://x.com/KANDEN_Official
「#みずいろネット」のハッシュタグで検索ください。
当社は、このたびの「SBINFT Mits」の導入が、他のインフラ事業者、同種の取り組みを行う事業者や、地方自治体などでの「SBINFT Mits」の導入につながるものと期待しています。
当社は、今後もお客様のニーズに応えるサービス提供を通じ、お客様の利便性と満足度向上を図りながら、様々な企業・団体と協業を進めつつ、Web3を牽引するビジネスの創出を目指してまいります。
◆ 「SBINFT Mits」について
「SBINFT Mits」は、ファンの可視化から獲得までをワンストップで実現するマーケティングプラットフォームです。NFT発行者がファンコミュニティーとの直接的なコミュニケーションを実現するために必要な11種類の機能を搭載しています。導入企業は、NFTの発行・配布からコミュニティー形成を通じてファンとダイレクトな関係性を構築し、Web3に関する知見がなくとも、容易にNFTを活用したデジタルマーケティングを行うことができます。
URL:https://sbinft-mits.com
【SBINFTについて】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13931/124/13931-124-c93f648f72e63ae0747ab8c0063cad4e-1501x464.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Be the FIRST. Be the STANDARD.」
NFTを社会へ広げる、その真ん中に。
利便性の向上、コミュニティーの形成、新たな体験の提供。そんなNFTを通した革新的なサービスを、先頭に立って社会へ。そのサービスを誰もが信頼できるプラットフォームで、社会の常識に。ひらかれ、つながった社会の構築を目指して。
<リンク一覧(SBINFT株式会社)>
コーポレートサイト:https://sbinft.co.jp/
SBINFT Market:https://sbinft.market/
SBINFT Mits:https://sbinft-mits.com/top
最新情報:https://sbinft.co.jp/news/
採用情報:https://sbinft.co.jp/careers/
X(旧Twitter):https://twitter.com/sbinft_corp
◆ 会社概要
会社名:SBINFT株式会社
所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代表者:高 長徳(こう ちゃんど)
設立:2015年5月
事業内容:
・NFTプロジェクトの運営を通じたロイヤルカスタマーの可視化、育成、獲得が出来るマーケティングプラットフォーム「SBINFT Mits」の提供
・承認制による安心安全なコンテンツのみ流通することを目的としたパブリックチェーンによるNFTマーケットプレイス事業「SBINFT Market」の提供
・企業や団体などが、NFTを活用した新たなビジネスモデルの構築を実現するためのNFTコンサルティング事業「NFT Consulting」の提供
・自社ドメイン上で様々なNFTコンテンツのマーケットプレイス構築を実現するWebAPIによるマケプレ構築支援事業「TOKEN CONNECT」の提供
*********************************************
<報道関係からのお問い合わせ>
◆SBINFT 広報PR室
https://sbinft.co.jp/contact/
(※)UGCとは「User Generated Content」の略。SNSの投稿および動画、ブログ等のような生活者自身が作成したコンテンツを意味します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ファンや市民の社会貢献活動を可視化・拡大する「fowald」にNFT発行機能を実装
PR TIMES / 2025年2月3日 15時45分
-
クリプトリエ、z game studioと協業し「HYSTERIC GLAMOUR」を展開するオゾンコミュニティにNFT活用プラットフォーム「MintMonster」を提供
PR TIMES / 2025年1月23日 18時45分
-
1月23日(木)、24日(金)「ツーリズム×Web3 フォーラム 2025 冬季」オンライン開催。ツーリズム産業と地域の未来をつくる20事業者が一堂に事例を発信。
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
-
株式会社Unyte、日産自動車「NISSAN PASSPORT BETA」プロジェクトへの参画を発表。コミュニティ活性化システムの開発およびアドバイザリーを担当
PR TIMES / 2025年1月9日 9時0分
-
Jパワー、インダストリー・ワン、NSW、Scalarの4社が再生可能エネルギーに時間的価値を付与する 「環境価値プラットフォーム」の共同開発を開始
PR TIMES / 2025年1月6日 17時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください