お盆期間の、JAFロードサービス出動件数は93.4% 一般道路、高速道路ともに全国エリアで減少
PR TIMES / 2012年8月16日 18時4分
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 小栗七生)は、お盆期間(2012年8月11日~15日)に出動したロードサービス件数(速報値)をまとめました。平常時と比べ約3割増(平均:8,857件、2012年7月平均:6,685件/日)の状況であったが、お盆期間の前年比較では減少した。
■お盆期間中の概要
●一般道路(前年比93.9%)、高速道路(同87.2%)ともに昨年に比べ減少。曜日等により帰省日程が分散している影響がうかがえる。
●全国すべてのエリアで減少。特に関東エリアは前年を大きく下回った。
●14日未明に発生した近畿地方の集中豪雨により、一時、冠水による依頼が多く寄せられた。(14日の関西エリアでの冠水受付件数は359件)
※ロードサービス実施件数の確定値は、後日JAFホームページにて公開いたします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
12月の炎上分析データ公開!炎上件数、89件(調査対象期間:2024年12月1日~12月31日)
Digital PR Platform / 2025年1月31日 16時38分
-
滋賀県内の交通事故、死者数28人で昭和23年以降最少 「ルールに対する県民意識向上」
産経ニュース / 2025年1月22日 17時54分
-
救急車で搬送されても、軽症なら「7000円」請求に!? 三重県に続き「茨城県」でも一部で有料化が開始。その背景は?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月15日 5時10分
-
年末年始期間、JAF受付件数は全国で8万5337件
PR TIMES / 2025年1月14日 16時45分
-
【密着取材】年越しのはざまの“救世主”JAF出動…「車のトラブル」年末年始ロードサービス現場のリアル(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月7日 17時57分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください