eBookJapanで講談社・小学館共同電子コミックフェア開催! 講談社と小学館の人気コミック第1巻のポイントが100倍!
PR TIMES / 2012年5月31日 15時44分
国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」(
http://www.ebookjapan.jp/ebj/)を運営する、株式会社イーブックイニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉、以下eBookJapan)は、2012年6月1日より、「6月はデジタルコミック月間」と題し、講談社・小学館の電子コミックフェアを開催致します。複数の出版社が共同で企画した電子コミックフェアは業界初の試みとなります。
eBookJapanでは、講談社のコミック作品を、約1800タイトル(約8500冊)を配信中で、小学館のコミック作品を約1500タイトル(約8400冊)を配信中です。現在、2社の作品は、全作品を、WindowsPCのほか、Mac、iPad/iPhone/iPod touch、Android端末でもお楽しみいただけます。
eBookJapanでは、「講談社・小学館フェア」で、2社の代表的な人気作品を、毎週男性向け作品、女性向けにセレクションして紹介し、掲載作品第1巻のeBookポイントを期間限定で100倍還元致します。
■講談社・小学館 電子コミックフェア キャンペーンサイト
http://www.ebookjapan.jp/ebj/cp/sgk_kds.asp
実施期間:6月1日~6月28日
特集ラインナップ予定(※一部抜粋)
・6/1~6/7 オトコ編 第1弾 闘う男特集
『はじめの一歩』(森川ジョージ)
『史上最強の弟子ケンイチ』(松江名俊)
『修羅の門』(川原正敏)他
・6/1~6/7 オンナ編 第1弾 青春恋愛特集
『僕等がいた』(小畑友紀)
『好きっていいなよ。』(葉月かなえ)
『僕の初恋をキミに捧ぐ』(青木琴美)他
※掲載作品は毎週金曜日、6/8~6/14に第2弾、6/15~6/21に第3弾、6/22~6/28に第4弾を更新致します。特集の内容は、「電子書籍注目作家特集」「テッパン売れ筋特集」などを予定しています。
eBookJapanでは、電子書籍市場の活性化に向けて、今後も小学館、講談社と協力して魅力のあるキャンペーンを行って参ります。
■eBookJapanの主な特長
<世界最大級の電子コミック保有数>
コミックを中心に約59,000冊(※1)の電子書籍を、高画質でお楽しみ頂けます。
<パソコン、スマートフォン、タブレットで読める>
WindowsPC、Mac、iPad/iPhone/iPod touch、Android端末、Windows Phone(※2)に対応し、オフラインでも楽しめます。
<トランクルーム機能>
トランクルームとは、当社がお客様用に提供するWeb上の本棚です。これにより端末の記憶容量を圧迫せず、端末故障時にも電子書籍を保護し、お好みの端末に自由に移動して読書ができます。
※1 iOS、Android向けは、約58,000冊
※2 Windows Mobile 6.1以上(Windows Phone 7.5には未対応)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「月刊flowers」7月号は、『ポーの一族』(著・萩尾望都)新シリーズ開幕の特別号!
PR TIMES / 2022年5月27日 16時45分
-
「わたせせいぞう自選集 ハートカクテル」新シリーズ『ミュージック&クルーズ』全2巻刊行スタート!!
PR TIMES / 2022年5月26日 17時15分
-
【金田一少年の事件簿30th】特大記念フェア開催!! コミック、スピンオフ、小説など100冊超対象の40%OFFクーポン配布
PR TIMES / 2022年5月20日 12時15分
-
ニコニコ×ダ・ヴィンチ「次にくるマンガ大賞2022」本日より作品エントリーの受付開始!
PR TIMES / 2022年5月11日 17時15分
-
読者が主役のマンガ賞「次にくるマンガ大賞2022」にU-NEXTが特別協賛
PR TIMES / 2022年5月11日 16時15分
ランキング
-
1コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
2モトローラ初「FeliCa」機能搭載 「おサイフケータイ」対応5Gスマホ
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 16時0分
-
3「袋のまま食べられる」冷凍チャーハンが話題! 奇抜な商品のアイデアを生んだ“身近な行動”とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時0分
-
4政界も巻き込んだ、日本の鉄道「線路の幅」大論争 「狭軌」か「広軌」か、新幹線実現に至る道のり
東洋経済オンライン / 2022年5月28日 6時30分
-
560代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
