「麦とろご飯で暑い時期を乗り切る!」microdiet.netレポート
PR TIMES / 2012年5月31日 15時41分
ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村峯満)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート「麦とろご飯で暑い時期を乗り切る!」を公開致しました。
http://microdiet.net/diet/000302.html
6月16日は「麦とろの日」ということをご存知ですか?
日本記念日協会に登録された、れっきとした記念日だそうです。
暑くなってくるこの時期は、口当たりのさらっとした麦とろご飯はとっても食べやすくおいしいですよね。しかも栄養価が高く、夏バテ予防にとても適しています。
昔から麦とろは食べられており、松尾芭蕉の句等にも「麦とろ」が詠まれています。また、歌川広重の東海道五十三次の宿駅・丸子の名物として麦とろが描かれており、長く日本人に親しまれてきた一品です。
とろろに使用される「長芋」「大和芋」などの山芋は、昔から「山のウナギ」と呼ばれるほど精がつく食材だといわれています。
生薬では「山薬(サンヤク)」と呼ばれ、漢方では滋養強壮などのために用いられてきました。
山芋の栄養の特徴はデンプンをメインに、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウム、食物繊維などが多く含まれています。
アミラーゼやジアスターゼという酵素も含んでいて、消化を助ける働きもあります。
とろろのネバネバは「ムチン」という成分で、納豆、オクラ、モロヘイヤなどのネバネバもムチンによるもの。
胃の粘膜をうるおし、保護する働きがあります。肝臓や腎臓の機能を高める作用もあり、細胞を活性化し、老化の防止に役立ちます。
また、酵素の作用によりタンパク質を無駄なく吸収する働きもあります。
この働きは、疲労回復・スタミナの増強に効果があります。
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
「麦とろご飯で暑い時期を乗り切る!」をご参照ください。
http://microdiet.net/diet/000302.html
■microdiet.netでは、栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。
また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。
弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。
■ダイエット食品『マイクロダイエット』について
「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。
通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。
個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣の見直しが必要になります。
英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来270万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。
『マイクロダイエット』は、ドリンク・スープ・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全20種類ラインナップをご用意しています。
発売から23年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「DAIZ IS GOOD.」の大豆麺で新習慣!美味しく理想のカラダに。
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
アイソカル(R)ゼリーシリーズの高たんぱくカップゼリー「アイソカル ゼリー たんぱくプラス」消費者庁より「えん下困難者用食品」の表示許可を取得
PR TIMES / 2025年1月28日 16時45分
-
「あすけんSHOP」で初の食品『あすけん雑穀米』の販売が開始!~“80億食の食事を見てきた”あすけん管理栄養士が考えた、ダイエットにもうれしい栄養たっぷりの雑穀10種を配合~
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
なめこでおいしく腸活しよう♪ 食物繊維などなめこに含まれる嬉しい栄養素を解説!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月9日 9時0分
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください