インティメート・マージャー、営業活動を効率化する「オルタナティブインテントデータ」を提供開始
PR TIMES / 2024年12月23日 15時45分
~企業ごとの興味を理解し、パーソナライズされた営業アプローチを実現~
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84943/142/84943-142-88d31e1459731185a4eeef469ef1d5f1-710x215.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国内最大級のパブリックDMPを提供するデータプラットフォームカンパニー、株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下当社)は、Googleが開発した「Topics API」を活用し、営業活動の効率化を支援する「オルタナティブインテントデータ」を2024年12月23日(月)より提供開始したことをお知らせします。
従来の営業活動では、潜在顧客の情報収集に多くの時間とリソースを要し、訪問者の興味やニーズを的確に把握することが難しいという課題がありました。これらの課題を解決するため、当社はこれまでB2B向けリードジェネレーションツール「Select DMP」を提供し、営業活動の効率化やターゲティング精度の向上を支援してきました。そしてこのたび、従来のデータ活用をさらに進化させ、Googleが開発した「Topics API」を活用した新サービス「オルタナティブインテントデータ」の提供を開始しました。
「Topics API」は、Googleが提供する技術で、ブラウザがユーザーの閲覧履歴を分析し、関心のあるトピックを特定します。これらのトピックはGoogleが定義する数百のカテゴリーから選定され、ユーザーのプライバシーを保護しつつ、有益なターゲティングを実現することを目的としています。
本サービスは、「Topics API」を活用し、ウェブサイト訪問者の興味情報を匿名かつプライバシーを尊重した形で取得。このデータをもとに、営業活動のターゲティング精度を向上させ、顧客にパーソナライズされたアプローチを可能にします。
■「オルタナティブインテントデータ」の特長
・効率的な営業活動を実施
「Topics API」を活用することで、法人単位での興味関心にもとづき、効率的な営業活動を行うことが可能になります。
・パーソナライズされた営業アプローチ
潜在的な企業単位での興味に合わせたコンテンツや提案を提供し、成約率の向上に貢献します。
・プライバシー保護の徹底
「Topics API」はユーザーのプライバシーを尊重し、個人を特定できる情報を収集しない設計となっています。
当社は、今後も従来のデータ活用の枠を超え、「オルタナティブデータセット」を活用した新たな価値を創造し、さまざまな業界・業種に対応するサービスの開発に取り組んでまいります。
■株式会社インティメート・マージャーについて(https://corp.intimatemerger.com/)
「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、国内DMP市場導入シェアNo.1(※1)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を保有するデータマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※2)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
※1 出典元:「教えてURL Webサービス調査レポート 2024.3」
※2 一定期間内に計測された重複のないブラウザの数を示します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利用され、一定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを示します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インティメート・マージャー、【2月開催】データ活用の課題が解決できる共催セミナー決定
PR TIMES / 2025年1月30日 17時45分
-
Everybeyondが2/20(木) 開催の株式会社インティメート・マージャー主催のオンラインセミナー「セールス&マーケティングのシナジー:データ駆動型アプローチで自動営業を目指す」に登壇
PR TIMES / 2025年1月30日 14時15分
-
CTI & web MTG 議事録AI「pickupon(ピクポン)」「セールス&マーケティングのシナジー:データ駆動型アプローチで自動営業を目指す」に登壇!
PR TIMES / 2025年1月27日 13時45分
-
アイモバイル、アプリ内フルスクリーン動画広告においてオーディエンス配信機能の提供を開始。
PR TIMES / 2025年1月27日 12時45分
-
SMN、講談社が運営するデジタルマーケティングサービス「OTAKAD」への技術提供を開始
PR TIMES / 2025年1月14日 16時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください