国の天然記念物「富岳風穴」に、「森の駅 風穴」がリニューアルオープン
PR TIMES / 2012年5月1日 9時17分
富士急グループの富士観光興業株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町)は、国の天然記念物に指定されている「富岳風穴」の入口に、「森の駅 風穴」を4月26日(木)にオープン致しました。
この施設は、長年親しまれてきた「富岳風穴」の売店をリニューアルしたもので、周辺地域の名物、名産品と情報が集まる、富士五湖エリアのゲートショップです。
店内には、日常品から地元のワイン、地酒などの名産品、ハイキンググッズまで揃う物販スペースに加え、エリアのインフォメーション機能を担った富士五湖の観光情報コーナーを設置しております。また、名物の「とうもろこしソフトクリーム」をはじめ、「鳴沢菜入りカレー」や「富士宮焼きそば」など、富士山周辺の郷土料理メニューが更に充実し、これらを気軽にお召し上がりいただける飲食スペースを設置しました。
「富岳風穴」に入洞する方だけでなく、富士五湖のドライブの休憩場所として、ぜひご利用下さい。
※「富岳風穴」について
富士山の側火山の噴火によってできた溶岩洞窟。1,000mという標高と、天井からしみ出る富士の地下水により、真夏でも洞窟内は0℃~3℃という涼しさで、「鳴沢氷穴」とともに国の天然記念物に指定されております。
「森の駅 風穴」営業データ
営業期間:年中無休
営業時間:8時30分~17時30分(季節により異なります)
住 所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
※「富岳風穴」「鳴沢氷穴」は別途入洞料がかかります
各大人280円、小人(小学生)130円
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
シカ肉ソーセージが富士山の自然を守る!? JA鳴沢村が「ふじさん紅葉ソーセージ」を作る理由
マイナビニュース / 2022年5月11日 15時47分
-
トレッキングやワークショップを満喫!竹内洋岳の登頂10周年記念キャンプイベント
IGNITE / 2022年5月6日 18時30分
-
山梨「旅の駅 kawaguchiko base」物販・飲食の新商業施設
モデルプレス / 2022年5月2日 16時6分
-
富士山の麓、河口湖に商業施設「旅の駅 kawaguchiko base」 6月11日オープン
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月2日 16時3分
-
河口湖に新たな商業施設『旅の駅 kawaguchiko base』が6/11オープン
PR TIMES / 2022年5月2日 10時45分
ランキング
-
1コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
2モトローラ初「FeliCa」機能搭載 「おサイフケータイ」対応5Gスマホ
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 16時0分
-
3「袋のまま食べられる」冷凍チャーハンが話題! 奇抜な商品のアイデアを生んだ“身近な行動”とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時0分
-
4政界も巻き込んだ、日本の鉄道「線路の幅」大論争 「狭軌」か「広軌」か、新幹線実現に至る道のり
東洋経済オンライン / 2022年5月28日 6時30分
-
560代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
