アイデムフォトギャラリー[シリウス] 堀 節子・辻満芳雄 デジタルフォトアート展 「花あわせ」 期間:2012年4月19日(木)~4月25日(水)
PR TIMES / 2012年4月16日 10時44分
求人広告を企画・発行する株式会社アイデム(新宿区新宿 代表取締役:椛山亮)
http://www.aidem.co.jp/が運営するフォトギャラリー[シリウス]
http://www.photo-sirius.net/は、堀 節子・辻満芳雄 デジタルフォトアート展 「花あわせ」を4月19日(木)~4月25日(水)に開催いたします。
■写真展案内
花は、どんな花でもどこに咲いていても美しく、誰が撮っても美しく撮れます。
そのような美しい花を、モデルの衣装を選んでより美しく見せるように、新しい技術を応用し、色々な機器の力を借り試行錯誤をしながら、魅力的な花へと変身させたいと作画してみました。
二人とも花が好きで花を撮っていますが、十人十色で花から受ける思いが違います、互いの相性とそのせめぎ合いを確認しながら「花あわせ」させてみました。
作者の思いと、見て頂いた方の思いが、一瞬でも同じ思いになれましたら幸いです。
花は、喜びの時も悲しみの時もいつも私たちの傍にあります、花って何なのでしょうか。
(カラー半切から全紙約60点)
後援:一般社団法人 日本写真作家協会
■プロフィール
堀 節子 [一般社団法人 日本写真作家協会会員]
1942年 神奈川県横浜市磯子区森町に生まれ在住。
2000年 写真を始める。
2003年 デジタルフォトを始める。
2004年 日本写真作家協会(JPA)会員となる。
2010年 写真集「花姿妖彩」を出版
辻満 芳雄 [一般社団法人 日本写真作家協会会員]
1939年 神奈川県箱根町に生まれ在住。
1953年 趣味として自然風景を撮り始める。
1981年 箱根の自然を主にした写真活動に入る。
1986年 フォトライブラリー[箱根の自然]、略称【Photo;L】設立。
1997年 PowerMac9000導入でパソコン利用開始。
2002年 初のデジタルフォトによる個展開催。
2003年 独学でDTPをマスター、完全データー出力で写真集2冊出版。
以後、Photo;Lの営業、作品集の出版・各地での写真展開催
[個 展] 【箱根四季素顔】新宿ニコンサロン。【自然のこころ箱根】ペンタックスフォーラム・その他。
[写真集] 【箱根花紀行】【風も花色】【花のいのち】その他5冊出版。
【日時・会場】
会場:アイデムフォトギャラリー[シリウス]
(地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅徒歩1分)
〒160-0022 新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
期間:2012年4月19日(木)~4月25日(水)
開館時間:10:00~18:00(最終日は15:00まで)
休館日:日曜日
入場料:無料
写真展の様子は「シリウスブログ」でもご紹介します!
■シリウスブログ
PC:
http://blog.photo-sirius.net/blog/
モバイル:
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=1330764&user_id=1347549
[お問い合わせ]
アイデムフォトギャラリー シリウス事務局
担当:山下洋一郎・巽紀子
TEL:03‐3350‐1211
http://www.photo-sirius.net/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
小・中・高校向け写真コンテスト「はたらくすがた」、子どもたちがとらえた大人の“働く姿”の写真展を大阪市内で開催
PR TIMES / 2022年5月18日 19時15分
-
39歳以下の若手写真家に作品発表の場を提供する「プロキオン・フォース」 作品募集を開始~2022年9月30日(金)まで応募受付~
PR TIMES / 2022年5月13日 19時40分
-
アイデムフォトギャラリー「シリウス」開館20周年記念第1弾 澤本玲子写真展「Recollection」期間:2022年5月12日(木)~6月1日(水)
PR TIMES / 2022年5月11日 19時15分
-
【北海道 東川町】第38回「写真の町」東川賞の受賞作家が決定
@Press / 2022年5月1日 0時0分
-
3万人を感動させた人気写真展が大阪に!小林修写真展「司馬遼太郎『街道をゆく』の視点 歩いた風土、見抜いた時代」5月11日まで開催 富士フイルムフォトサロン大阪
PR TIMES / 2022年4月22日 16時45分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
