【DTS】東京の八丁堀から石川・能登を応援
PR TIMES / 2025年1月18日 13時40分
社内物産展を開催、復興を願う
株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、能登半島地震(2024年1月)、能登豪雨(2024年9月)により甚大な被害を受けた石川県能登半島に対して、被災地復興支援を目的とした物産展「みんなで応援!石川・能登物産展」を、2024年12月20日(金)本社ビル内で開催しました。DTSは石川県が推進している「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」に賛同し、特産品を役員・社員だけではなく、グループ会社や当日来社されたお客様にも購入いただき、被災地の支援に協力しました。
DTSグループはSDGsへの貢献の一環として、今後も被災地域の復興支援をはじめとした社会貢献活動を推進してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/154/81622-154-d5d977da538f4fef2643e2d5b67934b8-2000x837.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■物産展概要
能登半島地震(2024年1月)、能登豪雨(2024年9月)により甚大な被害を受けた石川・能登に対して、石川県が推進している「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」に賛同し、「みんなで応援!石川・能登物産展」を開催しました。
・実施日時:2024年12月20日(金)11:00-18:30
・場所:DTS本社(東京都中央区八丁堀)
・販売商品:10種類以上の地酒(加賀鳶、天狗舞 等)、梅酒(加賀梅酒 等)、地ビール(百万石ビール)をはじめ、いかめし、ふくさ餅などのおつまみや菓子類、また輪島塗の箸など幅広い特産物80品目以上が所狭しと並びました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/154/81622-154-70e2da8c02265c336235b022660b6581-2094x738.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※本物産展にはDTS役員・社員だけでなく、グループ会社社員、来社されたお客様、弊社採用イベントに参加された学生、協力会社の方などを含め、非常に多くの方にお立ち寄りいただきました。
■被災地の現状を知る
物産展会場では、被災地の現状を伝える映像を投影しました。来場者はその映像を目にして、石川・能登の復興がまだ遠い道のりであることを改めて実感していました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/154/81622-154-9b66d44b5e6e135cf93efae4f613952e-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■石川や能登の特産品をきっかけに社員交流も活発に
物産展では、特産品を前に社員同士の会話も弾み、普段接する機会の少ない社員同士でのコミュニケーションも自然と活発になりました。石川・能登に関わる社員それぞれの思い出なども語られていました。
また、物産展に足を運べなかった社員にも、年末の仕事納めの納会で地ビールやおいしいおつまみを配布しました。上司から物産展で購入した日本酒の差し入れもあり、1年の労を労い合いながら大いに盛り上がりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/154/81622-154-18541c2d9d36ab092415df04e3d5f096-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■物産展の出展者から感謝のメッセージを頂きました
物産展の出展者の方からメッセージを頂きました。
「物産展へ出展させていただきありがとうございました。多くの社員皆様方のご来店、ご購入感謝いたします。災害地石川県の企業ですが直接の被害はありませんでした。ただ、実家や親戚を能登に持つ社員・役員もあり、この被害により未だに普通の生活ができないことを実感しています。被災から1年が経過しまだまだ道半ばではありますが、被災地はこれからの生活のために頑張っています。我々は石川県地元企業として今、自分たちができることを行っています。これからも被災地の方々が頑張っていることを全国の皆様に伝えていければと思います。」
■「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」とは
令和6年能登半島地震を受け、能登はもとより、金沢以南でも、飲食や観光、県産品の製造・販売を行う事業者の売り上げが大幅に減少するなど深刻な影響を受けています。そのため、石川県では、共通のロゴを店舗や商品に貼っていただくことで、消費活動を通じた応援の機運を高める「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」を、2024年2月1日から開始しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/154/81622-154-9b289d2690d112556dc52ba42ae7ad7d-2000x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。
https://www.dts.co.jp/
本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS 総務部
TEL:03-3947-5488 E-mail:ikiiki@dts.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
金沢大学とNTT西日本北陸支店による「令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨からの創造的復興に向けた連携協定」締結について
PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分
-
寄付つき積立預金「京信 能登半島復興応援定期積金」の取扱を開始しました
PR TIMES / 2025年1月18日 22時40分
-
LINEヤフーと能登官民連携復興センター「石川県能登地域の復興に向けた新たな人材支援の取り組み」に係る基本合意書を締結
PR TIMES / 2025年1月17日 16時15分
-
さとふる、「令和6年能登半島地震 被災地応援お礼品特集」をリニューアル
PR TIMES / 2025年1月14日 13時15分
-
能登半島に笑顔を!「キャバレーテント」が被災地を元気にする
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください