1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、日本パデル協会と【ジャパンパデルリーグ】タイトルパートナー契約を締結

PR TIMES / 2025年2月4日 12時0分

人気急上昇の注目のスポーツ!パデルの普及・促進を通じた地域活性化の取組



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48038/156/48038-156-1888801e53525def19523972c4e7a68d-904x508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、日本パデル協会(名誉会長:高橋陽一、以下「JPA」)と、2024年に発足されたJAPAN PADEL LEAGUE(以下「JPL」)において、2024-25年度シーズンのタイトルパートナー契約を締結したことをお知らせします。
今後のJAPAN PADEL LEAGUEは「Charichari presents JAPAN PADEL LEAGUE」としての活動となります。


■「JPL」と「チャリチャリ」との取組について
「チャリチャリ」は、「まちの移動の、つぎの習慣をつくる」をミッションに、まちの課題、都市の移動における課題を解決し、移動を通じて社会を豊かにすることを目指しています。その中で、まちの回遊性向上や施設等へのアクセス強化による、スポーツツーリズムの活性化にも取り組んでいます。他方、「JPA」は「パデルを通じてコミュニティーを創り、笑顔を創り、日本を元気に!」をモットーに、日本のパデル界の発展に取り組んでいます。

チャリチャリのサービス展開エリアである福岡市・名古屋市・東京都墨田区・三重県桑名市においてはパデル施設があります。パデルリーグの応援やパデルの普及・促進を通して、両社で豊かな社会づくりや地域活性化の実現を目指すべく、この度、2024-25年度のJPLタイトルパートナーとしてパートナー契約を締結するに至りました。



■JAPAN PADEL LEAGUEについて
「パデルを次のステージへ」をミッションに地域活性化、経済性、エンターテイメント性を追求し、日本のパデル界の更なる発展に寄与するためにJPLを創設致しました。
全国7チームが集結し、団体戦で日本一を決める戦いを行います。

すでに各チームメンバーを決める各チーム別の選抜大会は終了し、選抜されたメンバーによる地域予選、決勝大会を行います。

日程:
東海予選 2025/2/8(土)    場所:Ariel padel club
関西予選 2025/2/9(日)    場所:パデルワンほしだ
関東予選 2025/2/22(土)    場所:アッセンブル大宮
決勝大会 2025/3/20(木・祝) 場所:パデル福岡



■パデルとは
パデルは1970年代に誕生した、テニスとスカッシュの要素を持ったラケットスポーツです。
2025年現在全世界130カ国以上に約6.3万コート、競技人口3000万人、とりわけスペインではサッカーを抜いて国内第1位となる競技人口を持つなど、ヨーロッパを中心に世界各国で人気急上昇中のニュースポーツとして幅広い年代に親しまれています。特徴としてテニスコートよりも小さなコートの四方を強化ガラスと金網で覆われた2人組対戦のみのラケットスポーツということが挙げられます。ポイントの数え方や試合進行はテニスと同じですが、壁面のバウンドを活用したダイナミックながらも戦略的な頭脳プレーが魅力なスポーツです。また、小さいコートや扱いやすいラケットためスポーツ初心者や、子供や高齢者などレベルを問わず楽しむことが可能です。フィジカルを問われなければ、男女や親子三世代で勝負を楽しむこともできます。

日本パデル協会公式HP: https://www.japanpadel.com/



■ Charichari(チャリチャリ)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48038/156/48038-156-5a7e64425c04b2386974a7b8c720fdf3-650x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「チャリチャリ」は、スマートフォンアプリで専用の赤い自転車の鍵をあけ、かんたんにご利用いただけるシェアサイクルサービスです。ベーシックは1分7円、電動アシスト自転車は1分17円でご利用いただけ、いつでもどこでも、乗りたいときにすぐ利用できる体験の提供を目指しています。

福岡では2018年2月にサービスを開始し、累計3,000万回以上のご利用をいただくまでに成長いたしました。

これまでに福岡市・名古屋市・東京都・熊本市・福岡県久留米市・三重県桑名市・佐賀県佐賀市・熊本県天草市・熊本県菊陽町の9エリアで展開しております。

1分単位の料金設定や、手軽に使えるアプリ仕様から各エリアにて「ちょっとそこまで」の日常的な移動を中心にご利用いただいております。



■チャリチャリ株式会社について
代表者:代表取締役 家本 賢太郎
本店:福岡市中央区長浜1-1-34



■CharichariのWeb・SNS情報
【Charichari (チャリチャリ)】
https://charichari.bike

【公式アカウント】
X (旧Twitter) : https://twitter.com/charichari_bike
Instagram : https://instagram.com/charichari_bike



■ Charichari(チャリチャリ)ではポートオーナーを募集中です
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48038/156/48038-156-d391586f3eafbac3ac9cab24a22a2c75-2000x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


店舗やオフィスの軒先・駐車場の一部など、あなたがお持ちの未活用スペースをチャリチャリのポートとして活用しませんか。チャリチャリのポートは、自転車5台以上の小さなスペースから設置できます。普段使われていない場所を、新しい価値として活用しましょう。

【ポートオーナー募集詳細】
https://charichari.bike/portowner

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください