1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2月12日開催】「九州GX推進フォーラム~脱炭素を通じた中小企業の価値創造~」を開催します!

PR TIMES / 2025年1月28日 17時15分

福岡市、九州経済産業局及び九州オープンイノベーションセンターが共同で2月12日に『九州GX推進フォーラム』を開催します!



地域・社会の脱炭素を進めていくには中堅・中小企業の取り組みが重要です。
とはいえ、世の中に溢れる情報の中から、自分たちにあった脱炭素の取り組みを見つけるのは至難の業です。
このたび福岡市では、九州経済産業局及び九州オープンイノベーションセンターと共同で、『九州GX推進フォーラム』を開催します。
3つの課題別に対応法や事例のご紹介など、中堅・中小企業の脱炭素化だけでなく、企業価値を高めるヒントが大集結しますので、ぜひご参加ください!

■概要
【開催日時】2025年2月12日(水)13:00~17:00
【開催場所】電気ビル共創舘 3階カンファレンス 大会議室
【プログラム】
第1部 講演
◆基調講演 「中小企業における脱炭素化の重要性について」
 Sphera Solutions, Japan株式会社ディレクター 大住 政寛 氏
◆施策説明
経済産業省におけるGX施策のご紹介

第2部 個別課題の対応に関する事例紹介・トークセッション
◆課題1 取引先からの脱炭素要請への対応
 事業報告:(公財)九州経済調査協会 河村 奏瑛 氏
 事例紹介:株式会社三松 田名部 徹朗 氏
      SAGA COLLECTIVE協同組合 山口 真知 氏
◆課題2 脱炭素を通じた商品の付加価値向上
 事例紹介:株式会社GG.SUPPLY 國村 隼太 氏
      株式会社 EDAHA 黒瀬 啓介 氏
 トークセッション:福岡倉庫株式会社 黒田 朗 氏
          株式会社ドミックスコーポレーション 馬場 清敬 氏
          株式会社大建 横山 聖史 氏
◆課題3 脱炭素対応人材やノウハウ不足への対応
 事業報告:株式会社ATGREEN 冨永 聖哉 氏
 トークセッション:日之出紙器工業株式会社
          株式会社矢野特殊自動車
          独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部
          一般社団法人エネルギーマネジメント協会

▼詳細・申込はこちら▼
https://k-rip.gr.jp/event/250212gxforum/
 
【受付期間】2025年2月7日(金)まで
【費用】無料
【定員】会場:120名
    オンライン(Teams):200名

■お問い合わせ
(一財)九州オープンイノベーションセンター /K-RIP
TEL:092-474-0042
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/156/48792-156-22917aa7027097d5079a4d24b044a09f-1500x2167.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48792/156/48792-156-ae40fafb769370cfe6f47b9c8e9d88f0-758x1095.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください