エレベーターがロボットの動作を音声で伝える ヒューマンファシリティインタラクション機能を開発
PR TIMES / 2024年8月28日 16時40分
ロボットの動作を音声で案内することで、エレベーター利用者に安心感を提供
三菱電機株式会社
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120285/157/120285-157-2fcd6795434b5ce8eab42d39b4c2fbfd-1500x953.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図1 ロボットが人とエレベーターに同乗する際のエレベーター内での音声案内(イメージ)
三菱電機株式会社(以下、三菱電機)と株式会社国際電気通信基礎技術研究所(以下、ATR)は、ロボットがエレベーターに乗降する際、ロボットの動作情報をエレベーターのかご内で音声案内することにより、エレベーター利用者に対して安心感を提供するヒューマンファシリティインタラクション(以下、HFI)機能(※1)を開発しました。
近年、オフィスビルや商業施設などにおいて、清掃や警備、搬送などさまざまなサービスロボットの導入が進んでおり、エレベーターと連携することで、フロア間の移動を自動化できる技術・サービスが実用化されています。さらに、人とロボットがエレベーターに同乗できる機能によって、効率良くフロア間の移動を行うことが可能となります。一方で、人とロボットがエレベーターに同乗する際には、一般的にエレベーターの利用者がロボットの動作に対して配慮することが求められますが、ロボットの動作情報がエレベーターの利用者に伝わらず、利用者が不安やストレスを感じやすいという課題があります。
三菱電機とATRは今回、人が常に一歩先を予測して行動し、他人に対して無意識にストレス軽減動作(会釈や、声掛けなど)を行う点に着目し、エレベーターへのロボット乗降時に、エレベーター利用者に動作情報を音声で案内するHFI機能を開発しました。ロボットもしくはエレベーターから、ロボットの動作情報をエレベーターの利用者に直接伝えることで不安やストレスを軽減することが期待できます。
本開発成果の詳細は、米国カリフォルニアで8月26日から30日まで開催される「IEEE RO-MAN 2024(※2)」で8月29日(現地時間14時40分)に発表する予定です。
■開発の特長
1.HRI技術の知見をもとに、ロボットの動作情報を音声で伝えるHFI機能を開発
・これまで、三菱電機とATRがそれぞれのロボット開発で培ってきたヒューマンロボットインタラクション(以下、HRI(※3))技術の知見をもとに、ビル設備の一つであるエレベーターに適用可能なHFI機能を三菱電機が開発
2.音声案内により、エレベーター利用者に安心感を提供
・今回開発したHFI機能の音声案内を用いて、ロボットの動作情報をエレベーター利用者に伝達し、効果を検証する実証実験を実施
・実証実験にはWOZ法(※4)を採用し、ロボットが移動する際にエレベーターもしくはロボットの音声案内を実施
<音声案内例>『今からロボットが乗ります。出発まで少々お待ちください』
・エレベーターもしくはロボットいずれの音声案内の場合でも、ロボットに対する利用者の好感度があがり、安心感を提供できることを確認
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120285/157/120285-157-6ba5dfe9ce37acbf74e422eede5d20e9-1258x746.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図2 実証実験(※5)によるロボットに対する好感度評価
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120285/157/120285-157-5368d7e1412f687f0f72170a4d71b670-318x372.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証実験の様子
■今後の予定・将来展望
今回開発した機能について、具体的な製品化計画は未定です。今後もさまざまなサービスロボットとエレベーターでの評価を重ね、本開発で得られた音声案内機能の向上を進めていきます。
■開発体制
[表: https://prtimes.jp/data/corp/120285/table/157_1_3dbeb946836c32953263d0a85c3d8de4.jpg ]
※1 HFI:Human-Facility Interactionの略。人とビル設備とのインタラクション機能に関わる研究であり、音声だけでなく表示やジェスチャなど多様なモダリティを含む
※2 IEEE RO-MAN 2024:The 33rd IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication. 人とロボットのインタラクションについての研究発表を行う著名な国際会議
※3 HRI:Human-Robot Interactionの略。人とロボットの関わり方や相互作用についての研究
※4 WOZ:Wizard of Ozの略。製品やシステムを完成しているように人が動かすプロトタイプ技法
※5 2024年1月9日~18日の期間、一般被験者を募集してATRにて実施
<お客様からのお問い合わせ先>
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所
〒661-8661 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/corporate/randd/inquiry/index_at.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
輸送と実験の“二刀流”!? 攻めた設計の新型補給機「HTV-X」を見た
マイナビニュース / 2024年12月30日 17時0分
-
パワー半導体「HVIGBTモジュールS1シリーズ」新製品発売
PR TIMES / 2024年12月23日 12時45分
-
「D&I AWARD 2024」において最高評価の「ベストワークプレイス」に2年連続で認定
PR TIMES / 2024年12月18日 17時15分
-
「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」2件を受賞
PR TIMES / 2024年12月16日 17時15分
-
DX人財育成強化を目的とした「DXイノベーションアカデミー」を設立
PR TIMES / 2024年12月16日 15時45分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
4「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください