1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

U-22プログラミング・コンテスト2025の協賛募集!クラウドファンディングも開始!

PR TIMES / 2025年1月23日 12時15分

U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、「U-22プログラミング・コンテスト2025」の協賛募集を開始するとともに、今回新たに個人でも支援可能なクラウドファンディングの受付も開始しました!



U-22プログラミング・コンテスト2024は生成AIを巧みに活用した作品や、3Dプリンタなど自作デバイスをプログラミング技術を組み合わせたIoT作品など、多様性に富んだ作品が最終審査に終結し、16作品の制作者たちによるプレゼンテーションでは、学生とは思えないプレゼンテーションを委員の前で披露、経済産業大臣賞をはじめとする各賞を決定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13310/158/13310-158-8b778617fc5ac114b7ffc59bb376386d-1000x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年の受賞者たち

2022年からスタートした、U-22世代から翌年のコンテストのキービジュアルを募集する「第3回U-22キービジュアルコンテスト」も併催し、2025年4月に最終結果の発表が予定されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13310/158/13310-158-a851253d498a269b3c179b44a0a5ab34-1167x657.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年のキービジュアル候補作品
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13310/158/13310-158-eecb4c9df48ad3281c61783bb9c70b61-1167x662.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年開催のキービジュアル


スポンサーには、CSRやプロモーションだけでなく、学生たちと交流できる機会の創出など、各種特典がございます。また、昨年同様、最終審査会場を提供いただく会場協賛も募集しています。
〇募集スポンサー種類・特典詳細
 https://www.saj.or.jp/C22/notice_details/MzY3NgAA
2025スポンサー申込はこちら
U-22プログラミング・コンテスト2025スポンサー企業としてご協賛いただく企業はこちらからエントリーをお願いします。



また、今年からクラウドファンディングの申込も受付を開始し、個人でもコンテスト支援が可能な形としました。
〇U-22プログラミング・コンテスト2025 開催サポーター募集!!
 
クラウドファンディング申込はこちら


今後国内外で活躍していく次代の若者たちを一緒に応援し、盛り上げていきませんか?

皆様からのお申込みお待ちしています。

U-22プログラミング・コンテスト2025スポンサータイプ
- 一般協賛:ダイヤモンド~ブロンズ
- 会場協賛:最終審査会場の提供
- 環境協賛:応募者向けに期間限定で開発環境を提供
- メディア協賛:コンテスト関連情報の取材・記事等各種プロモーション支援

一般協賛
- ダイヤモンドスポンサー 500万円
- プラチナスポンサー   300万円
- ゴールドポンサー    200万円
- シルバースポンサー   100万円
- ブロンズスポンサー    50万円

会場協賛
[表: https://prtimes.jp/data/corp/13310/table/158_1_83a83e8518c94c2b1f44cb8c0f0b4265.jpg ]
環境協賛
作品制作のため、有償の環境を期間限定で無償で提供いただく企業を募集しています。
(例:サーバ/IDE・API等開発ツール/プロジェクト管理ツール等)
メディア協賛
コンテストを記事化し、周知にご協力いただくメディア媒体を募集しています。

募集スポンサー詳細はこちら
開催概要
名称:U-22プログラミング・コンテスト2025
対象:22歳まで(大学生含む)
各賞:経済産業大臣賞(※)、経済産業省商務情報政策局長賞(※)、
スポンサー企業賞 等
主催:U-22プログラミング・コンテスト実行委員会
   ※ゴールドスポンサー以上で構成
後援(※) :経済産業省、文部科学省、総務省、国土交通省、デジタル庁、(独法)情報処理推進機構、(一社)情報処理学会、(公財)孫正義育英財団 他
協力(※) :(特非)ITジュニア育成交流協会、(一社)コンピュータエンターテインメント協会、(一社)情報サービス産業協会、全国ソフトウェア協同組合連合会、(一社)全国地域情報産業団体連合会、(一社)デジタルメディア協会、(一社)日本IT団体連盟、(一社)日本オンラインゲーム協会、(一社)日本教育情報化振興会、(一社)日本コンピュータシステム販売店協会、(特非)日本情報技術取引所、(一財)日本情報経済社会推進協会、(一社)日本情報システム・ユーザー協会、(一社)未踏、(特非)みんなのコード
運営事務局:U-22プログラミング・コンテスト運営事務局
     (一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ))
(※)各賞および後援・協力は申請予定の官公庁団体名を記載しております。
スケジュール(予定)
1月     協賛企業募集開始
2月中旬   実行委員会開催
3月初旬   プロコン応援団募集開始
3月下旬   スポンサー募集締切
4月      応募要領等公開
7月~8月   応募期間
9月      事前審査
10月     一次審査会
11月     最終審査会
12月     振り返り合同委員会
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13310/158/13310-158-11f9a8b335c67e3f89fc1df0e1826964-299x197.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



▼本件に関するお問い合わせ
 U-22プログラミング・コンテスト運営事務局
 一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)内
 E-mail:U22-info@saj.or.jp 

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください