フラー、アプリ分析プラットフォーム「App Ape」を常陽銀行に導入
PR TIMES / 2019年10月23日 11時45分
~利用者や事業者の利便性やサービス向上にデータ活用~
アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」を手がけるフラー株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:渋谷 修太・櫻井 裕基、以下 フラー)は、株式会社常陽銀行(本店:茨城県水戸市、頭取:笹島律夫、以下 常陽銀行)にアプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」(以下 App Ape)をご導入いただきましたことをご報告いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5362/167/resize/d5362-167-729559-1.jpg ]
データの利活用を加速、利用者・事業者の利便性やサービス向上へ
スマホの急速な普及に伴い、生活インフラとして幅広い世代で普及が進むスマホのアプリ利用データは、生活者の行動様式や思考パターン、購買状況などを推測する重要なビッグデータとして急速に注目が集まっています。実際、アプリのユーザー数や起動回数と個別の企業業績との関連性をデータから分析し、投資の意思決定に役立てるなどの動きも一部の金融機関で始まっています。
常陽銀行は、スマホアプリを活用した利便性の高い決済サ@ービスと連携し、地域のキャッシュレス化を推進するとともに、利用者・事業者双方の利便性やサービス向上に取り組むなど、ITサービスやデータの利活用に積極的に取り組んでいます。
App Apeが蓄積するアプリ利用データから得られるインサイトを生かし、展開するサービスの質や利便性の向上につなげるとともに、データを元にした確かな意思決定を加速させようと、今般、常陽銀行はスマホアプリのユーザー分析に大きな強みを持つApp Apeの導入に至りました。
フラーは、生活に密着したスマホアプリ利用データが最もよくわかるApp Apeの提供を通じて、確かな価値判断や意思決定に今後も貢献してまいります。
常陽銀行について
常陽銀行は、茨城県を中心に国内183店舗を展開する地方銀行です。預金残高8兆7,291億円、めぶきフィナンシャルグループ(常陽銀行・足利銀行合算)では、14兆4,383億円の規模となっております(2019年3月31日現在)
・常陽銀行WEBサイト(
https://www.joyobank.co.jp/)
・めぶきフィナンシャルグループWEBサイト(
https://www.mebuki-fg.co.jp/)
App Apeとは?アプリユーザーを最も理解できるサービス
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5362/167/resize/d5362-167-974576-0.jpg ]
App Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データを提供する、国内No.1*のアプリ分析サービスです。(*Fastask調べ)
テレビにおける視聴率情報のスマホ版のような位置付けで、どのアプリがいつ・誰に・どのくらい使われているかといったデータをご覧いただけます。データは国内のみならず、世界7カ国に対応しております。
スマホアプリの実利用データに加え、ストア情報や属性情報など横断的なデータを提供しており、市場・競合調査を始めとするアプリの企画・マーケティングに 幅広くご利用いただけます。
アプリ開発会社や広告代理店・金融機関など、アプリに関わる法人・個人様にご活用いただいており、これまでに国内外5,000社以上の企業・団体様にご利用いただいております。
App Apeの詳細ページ:
https://ja.appa.pe/
会社概要
会社名: フラー株式会社
住所: 千葉県柏市若柴 178 - 4 柏の葉キャンパス 148 - 2 KOIL 共同代表:渋谷 修太、櫻井 裕基
設立日: 2011年11月15日
事業内容: スマートフォンアプリ分析支援事業、 スマートフォンアプリ開発支援事業
URL:
https://fuller-inc.com
本件に関するお問い合わせ先:広報窓口・杉山 pr@fuller.co.jp / TEL 04-7197-1699
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「App Ape Alpha」第三弾、「アプリの地域別所持率」を全ユーザーに公開
PR TIMES / 2019年12月5日 11時35分
-
App Ape、プレミアムデータフィードの提供を開始
PR TIMES / 2019年11月29日 14時45分
-
【LOCARI、LIMIAなど登壇決定!】スマホアプリ開発後の運用やマーケティングの成功事例を学ぶミートアップを12月4日に開催
PR TIMES / 2019年11月29日 11時15分
-
スマホアプリの祭典「App Ape Award 2019」、2020年2月14日に開催決定
PR TIMES / 2019年11月28日 17時45分
-
TVCMの放映によるアプリ利用の変化には短期と中長期「2つの波」が存在。
PR TIMES / 2019年11月26日 12時45分
ランキング
-
1老舗出版の「創文社」、書籍販売を終了へ 20年めどに解散、惜しむ声続々
J-CASTニュース / 2019年12月8日 16時28分
-
2日経平均は狭いレンジ内で上下。今後の上値メド・下値メドは?
LIMO / 2019年12月8日 21時15分
-
3専業主婦世帯と共働き世帯の「収入差」は月10万円!共働きでも「貯金できない」理由とは
LIMO / 2019年12月8日 19時15分
-
4「10代の誘拐」がツイッターで相次ぐ悲しい理由 現実よりもネットの人間に心を許す子供たち
東洋経済オンライン / 2019年12月8日 7時20分
-
5韓国、2022年までに世界3大化粧品輸出国入り目指す―韓国メディア
Record China / 2019年12月8日 19時10分