1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ビニール傘をなくしたり、置き忘れたりしたことがある方の6割が、その後「探さなかった」

PR TIMES / 2022年5月18日 10時15分

日本トレンドリサーチ・ビニール傘に関する調査

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「ビニール傘に関するアンケート」を実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-a750bb045edda0d1e37b-8.png ]

■無地・透明のビニール傘を使ったことはありますか?
梅雨入りの季節となり、傘が手放せないシーズンがやってきました。

日本洋傘振興協議会によると、日本では年間1億3,000万本以上の傘が消費され、そのうち8,000万本がビニール傘だそうです。

某靴メーカーは、14,300円の高級ビニール傘の販売を始めました。
フィルムには10年使用してもベタつきにくい素材を使用し、骨には希少価値の高いカーボン素材を使ってるそうです。

おしゃれな柄がデザインされたものや、キャラクターが描かれたビニール傘もありますが、今回は「無地・透明のビニール傘」について、全国の男女計1,080名を対象に「ビニール傘に関するアンケート」を実施しました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/14531/)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

「ビニール傘に関するアンケート」調査概要
調査期間:2022年4月29日~5月11日
質問内容:
質問1:これまでに、ビニール傘をご自身で購入したことはありますか?
質問2:購入した透明のビニール傘(1本あたり)の価格を教えてください。[複数選択可]
質問3:具体的な価格を教えてください。
質問4:無地・透明のビニール傘は、どこで購入しますか?[複数選択可]
質問5:具体的に、どこで透明のビニール傘を購入しますか?
質問6:無地・透明のビニール傘を使ったことはありますか?
質問7:無地・透明のビニール傘を使わない理由を教えてください。
質問8:無地・透明のビニール傘を選ぶときに、最も重視することを一つ選んでください。
質問9:先ほどの選択肢以外で重視することを教えてください。
質問10:透明のビニール傘をなくしたり、置き忘れたりしたことはありますか?
質問11:なくしたり置き忘れたりした無地・透明のビニール傘を探しましたか?
質問12:回答の理由を教えてください。
集計対象人数:1,080名(20代以下・30代・40代・50代・60代・70代以上 男女各90名)
調査対象者:全国の男女
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■ビニール傘を選ぶときに最も重視することは「価格が安い」
初めに、これまでにビニール傘を自分で購入したことがあるか聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-e13551d39094cac541c3-2.png ]

74.4%の方が、ビニール傘を自分で「購入したことがある」ようです。
一方で、自分で「購入したことはない」方も25.6%いました。
自分で「購入したことはない」と回答した277名の方に、ビニール傘を使ったことがあるか聞いてみました。


[画像3: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-5a1f1cd869789e75ab08-3.png ]



自分でビニール傘を「購入したことはない」方の7割近くが、ビニール傘を「使ったことがある」ようです。

ビニール傘を自分で「購入したことがある」と回答した803名の方に、ビニール傘を選ぶときに、最も重視することを聞きました。


[画像4: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-5b60c6b4f417ecd826ca-7.png ]

62.5%の方が「価格が安い」ことを最も重視するようです。

続いて、購入したビニール傘の価格について、複数選択可で回答してもらいました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-cdf9a772c6b2c3eb0047-5.png ]

最も多かったのは、「500円未満」の67.2%でした。
2番目に多かったのは「500円以上~1000円未満」の42.5%で、多くの方が1000円未満で購入しているようです。

■ビニール傘をなくしたり置き忘れたりしたとき、ビニール傘を探しましたか?
傘の消費量が多い日本ですが、警視庁によると2021年の拾得物の中で「かさ類」は4番目に多かったようです。

ビニール傘を自分で「購入したことがある」、もしくは自分で購入したことはないが「使ったことがある」と回答した995名の方に、ビニール傘をなくしたり、置き忘れたりしたことがあるか聞きました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-014e2eec09eb5aeb9efd-0.png ]



62.3%の方は、ビニール傘をなくしたり置き忘れたりしたことが「ある」ようです。

では、ビニール傘をなくしたり置き忘れたりしたことが「ある」と回答した620名の方は、その後ビニール傘を探したのでしょうか。
[画像7: https://prtimes.jp/i/87626/182/resize/d87626-182-23be8855cc31853eeea4-4.png ]

6割の方は「探さなかった」そうです。

それぞれの回答の理由を聞いたので、一部を紹介します。

「探した」回答理由


もったいないから。(40代・男性)
雨が降っていたから。(50代・女性)
雨に濡れたくないから。(20代・女性)
ビニール傘でも、もったいないし次も使いたいから。(60代・女性)
その傘が使いやすかったから。(30代・男性)
安い物でも大切にしたいので。(70代・男性)
大切な物だからです。(30代・男性)
失くした物を探すのは当然。(50代・男性)
自分で買ったものだから。(20代・男性)


「探さなかった」回答理由


面倒くさかった。(60代・男性)
安いからまた買えばいいと思った。(30代・女性)
忘れた時にはすでに晴れていたので傘の必要がなくなったため。(40代・男性)
使い捨ててもいいと思い購入したから。(50代・男性)
安い傘なので探す労力が惜しい。(70代・男性)
安物で特に思い入れもないから。(20代・女性)
目印が無いから見つけても自分のものか分からないなら。(20代・男性)
自分で買ったものじゃないから。(60代・女性)
いつもは折り畳み傘を使っており、たまたま忘れた時に買っているため、そこまで大事なものではないという判断。(30代・男性)
誰かに持っていかれたと思った。(60代・女性)
置き忘れたところが遠かったから。(10代・男性)
どこに忘れたかも覚えてなかったので。(40代・女性)


「探したときと探さなかったときがある」回答理由


探しに行ける距離であれば探し、行けない距離であれば探さないため。(20代・男性)
忘れた場所が特定できた時は探す。(40代・男性)
購入したもったいなさを感じる時は探すが、時間がないときはビニール傘と思って探さない。(30代・女性)
もったいないから探したいが、どこに忘れたか思い出せず、探せなかった時もある。(60代・男性)
とりあえずは近くにあるか探すけど、警察に紛失届出すほどではない。(40代・女性)
必要な時には探すし、その時点で傘が必要なければ探さない。(70代・女性)
公共交通機関の中であれば連絡して聞いてみたりする。(20代・女性)
安価なものなので、面倒な時は探さないで又、購入する。(80代・男性)
買ったばかりだと探すけど、ある程度使っていれば諦める。(50代・女性)
値段により探したり探さないと区別した。(70代・男性)


■まとめ
今回は、ビニール傘についてのアンケートを行いました。

これまでに、ビニール傘を自身で「購入したことがある」方は74.4%でした。
「購入したことはない」方でも、7割近い方がビニール傘を「使ったことがある」ようです。

ご自身のビニール傘をなくしたり置き忘れたことがあるか聞いたところ、「ある」と回答した方は62.3%で、そのうちの6割の方が、なくしたり置き忘れた傘を「探さなかった」と回答しました。
探さなかった理由としては「安いからまた買えばいい」や「使い捨てのつもりだったから」などが挙がりました。

ビニール傘は、鉄とプラスチック部分の分別が難しくリサイクルに適していないため、持ち主不明のビニール傘の増加は、埋め立てごみの増加につながります。
傘の見分けがつきやすいように持ち手に目印をつけたり、急な雨のときには傘のレンタルやシェアリングサービスを利用してみてはいかがでしょうか。


本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/14531/

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/14531/)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください