1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

DS、Wii、Switchの世界戦略を手掛けたアメリカ任天堂元社長・マーケターの奮闘ストーリーとビジネス哲学が凝縮の話題書が遂に発売!

PR TIMES / 2024年5月22日 13時15分

『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』5/22刊行



ソニーのPlayStationが世界中を席巻し、多くのゲーマーとゲームソフト開発企業が任天堂を離れていった時代に、周囲の反対をはねのけて任天堂復活に賭けた男がいた――。
 アメリカ任天堂元社長による奮闘ストーリーとビジネス哲学が凝縮のノンフィクションが、5月22日に東洋経済新報社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田北浩章)より刊行されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/186/4767-186-7ca0647027d24271732517875cfc3822-1600x2314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

米国任天堂CEOまで上り詰めたひとりのマーケターの物語
著者は様々な業界を渡り歩いた敏腕マーケター。
彼の人生を通して、ビジネスで成功するためのエッセンスを学ぶことができます。
・ハイチ系移民としてアメリカで育ち、貧しいなか努力を重ね、P&G、ペプシコ、ピザハット、パンダエクスプレスなど様々な業界を渡り歩きながらマーケターとして成功を収める
・2004年、アメリカ任天堂のセールス&マーケティング部長に就任
・北米・欧州地域のマーケティング責任者として任天堂ブランドの復活に貢献
・アメリカ任天堂で初めて現地人として社長就任

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/186/4767-186-3b6eb10f87236c24e9c12687a024d997-1712x1240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本書のポイント1.読むほどに加速するノンフィクション!
任天堂再生の大勝負「E3」でのプレゼンテーション、難航したゲームソフトのローカライズ、Wiiの発売戦略など任天堂復活に向けた打ち手が情景の浮かぶリアリティさとともに楽しめます。
本書のポイント2.元任天堂社長・岩田聡氏とのエピソード
岩田社長「君にはもう1 つ頼みたいことがある。
     私は任天堂を新たな方向にプッシュしたいと考えている。
     だが宮本氏と他のみんなは、ずっと会社の一員だった。
     みんなと手を取り合って前に進むために、手を貸してほしいんだ」
本書のポイント3.35年間のキャリアで学んだ「50のビジネス哲学」
メンターとの出会い、キャリアの分岐点での分析的思考、逆境に立ち向かうマインド、失敗から立ち直る方法、組織カルチャーの作り方、CEOとしての改革など、著者が人生を通して得たビジネス哲学が随所にちりばめられており、ビジネスパーソンの実用的な学びとなる1冊です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/186/4767-186-18f80ef30594a25eb9c5e1811c0c36cd-1881x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PHOTO: BRANDON HILL PHOTOGRAPHY私たちが生きて活動する現代は、巨大で複雑な問題に直面している。

従来の考えに固執したり、方向転換を恐れたりしていては、解決策は生まれない。

ルールでがんじがらめのゲームを叩き壊すしかない。



【編集者コメント】
いつだって私たちにワクワクと感動を提供してくれる任天堂のクリエイティブな話が書かれているわけではありません。本書は、荒廃したブロンクスから様々な困難を乗り越え、任天堂そして岩田聡氏に出会い、アメリカ任天堂のトップに上り詰めたひとりのマーケターの物語です。
「上司の突然の方針転換」「クリエイターとマーケターの意見の衝突」「アメリカと日本の文化の違い」「働かない部下」・・・・・・。ここにはキラキラした成功譚や一撃必殺の技はありませんが、働いていれば誰もがぶつかる壁を乗り越えるためのヒントが詰まっています。
読めばきっと心沸き立つ、この泥臭くリアルな話をぜひ楽しんでもらえたら嬉しく思います。

【本書の構成】
序章  岩田聡氏との別れ
第1章 友人を亡くして改めて思い知った信条
第2章 「胸踊る仕事」と出会う方法
第3章 ピンチかチャンスか? ーー任天堂からの電話
第4章 任天堂を再生させるための大勝負「E3」
第5章 改革と決断に必要なのは「自分を信じる勇気」
第6章 大きな方向転換 ーー戦略を「スイッチ」する
最終章 次の世代に伝えたいこと
【著者プロフィール】
レジー・フィサメィ 【著】
任天堂の最大子会社、アメリカ任天堂(Nintendo of America:NOA)の元社長兼COO(最高執行責任者)。ハイチ移民の子として生まれ、幼少期はブロンクスで育つ。奨学金でコーネル大学に進学し、P&Gのマーケターとしてキャリアをスタートさせる。その後、ペプシコ、VH1などを渡り歩き、2003年、アメリカ任天堂に入社。2006年、社長兼COOに就任。2016年、任天堂本社の執行役員に任命される。アメリカ、カナダ、ラテンアメリカにおける任天堂の活動すべてに関わった。ニンテンドーDS、Wii、ニンテンドー3DS、Wii U、Nintendo Switchを世界の市場に送り出した。2019年に任天堂を退社し、現在は、次世代のビジネスリーダーの育成に精力を注いでいる。
【書籍概要】
『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』
レジー・フィサメィ著/大田黒 奉之訳
発売日:2024年5月22日
定価 :1,980円(税込)
ISBN:978-4-492-50355-3
サイズ:四六判並製
ページ数:288ページ
東洋経済書籍サイト→https://str.toyokeizai.net/books/9784492503553/
Amazonページ→https://www.amazon.co.jp/dp/4492503552/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください