1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

VR・メタバースなど、「WEB3時代」が到来!Candeeが、動画マーケティング業界に関する2022年上半期総括レポートを発表

PR TIMES / 2022年8月19日 14時45分

~Z世代を攻略する動画コンテンツの秘訣とは?~

動画制作・広告事業を行う株式会社Candee(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:山村嘉克、以下 Candee)は、動画マーケティング業界に関する2022年上半期総括レポートを発表いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/16642/219/resize/d16642-219-c8db38624a8d6a7bc7e9-3.png ]




動画マーケティング市場の変化


昨今、動画マーケティングが活況になっています。ではなぜ動画がこれだけ注目されるのでしょうか。
動画とテキストを比較すると、動画は1秒間あたり60万字分の情報を再現できると言われています。すなわち、あらゆるコンテンツの中で動画が最も情報量を入れることができるものと考えています。それと同時に、技術の発展によって動画を流すことのハードルが下がり、マーケティングにおける動画の重要性そして需要も高まりました。
また、企業が動画を活用するだけでなく、消費者がスマートフォンで見ることも容易にできる時代になりました。Candeeは現在8期目を迎え、動画制作・広告を中心に事業を行っていますが、創業時は、スマートフォンの普及と共に通信環境が改善され、動画マーケティング市場が伸びることを見越して、スマートフォン向けの動画に着目しました。当社は、スマホファーストを掲げ、いち早く横型の動画から縦型の動画へ対応しました。動画マーケティングに最適なコンテンツを提供し続けているなかで、特に2021年から2022年では、スマホ動画の需要が高まったことを感じています。


動画マーケティングは、Z世代の攻略がカギ

近年の動画マーケティングでは、Z世代の攻略がカギとなります。Z世代の心を掴めば、多くの世代に波及します。しかし、マスメディア離れしているZ世代には、従来のマーケティング方法や戦略は通用しません。様々なプラットフォームでそれぞれの特性に合わせた魅せ方や取り組みを重ね、若者たちとのコミュニケーションも図ってきました。
特に動画広告に関して言えば、弊社で2022年2月14日~同年2月16日に行なった調査[1]では「Z世代の6割以上が「Twitterの動画広告」に嫌悪感を感じず」という結果が出ています。この調査から、攻略をすべきZ世代も情報の受容はオープンである状態が見受けられ、情報の需要度が高いZ世代に対し、どのようにアプローチをするかが鍵になっているということがわかります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/16642/219/resize/d16642-219-17f63025cc69f5dd1caf-0.png ]

弊社のサービスのうち、インフルエンサーを起用した代表例として、「Live Shop!」というライブイーコマースアプリがありました。このアプリをリリースしたことで、Z世代を攻略するノウハウを蓄積してきたことももちろんですが、デジタル動画では何が正解なのか、どのようなコンテンツがファンの心理に刺さるのかなど、トライアル・アンド・エラーを重ねてきました。


Z世代を攻略する動画コンテンツの秘訣とは?

Z世代に訴求していくためは、「トライブマーケティング」が欠かせません。その名の通り「Tribe(部族)」のような仲間作りをするマーケティング方法であり、熱狂的なファンを持つインフルエンサーを活用し、そのファンコミュニティをいかに巻き込むかが動画コンテンツの秘訣となっています。一般的にSNS動画は「30秒」が最適だと言われていますが、全てにおいて当てはまるわけではありません。ファン心理をきちんと突いたコンテンツを作り上げれば、長尺の動画でも視聴してもらえますし、商品やサービスも購入していただけます。

Candeeでは、2分程度のWebCMや、10分尺のドラマ仕立てのWebCMを分割して配信し成功した事例も多くあります。Z世代に限らず言えることですが、一般的にはタブーとされる方法でも、キャスティングを含めターゲットに合わせた企画を作り込むことで、有効になるコンテンツにすることが可能です。実際に、当社ではさまざまな実績を重ねてきたことで、Twitter社からもご評価いただき、アライアンスパートナーの第一号に認定もされています。


LIVE配信は、インタラクティブなコンテンツで成功に導く

更にスマホ動画において重要なことは、その「インタラクティブ性(双方向性)」です。テレビとは違い、スマホでのLIVEコンテンツは、コメントなどで双方向のコミュニケーションを取ることが可能です。上述の「Live Shop!」も、「スマホ・縦型・生配信」という3段構えで行い、臨場感溢れる視聴者との掛け合いの中で映像物を作ってきました。テレビでも生中継はありますが、スマホでの生中継では、視聴者のコメントが方向性に強い影響を及ぼすため、制作サイドがそのことを想定して配信体制を組んでいます。

もう一つLIVEコンテンツにおいて重要なのは、出演者の対応力です。アドリブだったり、視聴者のコメントを盛り上げる力。いくら有名な出演者でも、ただ単に台本を読むだけでは盛り上がりません。ゲリラ的に視聴者のコメントを上手く拾う力が求められています。いかに視聴者がアクションを起こす回数を増やして、よりインタラクティブなコンテンツを作れるかという企画力が鍵となります。現在、当社ではLivePark社との協業によってライブコマースを含んだ様々なインタラクティブなコンテンツを提供しています。


スマホというメディアとLIVEコンテンツの親和性

デジタル動画やデジタルマーケティングの主戦場は今、スマホになりつつあり、尚且つそれを取り巻く環境が良くなっています。スマホは自分の体から一番近く、1日24時間の内で一番触れる端末であることから、高い即時性と、より自分から能動的に働きかけるメディアになると考えています。そうなると、制作側も受け手が「手で画面を持っていること」を意識しなければなりません。ゲーム業界での変化を例に挙げると、パソコンで流行っていたゲームをそのままスマホに移し、当初ユーザーは横向きでプレイしていましたが、縦向きでプレイさせることで多くのヒットゲームが生まれたのです。このような流れは、動画においても同様であり、スマホにアジャストする形になっていくでしょう。

このように、スマホが肌身離さず日常に溶け込んだことで、「今この瞬間にやっている」というLIVEコンテンツにはとても親和性があります。防犯カメラのような単純かつ定点的な生配信が盛り上がらないように、良いLIVEコンテンツを作るための工夫や、スマホの機能・プラットフォームの仕様に合わせた体制を整えることが必要です。


VRやメタバースのLIVE配信など、「WEB3時代」に突入


[画像3: https://prtimes.jp/i/16642/219/resize/d16642-219-a52c3408026892546398-2.png ]

動画の広告市場は、全体的に右肩上がり[2]となっています。ただ、その内訳は、動画広告の割合が多く、成長率で言えば、広告よりも低い状態です。更に、競合大手も制作市場に力を注ぎ始めています。また、アフターコロナ時代が来ると、オンラインとオフライン、両方実施するハイブリッド型の施策がスタンダードになってくると見込んでいます。オンラインで起こったことがリアルでも起こる連動施策など、面白い企画や展開ができるようになるため、ハイブリッド型のニーズに応えるためのコンテンツ企画力や技術力を磨き、さらには、動画やライブ配信の枠を超えて、手法にとらわれずにクライアントのマーケティング課題を総合的にサポートすることが重要になっていきます。

LIVEコンテンツは、これまで培ってきた実績や件数があることからも、当社の軸であることは変わりません。デバイスや通信環境などの技術発展に影響を受ける業界であり、今後更に生配信ができる環境が増えることを見越しています。すでにVRでの生配信や、メタバース上のLIVE配信も始まっているので、「WEB3時代」においても、LIVEコンテンツの需要はあると考えています。当社が実施したVR・メタバースでのLIVE配信に関する実態調査[3]によればVR視聴環境が整っているZ世代の74.8%が「VRでの生配信を視聴した経験がある」という回答となっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/16642/219/resize/d16642-219-37e0db28d972f8093041-5.png ]

さらに、メタバース空間でのリアルタイムな画像合成などのLIVE配信にも、8割以上が興味を示しており、多くの方に求められている実態となっています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/16642/219/resize/d16642-219-5e752bfaa8a7d927a5bd-4.png ]

スマホが普及し、動画ファーストという流れが生まれましたが、今度はさらに先のテクノロジーであるメタバースの流れが来ると考えています。当社はテクノロジーの進化に伴いながら、一番最初に仕掛けていくフロントランナーでありたいと考えています。


参照

[1]
調査概要:「Z世代の動画広告」に関する意識調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年2月14日~同年2月16日
有効回答:Twitter・YouTubeを毎日利用しているZ世代104名

[2]※サイバーエージェント/オンラインビデオ総研デジタルインファクト調べ「国内動画広告の市場動向調査」

[3]
調査概要:VR・メタバースでのLIVE配信に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー(R)️」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年8月1日~同年8月2日
有効回答:LIVE配信を毎日視聴し、VR映像の視聴環境があるZ世代111名


会社概要

会社名  :株式会社 Candee / Candee, Inc.
設立   :2015年 2月 23日
代表取締役:山村嘉克
所在地  :東京都渋谷区渋谷1−15−12 LAIDOUT SHIBUYA 203
事業内容 :■WebCM・Web番組
      ■SNS広告・SNSマーケティング
      ■デジタル動画マーケティング支援
      ■ブランドアクティベーション支援(SP・イベント)
      ■各種デジタルクリエイティブ制作
      ■LIVEコンテンツ制作
      ■LIVE配信技術(Apollo Production)
      ■D2C支援 
      ■LIVEコマース開発
URL   :https://candee.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください