1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2023年度のDX推進未達企業に聞いた、課題と2024年度の展望】DX推進する上で、しっかりやっておけばよかったと思うこと、最多は「各部署、現場のヒアリング」

PR TIMES / 2024年3月14日 13時45分

~社内のコミュニケーション、ITリテラシーがDX推進のつまずきポイントか~

 ワークフローソリューションベンダーの株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、2023年度にDX推進ができなかった企業(従業員100~1000名)の総務・情報システム担当者108名を対象に、DX未達成企業における課題と展望調査を実施しましたので、お知らせいたします。



調査サマリー


[画像1: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-d3f1e767a102fb928582-8.jpg ]


調査概要


調査概要:DX未達成企業における課題と展望調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー(R)︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年2月15日~同年2月19日
有効回答:2023年度にDX推進ができなかった企業(従業員100~1000名)の総務・情報システム担当者108名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「株式会社エイトレッド」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://www.atled.jp/wfl/


2023年度、勤務先で満足に推進できなかったDXの取り組み、「ペーパーレス化の推進」が45.4%で最多


 「Q1.2023年度に、あなたのお勤め先で満足に推進できなかったDXの取り組みについて教えてください。(複数回答)」(n=108)と質問したところ、「ペーパーレス化の推進」が45.4%、「残存するアナログ業務のデジタル化」が36.1%、「システム連携による業務効率化」が36.1%という回答となりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-d091a34df9e2dcfab20b-0.jpg ]

・ペーパーレス化の推進:45.4%
・残存するアナログ業務のデジタル化:36.1%
・システム連携による業務効率化:36.1%
・新規ツール導入による生産性向上:35.2%
・経営や業務へのデータ活用:23.1%
・DX推進体制の構築:23.1%
・レガシーシステムの見直し:13.9%
・その他:0.9%
・わからない/答えられない:23.1%

DX推進がうまくいかなかった理由、「社内のITリテラシーが不十分だから」「プロジェクトを推進するDX人材が不足していたから」など


 「Q2.あなたのお勤め先で、DX推進がうまくいかなかった理由を教えてください。(複数回答)」(n=108)と質問したところ、「社内のITリテラシーが不十分だから」が39.8%、「プロジェクトを推進するDX人材が不足していたから」が32.4%、「目的やゴールが明確化されていなかったから」が30.6%という回答となりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-e7e81a30dc2c06f181a6-0.jpg ]

・社内のITリテラシーが不十分だから:39.8%
・プロジェクトを推進するDX人材が不足していたから:32.4%
・目的やゴールが明確化されていなかったから:30.6%
・通常業務が多忙で手が回らなかったから:30.6%
・経営層や上司にDXの必要性や重要性について理解してもらえなかったから:27.8%
・十分な予算が確保できなかったから:26.9%
・適切な提携先やパートナーが見つけられなかったから:5.6%
・サービスやシステムを導入しても効果を得られなかったから:4.6%
・その他:1.9%
・わからない/答えられない:18.5%

「アナログ思考が根強く残っている」や「現場が納得するDX像が見せられない」などの要因も


 Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、あなたのお勤め先で、DX推進がうまくいかなかった理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=88)と質問したところ、「アナログ思考が根強く残っている」や「現場が納得するDX像が見せられない」など53の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・47歳:アナログ思考が根強く残っている。
・43歳:上司の費用対効果に対する理解が得られなかった。
・50歳:時間と余裕がない。
・53歳:現場が納得するDX像が見せられない。
・49歳:従業員の意識の欠如。


DX推進する上で最もつまずいてしまったと感じるタイミング、「現状分析からDX推進の戦略策定のタイミング」や「サービスやシステムの選定から導入のタイミング」が上位


 「Q4.DX推進する上で、最もつまずいてしまったと感じるタイミングを教えてください。」(n=108)と質問したところ、「現状分析からDX推進の戦略策定のタイミング」が18.5%、「実行に向けた情報収集のタイミング」が14.8%という回答となりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-049175fecce8ef86f9d1-9.png ]

・現状分析からDX推進の戦略策定のタイミング:18.5%
・サービスやシステムの選定から導入のタイミング:18.5%
・実行に向けた情報収集のタイミング:14.8%
・サービスやシステムの導入後から運用・定着までのタイミング:13.9%
・取り組みの効果測定のタイミング:3.7%
・その他:2.8%
・わからない/答えられない:27.8%

DX推進する上で、しっかりやっておけばよかったと思うこと、「各部署、現場のヒアリング」が33.3%で最多


「Q5.DX推進する上で、しっかりやっておけばよかったと思うことを教えてください。(複数回答)」(n=108)と質問したところ、「各部署、現場のヒアリング」が33.3%、「DX推進の目的やゴールの策定」が29.6%、「全社的なDX推進の雰囲気・文化の醸成」が25.0%という回答となりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-42472cf244021a6d84f2-0.jpg ]

・各部署、現場のヒアリング:33.3%
・DX推進の目的やゴールの策定:29.6%
・全社的なDX推進の雰囲気・文化の醸成:25.0%
・既存業務の現状把握、棚卸し:24.1%
・DX推進プロジェクト経験者などIT人材の採用:20.4%
・経営層との適切なコミュニケーション:18.5%
・DX推進の取り組みの優先順位付け:17.6%
・DX推進に関する情報収集:16.7%
・その他:0.9%
・特にない:8.3%
・わからない/答えられない:20.4%

「費用対効果に関する明確な説明をすること」や「上層部の教育」などの意見も


 Q5で「特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、DX推進する上で、しっかりやっておけばよかったと思うことがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=77)と質問したところ、「費用対効果に関する明確な説明をすること」や「上層部の教育」など41の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・47歳:根本的なところの解決にはもっとコミュニケーションが必要だと感じた。
・58歳:外部人材との協業。
・56歳:費用対効果に関する明確な説明をすること。
・36歳:上層部の教育。
・41歳:疎い人たちをどうやる気にさせるかの取り組み。
・51歳:社内改革。


2024年度のDX推進に活用できる予算を2023年度よりも「増額する」企業は、わずか13.9%


 「Q7.あなたのお勤め先では、2023年度と比較して、2024年度のDX推進に活用できる予算はどのように変化しましたか/変化する予定ですか。」(n=108)と質問したところ、「大幅に増額する」が0.0%、「多少増額する」が13.9%という回答となりました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-2191e3fcd12efa20773a-0.jpg ]

・大幅に増額する:0.0%
・多少増額する:13.9%
・ほとんど変わらない:49.1%
・多少減額する:4.6%
・大幅に減額する:3.7%
・わからない/答えられない:28.7%


2024年度以降、着手していきたいDX推進の取り組み、「システム連携による業務効率化」や「ペーパーレス化の推進」が上位


「Q8.2024年度以降、着手していきたいDX推進の取り組みを教えてください。(複数回答)」(n=108)と質問したところ、「システム連携による業務効率化」が39.8%、「ペーパーレス化の推進」が39.8%、「残存するアナログ業務のデジタル化」が32.4%という回答となりました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-363796d1a6e77323990d-0.jpg ]

・システム連携による業務効率化:39.8%
・ペーパーレス化の推進:39.8%
・残存するアナログ業務のデジタル化:32.4%
・経営や業務へのデータ活用:25.9%
・新規ツール導入による生産性向上:21.3%
・DX推進体制の構築:13.0%
・レガシーシステムの見直し:12.0%
・その他:0.0%
・特にない:8.3%
・わからない/答えられない:13.9%

「DX人材育成のためのロードマップ」や「従業員と経営層の意識醸成」などの声も


 Q8で「わからない/答えられない」「特にない」以外を回答した方に、「Q9.Q8で回答した以外に、2024年度以降、着手していきたいDX推進の取り組みがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=84)と質問したところ、「DX人材育成のためのロードマップ」や「従業員と経営層の意識醸成」など41の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・51歳:まずは問題提起から。
・41歳:従業員と経営層の意識醸成。
・53歳:DX人材育成のためのロードマップ。
・59歳:人員の確保。
・59歳:DX推進のゴールを明確化する。


まとめ


 今回は、2023年度にDX推進ができなかったと回答した企業(従業員100~1000名)の総務・情報システム担当者108名を対象に、DX未達成企業における課題と展望調査を実施しました。

 まず、2023年度に勤務先で満足に推進できなかったDXの取り組みについては、「ペーパーレス化の推進」が45.4%で最多となりました。DX推進がうまくいかなかった要因については、「社内のITリテラシーが不十分だから」(39.8%)や、「プロジェクトを推進するDX人材が不足していたから」(32.4%)などが挙げられています。また、DXを推進する上で、3割以上の企業が「各部署、現場のヒアリング」をしっかりやっておけばよかったと後悔しており、2024年度以降の展望として、「システム連携による業務効率化」や「ペーパーレス化の推進」に着手していきたいと意欲をみせました。

 企業が効率よく業務を遂行し、コア業務に集中するためにはDX推進は不可欠ですが、今回の調査では、DX未達成企業が抱える課題や、推進を阻む要因が明らかになりました。DX推進にあたっての後悔において、現場の状況把握や目的合わせなど、社内でのコミュニケーションを軸とした要因が大きいことから、まずは、社内のヒアリングにより課題を明確化し、DX推進のゴールを策定した上で、一人ひとりの意識改革を進めていくことが重要と言えるでしょう。


クラウド型ワークフロー「X-point Cloud」


[画像8: https://prtimes.jp/i/50743/221/resize/d50743-221-dbbcf18d580b0928c66e-0.png ]

 「X-point Cloud」は、直感的操作で誰にでも使いやすく、まるで紙のようなフォームだからスムーズに導入可能なクラウド型ワークフローです。ノーコード&安心のサポート体制で現場にも運用者にもストレスなくペーパーレス化、データベース化を同時に実現。稟議をはじめとした申請承認業務の電子化だけでなく、多彩な連携機能と便利な検索・集計機能で業務をどんどん効率化し、スピーディーな経営につなげます。
https://www.atled.jp/xpoint_cloud/


株式会社エイトレッドについて


ワークフローソリューションベンダーであるエイトレッドは、稟議書をはじめとした社内申請・承認業務の電子化を行うワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」「X-point(エクスポイント)」及び、クラウド型ワークフロー「X-point Cloud(エクスポイントクラウド)」を開発・提供しています。企業規模や業種・業界を問わず、これまでシリーズ累計4,000社を超える企業・公共機関(特殊法人や行政、学校等)に導入いただき、ペーパーレス化や業務効率化の推進に貢献しています。

名称:株式会社エイトレッド(東証スタンダード:3969)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者:代表取締役社長 岡本 康広
設立:2007年4月
事業内容:ワークフロープロダクトの製品開発・サポートサービス・クラウドサービス
URL:https://www.atled.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください