「旺文社 受験生のための英検(R)カコモン」が、生成AIを用いたライティング自動採点(β版)を搭載!
PR TIMES / 2024年12月19日 16時45分
2024年度のリニューアル形式に対応した予想問題も新たに追加
教育出版社の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川秀樹)は、実用英語技能検定(以下、英検)の過去問学習ができるwebサービス「受験生のための英検(R)カコモン」のアップデートを行い、英検ライティングAI採点β版(特許出願中)と2024年度リニューアル形式のオリジナル問題を搭載したことをお知らせいたします。
「受験生のための英検(R)カコモン」公式サイト https://eiken-kakomon.obunsha.co.jp/
(1)英検(R)ライティングAI採点(β版)
「受験生のための英検(R)カコモン」では、英検ライティングAI採点β版を無料でご利用いただけます(※1)。準1級、2級、準2級、3級の2024年度第1回のリニューアル形式のライティング問題が何度でも無料でオンライン採点でき、解答を入力すると、採点結果がすぐに表示されます。
※1 β版の公開期間は、2024年12月20日~2025年3月31日となります。公開期間は予告なく変更される場合があります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/234/55026-234-7312bb36ebe4f17dfbe97f74b2e86ff4-1920x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採点結果画面のイメージ
●英検の4つの観点ごとに採点(※2)
旺文社の長年に渡る過去問研究とユーザーの解答データ分析により、スコアアップに狙いを定めた独自の評価基準に基づき、最新のAI技術(特許出願中)で採点、評価します。英検と同じ、内容・構成・語彙・文法の4観点ごとに採点するため、試験対策に最適です。
※2 準2級、3級のEメール問題は、3観点(内容・語彙・文法)
●改善例がわかる語彙・文法の添削
語彙・文法の添削では、独自の技術により語彙や文法ミスをマークアップし、改善例を提示。英作文のブラッシュアップに役立ちます。
●学習効率を上げるスコアアップのヒント
さらに、スコアアップを目指すためのAIからのコメントを提供。主題文、理由1、理由2など英作文の構成要素ごとに、どのように改善するとよりよい内容となるかをアドバイス。総評コメントでは総合的な対策方法をご提案します。(※3)
※3 生成されたコンテンツに関しては、ユーザー自身で確認と判断をお願いしています。
(2)リニューアル形式のオリジナル問題搭載
2024年度第1回から過去9回分の一次試験・二次試験の過去問(最新1回分の過去問は、無料会員様もご利用いただけます)に加え、新たに2024年度リニューアル形式に対応した一次試験オリジナル問題も搭載しました。準1級、2級、準2級、3級に対応し、より多くの問題に取り組んでいただけます。
ライティングAI採点β版公開後はさらなるアップデートを行い、正式版を2025年に実装予定です。今後も効率的な学習機能の開発を行い、受験生のみなさまの学びのサポートを続けて参ります。
■ WEBサービス概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/234/55026-234-134720fc60b7cc43891ba27482cc68eb-450x160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・推奨動作環境:PC・タブレット・スマートフォンに対応。ブラウザは、Google Chrome最新版、Safari最新版に対応。
・対応級:英検準1級・2級・準2級・3級
・税込価格(自動購読継続):1か月プラン1,800円、12か月プラン18,000円[初回ログインから24時間無料トライアル可]
URL: https://eiken-kakomon.obunsha.co.jp/
※英検(R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
▼関連情報
英検の過去問がスマホで解けるwebサービス「旺文社 受験生のための英検(R)カコモン」が新登場!(2024年9月17日配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000055026.html
「旺文社 受験生のための英検(R)カコモン」が、「2024年度グッドデザイン賞」を受賞!(2024年10月16日配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000055026.html
英検書売上No.1の旺文社が、独自のノウハウとAIを融合させた「英検(R)ライティングAI採点(β版)」を開発(2024年12月12日配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000235.000055026.html
【会社概要】
学ぶ人は、変えてゆく人だ。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/234/55026-234-202255d7400ba3f9f185ca9c326a6a14-502x520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
目の前にある問題はもちろん、人生の問いや、社会の課題を自ら見つけ、
挑み続けるために、人は学ぶ。
「学び」で、少しずつ世界は変えてゆける。
いつでも、どこでも、誰でも、学ぶことができる世の中へ。
私たちは、学ぶ人をずっと応援し続けます。
旺文社ブランドサイト URL: https://www.obunsha.co.jp/pr/change/
社名 : 株式会社 旺文社
代表者 : 代表取締役社長 粂川 秀樹
創業 : 1931年(昭和6年)10月
本社 : 〒162-8680 東京都新宿区横寺町55
TEL : 03-3266-6400
事業内容 : 教育・情報をメインとした総合出版と事業
URL : https://www.obunsha.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
PC・スマホからカンタンに自動採点!1月24日(金)・1月25日(土)・1月26日(日)実施分の旺文社「英検(R)一次試験 解答速報サービス」提供開始
PR TIMES / 2025年1月27日 16時45分
-
最後のひと押しに!英検(R)1級・準1級・2級の要約問題をAIが無料採点!今からできる直前対策
PR TIMES / 2025年1月23日 11時15分
-
本番直前に差をつける!英検(R)3級・準2級のEメール採点を自宅で簡単無料チェック
PR TIMES / 2025年1月22日 11時15分
-
「過去問やってもCSE出ない…」の悩みを一挙解決!英検(R)旧形式にも対応開始
PR TIMES / 2025年1月21日 11時0分
-
英検 解答速報の当日必見!ライティングAI採点を無料体験&CSEスコア算出も可能
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください