大学共通テスト利用で最大360万円給費2025年度新設入試のご案内
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
名古屋商科大学では、2025年度実施する共通テスト利用入試において、返済不要の奨学金付き入試を新設します。共通テストの得点を活用した奨学金を受給することで「国公立より負担の少ない授業料」が実現できます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/239/85831-239-bec061cb6670c4fb1de439b05e0855b0-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《総合型選抜入試》共通テスト利用入試【スカラシップ】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/85831/table/239_1_d2d7d2b43b7edeac0827f6639060a81f.jpg ]
入学検定料
10,000円
選考方法
個別試験なし
出願資格
- 2025年度の大学入学共通テストで、本学が指定する教科・科目を受験した者
- 高等学校の学習成績の状況の平均が「3.5以上」の者
- 大学入学共通テストの得点率が「65%以上」の者
※上記出願資格をすべて満たした者が奨学金給費対象となります。
(本学が実施した他の入学試験で合格した者は出願資格がありません)
詳細URL
https://www.nucba.ac.jp/admission/news/entry-25565.html
ポイント
- 4年間で最大360万円の奨学金を給費【返還不要】
- 検定料は10,000円
- 出願資格をすべて満たした者が奨学金給費対象
- 個別試験なし
- 大学共通テストの結果と調査書のみ
- 試験科目数は<2科目><3科目><4科目><5科目>から選べる
返済不要の給付型奨学金
入学試験の結果により、4年間最大360万円の返還不要の奨学金を給費します。エントリー等の事前の手続きは必要ありません。
給費額(年額):入学試験の結果により1~3種の給費区分を決定
1種:90万円 2種:60万円 3種:30万円
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
北海道・四国・九州・沖縄の受験生に向けて2025年度「遠隔地奨励生入試」新設
PR TIMES / 2025年2月5日 12時15分
-
【叡啓大学】一般選抜出願受付開始 2次選考はオンライン面接のみで全国どこからでも受験可能
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
新たな「総合型選抜(とんがりAO)」を導入
PR TIMES / 2025年1月16日 13時15分
-
来年息子の「大学受験」を控えていますが「模試代」「受験料」「交通費」がかさみ家計が厳しい状況です。少しでも費用を抑える方法はあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 6時0分
-
大学を再受験する場合、奨学金は利用できる? 教育費負担を軽減する制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)