新潟県・燕三条で2月10日(月)、「ものづくり企業×脱炭素」のこれからを考えるイベントを開催
PR TIMES / 2025年1月8日 12時45分
~燕市・三条市で脱炭素経営に取り組む「ものづくり企業」が登壇~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95916/240/95916-240-e29bcd90907d9f4e34a03e3645ca2229-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は2月10日(月)、燕市(市長:鈴木力)、三条市(市長:滝沢亮)、新潟県事業者支援脱炭素推進プラットフォームと共催で、当社と燕市、三条市が実施する市内中小企業を対象とした脱炭素支援プログラムの成果報告を通じて「ものづくり企業×脱炭素」のこれからを考えるイベントを開催します。
本イベントでは、中小企業が脱炭素経営に取り組む意義や具体的な取り組み方法、そして製造業を中心とした市内中小企業の取り組み事例をご紹介します。
イベント開催概要
イベント名:「ものづくり企業×脱炭素」のこれからを考える 燕市・三条市 脱炭素チャレンジ 成果報告会
開催 日時:2025年2月10日(月)16:00~18:00(受付開始 15:30~)
会 場:燕三条地場産業振興センター 7階マルチメディアセンター(〒955-0092 新潟県三条市須頃1丁目17番地)
参 加 費:無料
定 員:70名程度
主 催:e-dash株式会社
共 催:燕市・三条市・新潟県事業者支援脱炭素推進プラットフォーム
後 援:新潟県・燕商工会議所・三条商工会議所・第四北越銀行・大光銀行・三条信用金庫・協栄信用組合
申 込:https://share.hsforms.com/1eVeCi0xIQaWVEasiIQGEQQd2rn3?utm_source=prtimes.jp&utm_medium=release
(申込締切:2024年2月7日(金)18:00)
タイムスケジュール
【第1部】16:00~16:15
近年の異常気象と気候変動から見る脱炭素化の重要性
登壇:気象予報士・キャスター 井田寛子氏
【第2部】16:15~16:35
脱炭素経営が競争力を変える:経済価値の最大化を目指して
登壇:e-dash 株式会社 代表取締役社長 山崎冬馬、気象予報士・キャスター井田寛子氏
【第3部】16:50~17:30
パネルディスカッション 「燕三条」×「新潟」から発信する「脱炭素」とは?
登壇:熊倉シャーリング有限会社(燕市)、トップ工業株式会社(三条市)、e-dash 株式会社代表取締役社長 山崎冬馬・パートナーサクセス部部長 甲斐綾乃
【第4部】17:30~17:45
燕市・有限会社本間産業の脱炭素への取り組み紹介
登壇:有限会社本間産業代表 本間尚貴氏
【第5部】17:45~18:00
燕市・三条市「今後の脱炭素戦略」
登壇:燕市・三条市
市内中小企業への脱炭素支援プログラム「つばめ脱炭素チャレンジ」「ものづくり企業の脱炭素経営チャレンジ」とは
当社は2024年度、燕市、三条市それぞれから委託を受け、市内の製造業を中心とした中小企業の脱炭素経営を支援する「つばめ脱炭素チャレンジ」(燕市)と「ものづくり企業の脱炭素経営チャレンジ」(三条市)を実施しています。
参加企業は、「e-dash」のクラウドサービスを用いて事業活動に伴うCO2排出量(Scope 1・2)を見える化した上で、当社のサポートを受けながら、削減に向けた施策検討に取り組んでいます。
参考リリース:
e-dashが新潟県燕市の委託を受け、市内の中小企業50社のCO2排出量可視化・削減を支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000095916.html
e-dashが新潟県三条市の委託を受け、市内の中小企業50社のCO2排出量可視化・削減を支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000095916.html
「e-dash」とは
「e-dash」は、CO2排出量削減への取り組みを総合的にサポートする三井物産発のサービスプラットフォームです(※1)。
脱炭素の第一歩であるCO2排出量の可視化については、電気やガス等のエネルギーの請求書をアップロードするだけで、事業を通じたCO2排出量(Scope 1・2)を自動で簡単に算出するなど、計算の手間を削減しながら正確なデータを蓄積できる仕組みを提供しています。サプライチェーン排出量(Scope 3)についても、ソフトウェア上で手軽に算出・可視化が可能です。
さらに、CO2排出量の可視化に留まらず、三井物産のネットワークも活用しながら、CO2排出量削減の各種施策の実行を支援します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95916/240/95916-240-23f6744762c451b7a12a1ff0965cb976-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1:三井物産、CO2排出量可視化・削減クラウドサービスを提供する「e-dash株式会社」を設立(2022年3月1日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000095916.html
e-dash 会社概要
設立:2022年2月7日
株主:三井物産、みずほイノベーション・フロンティア株式会社(株式会社みずほフィナンシャルグループの100%子会社)
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂4‐8‐18 赤坂JEBL6階
コーポレートサイト:https://corp.e-dash.io/
事業内容:
▼CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」の開発・運営
https://e-dash.io/
▼カーボンクレジットのマーケットプレイス「e-dash Carbon Offset」の運営
https://carbon-offset.e-dash.io/
▼カーボンニュートラルを加速させるメディア「accel.」の運営
https://accel.e-dash.io/
▼国内企業における環境対策情報の検索サイト「accel.DB」の運営
https://acceldb.e-dash.io/
【お問い合わせ先】
e-dash株式会社
セールス担当 hello@e-dash.io
メディア担当 media@e-dash.io
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と宇部商工会議所が業務提携
PR TIMES / 2025年1月15日 16時15分
-
「広島県×e-dash」で2月5日(水)、企業の“省エネ・脱炭素”をテーマにしたオンラインセミナーを開催
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
-
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と函館商工会議所が業務提携
PR TIMES / 2025年1月14日 14時45分
-
埼玉縣信用金庫が全ての店舗等で「e-dash」を導入し、CO2排出量の可視化を開始
PR TIMES / 2024年12月25日 12時40分
-
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と安城商工会議所が業務提携
PR TIMES / 2024年12月25日 10時15分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください