株式会社湖池屋が人財育成プラットフォームSmart Boardingを導入
PR TIMES / 2025年1月27日 13時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29370/289/29370-289-d870e0b96772dc404e0ac0b9a6cc67e7-1920x1036.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社FCE(本社:東京都新宿区、代表取締役:石川淳悦、東証9564)が提供する人財育成プラットフォーム「Smart Boarding 」は、株式会社湖池屋(社長:佐藤章)関東工場に導入されることが決定しました。
サービス公式サイトへ >
株式会社湖池屋は、1962年に「湖池屋ポテトチップス のり塩」を発売し、1967年に日本で初めてポテトチップスの量産化に成功しました。以来、日本のポテトチップスの老舗として、日本産じゃがいも100%にこだわり、ポテトチップスを作り続けてきました。また、台湾、ベトナム、タイの現地法人を中心に、欧米を含む世界各国でも、独自の事業を展開しております。
会社HPはこちら: https://koike-ya.com/
【株式会社湖池屋 関東工場 Smart Boarding導入理由】
・次世代リーダー育成の課題解決
生産技術面だけではなく、リーダーとしての人格やマネジメントスキルを備えた次世代を担う工場の管理職育成のためSmart Boardingの導入を決意いただきました。株式会社湖池屋 関東工場として「期待をする姿」を明確にし、期待値を満たす為の教育プログラムを連動させることで学ぶ意義と方法を明確にします。 また、Smart Boarding を活用し社員教育の標準化・仕組み化に取り組むとともに、参加型の実践トレーニングを通じて、改善点や課題について客観的に考える機会を提供し、課題解決に取り組む習慣の醸成を目指します。
・組織風土改革の実現
Smart Boardingに加えて7つの習慣(R) Business Ownership研修も一緒にご活用いただくことで、 組織風土変革のきっかけをつくり、ありるべき組織の「共通言語」を育むアプローチを進めます。リーダー層だけでなくメンバー全員が働きやすく、心理的安全性の高い職場環境の実現を目指していきます。
サービス公式サイトへ >
【今後の展開】
人財育成プラットフォームSmart Boardingの専任コンサルタントと、組織として期待する人財像(キャ実践マップ)を明確にし、キャリアマップに紐づいた教育プログラム(学習コンテンツ)を構築。動画コンテンツだけでなくテスト・レポートを用いて一人ひとりの理解度・定着度の強化を図り、実践トレーニングの仕組みも活用し、外部交流や成長意欲を加速させる予定です。
人財育成プラットフォーム Smart Boarding とは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29370/289/29370-289-0e65a3c92c32082e906eaa00d9dedef2-2276x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Smart Boardingは、教育研修・コンサルティングのプロが提供する人財育成プラットフォームです。
組織成長に必要な社員教育を実現する「人材育成」、学ぶ意欲を加速させる「人材評価」、社員一人ひとりの現状把握と目標管理ができる「人材管理」の3つの機能を備えております。
研修はやらされ感、教育が結局現場のOJT頼みになっている、学んだはずなのに研修内容が現場で生かされていない、今の社員教育で十分かどうか不安。こういった人財育成・組織作りにおけるお悩みを解決いたします。
詳しくはこちら
・人材育成: https://www.smartboarding.net/
・人材評価: https://hre.smartboarding.net/
・人材管理: https://hrm.smartboarding.net/
【お問合せはこちら】
Smart Boarding 人材育成サービスページ
https://www.smartboarding.net/
株式会社FCE
設立:2017年4月21日
代表取締役:石川淳悦
証券コード:9564
本社:東京都新宿区西新宿2-4-1 NSビル10階
事業内容:DX推進事業、教育研修事業、出版事業
URL:https://fce-hd.co.jp/
当社は「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、人的資本の最大化に貢献することを使命とし、DX推進事業と教育研修事業を展開しています。
【最強のITツール】として約7300製品中第1位(※)を獲得した「RPAロボパットDX(https://fce-pat.co.jp/)」、社員教育を一つで完結できる定額制オンライン教育システム「Smart Boarding(https://smartboarding.net/)」、世界4000万部、国内260万部発刊の世界的ベストセラー『7つの習慣』の出版(https://fce-publishing.co.jp/)、そして生成AI業務の生産性を爆発的に向上させる「FCEプロンプトゲート(https://go.fce-promptgate.com/)」、など中小企業から大企業まで、また全国の自治体や教育機関を対象に幅広く事業を行っております。
※ ITreview Best Software in Japan2023より
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
鹿児島県中種子町学習情報センターとFCEが教員の生成AI活用に関する実証事業を開始
PR TIMES / 2025年2月4日 11時15分
-
【経営者・人事必見!】企業成長を加速させる「カルチャー醸成」×「自ら学ぶ社員育成」とは?2/19(水)11:00~共催セミナー開催
PR TIMES / 2025年1月30日 13時45分
-
Smart Boardingが、1/29-31「 バックオフィス World 2025 春 東京」2/12-18「Manegy ランスタWEEK 2025 Winter 」 に出展いたします!
PR TIMES / 2025年1月28日 16時15分
-
【お客様の声にお応えし、“できたて食塩不使用”が再登場】「湖池屋 工場直送便ポテトチップス 食塩不使用」 1月27日(月)より湖池屋オンラインショップで受注販売開始
PR TIMES / 2025年1月27日 13時45分
-
【1200社導入中!】人財育成プラットフォームSmart Boardingが「ITreview Grid Award 2025 Winter」 にて、最高位「Leader」を2部門受賞
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください