TRUSTDOCK、JR東日本スマートロジスティクスの多機能ロッカー「マルチエキューブ」に本人確認サービスを提供
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
デジタル本人確認の株式会社TRUSTDOCK(本社:東京都中央区、代表取締役:千葉 孝浩、以下 TRUSTDOCK)は、株式会社JR東日本スマートロジスティクス(東京都墨田区、代表取締役社長:市原 康史、以下 JR東日本スマートロジスティクス)が展開する多機能ロッカー「マルチエキューブ」において、eKYC本人確認サービス「TRUSTDOCK」を提供したことをご報告します。
JR東日本スマートロジスティクスは、首都圏の駅を中心に「一台4役」の機能(予約・預入・受取・発送)を有する多機能ロッカー「マルチエキューブ」を展開しています。従来は、ロッカー利用者の鍵の紛失等によりロッカーが解錠できない場合、係員が現地に駆けつけ、対面で本人確認を行った上で解錠対応を行っていました。今回、TRUSTDOCKの本人確認サービスの導入により、従来の現地対応に加え、遠隔での本人確認・解錠対応のオペレーションの導入を、個人情報を送信・保有するリスクなくすすめることが可能となります。
この仕組みにより、係員の負担軽減・時間のかかっていた本人確認の安全で効率的なオペレーションによるサービス品質の向上を目指します。TRUSTDOCKは今後も多くの企業と連携し、安全で効率的な本人確認ソリューションを提供し、顧客体験の向上に努めてまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33766/329/33766-329-7ba2ca14b09d80ebd71f59daf7b165a8-1258x677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「マルチエキューブ」について
マルチエキューブでは「予約」「預入」「受取」「発送」の4つの機能を一台でご利用いただけます。目的に応じロッカーを使い分けいただく必要がなくなり、お客さまの身近な駅のマルチエキューブ一台でシームレスなご利用が可能です。
また、お客さまの操作時を除いて、扉は常時施錠しているため、お客さまには安心・安全にロッカーをご利用いただけます。
https://www.jre-sl.co.jp/
KYC as a Service「TRUSTDOCK」について
KYC as a Service「TRUSTDOCK」が提供している、デジタルIDウォレットとeKYC本人確認APIサービスでは、犯罪収益移転防止法をはじめ、携帯電話不正利用防止法、古物営業法、労働者派遣法、出会い系サイト規制法、民泊新法など、各種法律に準拠したKYCをAPI組み込みのみで実現します。
事業者は、目視業務も含め、全てをTRUSTDOCKに任せる「ワンストップサービス」をはじめ、自社で目視業務を行うSaaS型の「eKYC業務ツール」の導入、さらには身分証OCRと顔認証を行う「即時返却サービス」など、自社の組織体制や事業環境に合わせて、最適な組み込み方を選択できます。
独立した様々なAPI群を用意しているため、新規アカウント開設時だけでなく、不正検知時の取引時確認、定期的な顧客確認、休眠口座からのアクティベートなど、事業者様の業務フローに合わせて、必要なタイミングで必要なAPIを実行できます。
マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を利用する公的個人認証サービス(JPKI)や法人番号による法人確認(法人eKYC)にも対応しており、行政・金融・人材・不動産・ECなどさまざまなサービスにおけるスマートな身元確認が可能になります。
デジタルIDウォレットとセキュアにAPI連携するKYCプラットフォームとして、国内外を問わず、広くデジタルアイデンティティ基盤の構築を行い、社会に貢献していきます。
株式会社TRUSTDOCKについて
株式会社TRUSTDOCKは、取引や手続きをデジタル化する時の「オンラインでの顧客確認」の課題を解決するKYC/本人確認の専門会社です。マイナンバーカードによる公的個人認証をはじめ、犯罪収益移転防止法のeKYCが可能なデジタルIDウォレットアプリと、あらゆる業法に対応するKYCのAPI基盤サービスを提供します。
eKYC導入社数No.1※のリーディングカンパニーとして、国内外を問わず、デジタルアイデンティティ&eKYC基盤の構築に向けて安心・安全なデジタル社会のインフラ構築を推進していきます。
※2023年9月 東京商工リサーチ調べ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000033766.html
【関連URL】
株式会社JR東日本スマートロジスティクス
https://www.jre-sl.co.jp/
eKYC本人確認サービス「TRUSTDOCK(トラストドック)」
https://biz.trustdock.io/
【会社概要】
社 名 : 株式会社JR東日本スマートロジスティクス
所在地 : 東京都墨田区江東橋3丁目13-1 KS15ビル3F
代表者 : 市原康史
URL:https://www.jre-sl.co.jp/company/
社 名 : 株式会社TRUSTDOCK(TRUSTDOCK Inc.)
所在地 : 東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン
代表者 : 千葉 孝浩
URL:https://biz.trustdock.io/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社TRUSTDOCK
担当:広報担当
問い合わせURL:https://biz.trustdock.io/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
緊急開催!!携帯電話不正利用防止法の改正について、eKYC専門企業が徹底解説!~本人確認業務に与える影響とは?~
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
「ペリエ海浜幕張 PARK SIDE」がオープンします
PR TIMES / 2025年1月31日 14時30分
-
公共施設の利便性を大幅に向上。兵庫県豊岡市でスマートロック「Akerun」と公共施設予約管理システム「Spacepad」の運用開始
PR TIMES / 2025年1月31日 12時45分
-
デジタル時代の新常識:eKYCの基本とポイントを解説:TRUSTDOCKが2月5日(水)に無料ウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月28日 18時15分
-
企業間取引における法人確認のポイントを解説!:TRUSTDOCKが1月22日(水)に無料ウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月17日 13時40分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください