モノタロウ 商品検索システムの精度が向上
PR TIMES / 2024年12月18日 14時45分
~ベクトル検索の導入により、今まで以上に、探しやすく、すぐに見つかる検索システム~
現場を支えるネットストア「モノタロウ(https://www.monotaro.com/)」を運営する株式会社MonotaRO (本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、以下 モノタロウ) は、ECサイト モノタロの商品検索システムにベクトル検索を導入しました。これにより検索精度が向上し、お客様にとって今まで以上に探しやすく、必要な商品をより短い時間で見つけることができるようになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/537/378/537-378-2742b79601e1a019295d88bbcf3015ca-1967x1148.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社は、インターネット購買の重要な点は、多種多様な商品の中からお客様が探している商品を短時間で見つけることができる「検索性」と考えています。そのため、お客様が入力された検索ワードから、必要とされる商品情報に最短でマッチングすることを目指しています。商品検索機能の強化は、お客様の利便性を高める重要な取り組みと考えており、創業当初から20年以上にわたり力を入れています。
工場や現場で働く人に間接資材を届けるBtoBの企業向けECサイトと、日常の生活で利用されるBtoCの一般消費者向けECサイトでは、お客様の検索行動が異なることが当社のデータ分析から判明しています。工具などの製造・建設現場で使用する資材を販売するECサイト モノタロウ(https://www.monotaro.com/)では、約2,370万点(2024年9月末時点)の商品を取り扱っています。膨大な商品群から必要な商品を見つけるための検索結果に求められる条件は、ご注文されるお客様ごとに異なります。検索しているお客様は、購買担当者の方か現場スタッフの方なのか、また製造業や建設業などの業種によっても、検索結果に求められる商品傾向が異なります。現在、当社は、検索ワードと商品情報の持つ文字列情報が一致しているかを調べる全文検索システムを活用するとともに、お客様の行動履歴等の解析により当社独自の高精度な検索システムをお客様に提供しています。例えば、お客様がECサイト モノタロウにご登録の際にご入力いただいた業種等の情報をもとに、お客様の属性に応じた、検索結果のカスタマイズを行っています。また、さまざまな業界用語で検索いただいた際にもマッチした結果を表示できるよう、商品検索システムの強化に日々取り組んでいます。
この度、検索システムの更なる精度向上のため、テキストの持つ意味をベクトルして表現し、そのベクトル間の類似度(≒意味的な近さ)を測定することで検索を行う技術であるベクトル検索を、ECサイト モノタロウ(※1)に導入しました。全文キーワード検索では、テキストデータを文字列としてそのまま比較するのに対し、ベクトル検索は、テキストの持つ意味に着目して似ているデータを効率的に見つけることができます。ベクトル検索の技術に加えて、ECサイト モノタロウで取り扱う2,300万点以上の商品情報やお客様の購買行動などの一次データの活用やお客様が入力されたテキストからベクトルに変換する当社独自のモデルを構築することで、一般的なベクトル検索では低くなりがちな、検索窓へ入力された検索ワードと商品間の高い関連度を確保しつつ、ほぼすべての入力された検索ワードに対して高い関連性(精度)を持つ商品リストを、検索結果として表示することができるようになりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/537/378/537-378-2e98a479d43478fcf9e9ebef8c68809d-960x327.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図:ベクトル検索導入前後の検索結果の一例
※1:現時点では「モノタロウ ONE SOURCE Lite」、大企業向け購買連携システムをご利用のお客様は対象外です。
当社は、企業における間接資材の調達プロセスをテクノロジーとデータで簡単にすることを目指しています。当社の提供価値を高度化するため、「品揃え」「マーケティング・セールス」「調達・サプライチェーン」「オペレーション」「データ・アルゴリズム」「ソフトウェア」の6つを競争優位性と定め、それらの組み合わせを高度化していくことでお客様の業務効率化へさらに貢献していきたいと考えています。2024年10月には、「データ・アルゴリズム」の競争優位性強化のため、データサイエンス部門を新設しました。今後は、データサイエンス部門が中心となり、商品検索機能の更なる精度向上やベクトル検索の大企業向けの購買管理システムへの導入などに取り組んでいきます。
今後も、それぞれのお客様にとって「良い検索とは何か」ということを常に意識して「モノタロウにしかできない検索体験」の実現に取り組みます。
■株式会社 MonotaRO(モノタロウ)について
(本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村 咲耶、URL:https://corp.monotaro.com/)
切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品や工事用品、事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる 約2,370万点(2024年9月末時点)の間接資材(※)を取り扱っています。ロングテールと言われる低頻度購買の商品も取り扱うことにより、「他では見つからなかったけれどモノタロウで見つかった」とお客様に体験していただき、事業のお役に立てるよう品揃えの拡充と探しやすさの向上に努めてまいります。
当社は、『資材調達ネットワークを変革する』を企業理念に、お客様の生産性向上へ向け、よりレベルの高いサービスを目指しています。
東証プライム市場上場。2024年9月末時点の登録ユーザー数は、988万。2023年度12月期の連結売上高は2,542億円。製造業を中心に自動車業、建設工事業、飲食店、医療介護、教育などさまざまな業種のお客様に登録いただいています。
※「間接資材」とは、事業の現場における資材のうち、最終製品になる原材料や部品などの「直接資材」を除く全ての資材を指し、切削工具や研磨材などの工作用資材から梱包・補修・清掃・安全・事務用品まで多岐にわたります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
モノタロウ、平日17時までのご注文で最短当日出荷の対象地域を北関東と甲信越地域に拡大
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
モノタロウ 乾湿両用掃除機の新製品を発売
PR TIMES / 2025年1月24日 13時15分
-
Gen-AX、コンタクトセンターなどの照会応答業務を支援する生成AI SaaS「X-Boost」を提供開始
PR TIMES / 2025年1月23日 15時45分
-
モノタロウ新TV-CM放映開始。当日出荷の注文締切を17時まで延長
PR TIMES / 2025年1月21日 12時45分
-
製造業に特化した独自開発のAI「GENKEI AI Assistant」を大幅アップデート。図面情報の読取りと入力作業を最大約80%削減。新機能図面描き込み機能も搭載し、作業フロー全体の効率化を支援。
PR TIMES / 2025年1月16日 17時40分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください