ホットリンク、発売20年以上の商品・サービスを対象とした「#ロングセラーブランドの日パッケージ」を2025年も実施
PR TIMES / 2025年1月16日 12時45分
~SNSで語り継ぐ、ロングセラーブランドの信頼と愛され続ける魅力~
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役:内山幸樹、以下ホットリンク)は、2025年もロングセラーブランドの日製作委員会を立ち上げ、発売20年以上の商品・サービスのクチコミ創出を促す「#ロングセラーブランドの日パッケージ」を、実施することをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/378/2235-378-4beb3e40486244cdf2ebfba33315e91d-3840x2358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#ロングセラーブランドの日 キービジュアル
1.「#ロングセラーブランドの日パッケージ」ご提供背景
トレンドの移り変わりが激しく、日々新しい商品やサービスが生まれる中でも、長きに渡って愛される「ロングセラーブランド」が存在します。それらは定番商品・定番サービスとして浸透している一方で、クチコミが生まれるきっかけを必要としている側面もあります。
ホットリンクは、「ソーシャルメディアマーケティングにスタンダードを創る」をビジョンに、SNS時代の購買行動プロセス「ULSSAS」(※1)を提唱するとともに、UGC(※2)を起点とした情報伝搬により、売上に寄与するSNSマーケティング支援を行ってきました。
これまでの知見や実績を活かし、すでに定番化した商品やサービスのブランドのリテンションと信頼の再醸成を目的に、2025年も「#ロングセラーブランドの日パッケージ」を実施いたします。生活者に、発売20年以上の「ロングセラーブランド」との関係性を再確認していただき、持続的な信頼関係の構築を図ります。
なお、3月15日は一般社団法人日本記念日協会により正式に認定された「#ロングセラーブランドの日」(※3)です。「最高」「再考」「さぁ行こう」を掛け合わせ、長年支持される商品やサービス、ブランドへの愛を語り合い、共有する日として制定されています。
(※1)ULSSAS(ウルサス):UGCを起点とする一連のユーザー行動を表したもの。
参考:https://www.hottolink.co.jp/service/method/ulssas/
(※2)UGC:User Generated Contentの略称。レビューや写真など、SNS上のユーザー投稿
(※3)「#ロングセラーブランドの日」は、一般社団法人日本記念日協会によって認定された記念日です。
2.「#ロングセラーブランドの日パッケージ」概要
「#ロングセラーブランドの日パッケージ」は、発売から20年以上の商品やサービスを対象に提供いたします。
「#ロングセラーブランドの日」の特設サイト(https://www.hottolink.co.jp/longseller-brand/)にて、本パッケージの利用企業をご紹介し、各企業の「#ロングセラーブランドの日」に関わるキャンペーン情報を掲載します。
また、#ロングセラーブランドの日(3月15日)に、各参加ブランドの公式アカウントから指定のハッシュタグをつけた引用ポストキャンペーンを実施します(※4)。「#ロングセラーブランドの日」公式Xアカウントにて、キャンペーンや参加ブランドを紹介する投稿など、公式アカウントからも本施策を盛り上げます。
(※4)実施期間は、各参加ブランドによって異なります。
3.「#ロングセラーブランドの日パッケージ」に関するお問い合わせ方法
「#ロングセラーブランドの日パッケージ」に関するご相談は、下記URLよりお気軽にお問い合わせください。
https://www.hottolink.co.jp/service/contact/?fm=5
#ロングセラーブランドの日(3月15日)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/378/2235-378-39716dd94b0afe1b05f860066c74bbfb-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#ロングセラーブランドの日 ロゴ
日本には、時代を超えて、愛されるロングセラーブランドがあります。20年以上も、企業とお客様が商品を通して、愛を育てつづけている。これって、世代を超えたキセキですし、本当にスゴいことですよね。その愛を語りあい、共有できる日があったらいいのではないか? そこで、3月15日を「#ロングセラーブランドの日」と名づけました。
「最高」と「再考」と「さぁ行こう」のゴロ合わせです。たくさんの企業が、ロングセラーブランドのチームとして、いろんな声を、そして愛を、寄せあう日になりますように。これまでを振り返りながら、これからのために。さぁ行こう。
URL:https://www.hottolink.co.jp/longseller-brand/
公式Xアカウント:https://twitter.com/longsellerbrand
株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)
日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャルビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。
設立日:2000年6月26日
代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹
本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
事業内容:SNSマーケティング支援
URL:https://www.hottolink.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インフルエンサーマーケティングサービス「ホックリ」に、育児漫画クリエイターの倉田けい、スイーツグルメクリエイターのうさもぐるめが参画
PR TIMES / 2025年2月3日 12時45分
-
【2/27(木)・28(金)開催】『イーコマースフェア 東京 2025』にてブース出展およびセミナー登壇
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
-
ホットリンク、俳優・内田理央の公式Xアカウントを活用した「Xコラボパッケージ」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
Meltwater、日本国内SNSマーケティング支援のリーディング企業、株式会社ホットリンクと「パートナープログラム」を締結
PR TIMES / 2025年1月16日 14時40分
-
ホットリンク、世界3万社が導入するソーシャルメディア分析の世界的大手、Meltwater社と「パートナープログラム」を締結
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください