Creative Connection Tokyo(CCT)オープンセミナー in 静岡 『コンテンツビジネスからクリエイティブ産業へ』開催
PR TIMES / 2012年1月20日 16時25分
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院は、本大学院の運営会社・デジタルハリウッド株式会社が運営する事業『Creative Connection Tokyo(経産省関東経済産業局補助事業)』におきまして、クリエイティブ産業の地域活性化に向けたオープンセミナーを1月27日、静岡にて開催いたします。
本オープンセミナーでは、静岡のインキュベーションセンターにおいて地域コンテンツを国内外へ展開するために、東京での先行事例や海外展開に関わる事例と静岡での事例も交えた内容を展開いたします。
静岡におけるコンテンツビジネスをどう捉え、どのようにメディアを駆使して世界へ共有するかを議論し、クリエイティブ産業へのシフトとブランド活性化による地域振興を促進する目的で、下記の要領でオープンセミナーを開催いたします。
■開催概要
Creative Connection Tokyo オープンセミナー in 静岡
『コンテンツビジネスからクリエイティブ産業へ』
~静岡の未来を切り拓き、世界に発信~
http://bit.ly/ShizuokaCCT
日 時 :1月27日(金) 開場13:30、開会14:00~/懇親会16:00~
会 場 :静岡市クリエーター支援センター(CCC)
静岡市(http://www.c-c-c.or.jp/)
(地図) http://www.c-c-c.or.jp/access/index.html
定 員 :60名
対 象 :静岡のクリエイティブ産業に関わる方、地域活性化に携わる方
参加費 :無料 ※懇親会は参加費500円をいただきます。
申込 :下記申込フォームよりお申し込み下さい。
http://bit.ly/ShizuokaCCT
(締切:1月25日(水))
主催:Creative Connection Tokyo(運営:デジタルハリウッド株式会社)
後援:静岡市クリエーター支援センター、静岡商工会議所、しずおかコンテンツバレー推進コンソーシアム
■プログラム
13:30~ 開場
14:00~ 開会
1.ご挨拶
経済産業省 関東経済産業局 情報政策課長 竹村勝氏
2.開催に際して
CCTプロデューサー 荻野健一
3.セミナー
『コンテンツビジネスからクリエイティブ産業へ』
~静岡の未来を切り拓き、世界に発信~
黒住政雄氏 有限会社カクタスデザイン代表取締役
小林久美子氏 浅草九重女将/DCM修士
田畑則子氏 株式会社Adventure JAPAN代表取締役
4.ディスカッション
登壇者:黒住政雄氏、小林久美子氏、田畑則子氏
モデレーター:荻野健一
16:00~ 懇親会
■登壇者プロフィール
<黒住政雄>
有限会社カクタスデザイン代表取締役
Jリーグチームオフィシャルグッズデザインをはじめ、グラフィックを
メインにアパレルや空間など様々なデザインを行う。また、手掛けた
プロダクト商品は国内を始め海外のミュージアムショップ・セレクト
ショップにて販売。
GOOD DESIGN AWARD 2007「グッドデザイン賞」、「中小企業庁長官特別賞」
受賞。
<小林久美子>
浅草九重女将/DCM修士
1997年、有限会社アイルジャパン設立し、旅行関連企業や地域商店街などの
ウェブサイトを多数手がける。
2002年、インドネシアバリ島のティンブル村の村おこしプロジェクト
「Eco Wisata Project」を現地のメンバーと立ち上げ、ティンブル村の
素材を活かした製品や体験プログラムなどの開発とプロモーションを担当。
2011年デジタルハリウッド大学大学院を主席で卒業。
仲見世商店街「浅草九重」の女将でもあり、ソーシャルメディアを使い日本
から世界へのプロモーションを研究中。
<田畑則子>
株式会社Adventure JAPAN代表取締役
クレディセゾンに勤務の後、ワーキングホリデイにてオーストラリアに
1年間滞在。
現地ツアーガイド、日本語教師などを経験。帰国後、出版社勤務などを経て、
1995年、フリーライターとして独立。
旅と働く人を主に得意テーマとし、週刊誌、月刊誌、単行本などに執筆参加。
1999年3月雑誌「AG~Adventure Girls~」を創刊し、編集プロダクション
有限会社あぐ設立。
以降、雑誌やムック、企業のHPサイトの企画編集制作業務にも携わる。
2008年10月、多言語メディア「AJ~ADVENTUREJAPAN~」創刊、国内外で展開。
2009年、株式会社Adventure JAPAN設立。
2010年、職人や中小企業による日本ファンクラブ「SHOW YOU JAPAN/しょう
ゆジャパン」を立ち上げる。2011年より本格的に活動を開始。
<荻野健一>
メディアプロデューサー/デジタルハリウッド大学院教授
稲垣デザイン研究所にてCIディレクターを担当後メーカーでマーケティング
に携わり、92年K-1Works設立。
90年代、広告代理店でプランニング、日本能率協会総合研究所で次世代メデ
ィアネットワーク研究開発。
日テレアート、日テレAX-ONにてコミュニケーション戦略を中心にプロデュ
ースを担当。
2007年からロケーションメディアとモバイルを活用したメディアコミュニ
ケーション研究活動。
■Creative Connection Tokyoとは
Creative Connection Tokyo(CCT)は、国際競争力のあるコンテンツやクリ
エイティブ産業の新市場・新商品・新サービスの創出を目指すビジネスネットワーク基盤(NW基盤)構築プロジェクトです。
首都圏や新潟、静岡等の地域において、クリエイティブ関連産業のトップレ
ベルの企業・個人クリエイターとコンテンツ流通・関連産業・サポート機
関等とのコネクションによる継続的運用NW基盤を構築し、新市場のビジネス
を創出する環境の整備や基盤を構築することを目的とします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【デジタルハリウッド大学大学院】2025年度新任教員座談会インタビューをウェブサイトで公開
PR TIMES / 2025年2月3日 14時15分
-
港区立産業振興センター大文化祭 ~みな・さんfes.2025~
PR TIMES / 2025年2月1日 16時45分
-
『宮沢賢治と21世紀の事業創造』~新しいカルチャーのためのマニフェスト『農民芸術概論綱要』から新事業のビジョンを描く~ イベント開催!
PR TIMES / 2025年1月23日 9時0分
-
【卒業生登壇セミナー】スクウェア・エニックスの映像制作現場とデジタルハリウッドからの国内、海外でのキャリア形成
PR TIMES / 2025年1月14日 17時45分
-
ROBLOX「ぽんちゃんを助け出せ in 館林市」の開発チームが初出展! 1月9日(木)~11日(土)XR・メタバース・AI・Web3関連企業が一堂に会す展示会「TOKYO DIGICONX」
PR TIMES / 2025年1月8日 10時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください