~生チョコ発祥の店『シルスマリア』~ 6/21オープン、みなとみらい21地区最大規模の商業施設 「MARK IS みなとみらい」に出店決定!
PR TIMES / 2013年3月26日 11時15分
株式会社コロワイドのグループ会社である、株式会社シルスマリア(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:稲毛田正明)では、生チョコ発祥の店「シルスマリア」を全189店舗が集積するみなとみらい21地区最大規模の商業施設「MARK IS みなとみらい」に出店いたします。
神奈川銘菓にも指定されている“公園通りの石畳”の他、ホワイトチョコにフリーズドライの苺を混ぜ込んだ“スノーベリー”や“シルスビター”、“アールグレイ”、“抹茶”、“オランジェ”等の生チョコレートをご用意しております。
お土産として、また特別な方への贈り物や、自分へのご褒美として是非お買い求めください。
===================================
【『シルスマリア』 “MARK IS みなとみらい”出店概要】
■オープン日: 2013年6月21日(金)
■住所 :神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい B1F
■営業時間 :月~木/10:00 ~ 20:00
金~日、祝・祝前日/10:00 ~ 21:00
■商品一例 :
<公園通りの石畳> 1,050円
<スノーベリー> 1,260円
<シルスビター> 1,050円
<アールグレイ> 1,260円
<抹茶> 1,365円
<オランジェ> 1,260円
===================================
<シルスマリア>
1988年、寒い夜のこと、シルスマリアの厨房で、どこにも無い、全く新しいタイプのチョコレートが完成しました。 ショコラティエが、そのチョコに、生チョコという商品名を付けたことが、のちの生チョコブームへとつながって行きます。由来はその当時、『生パイ』というオリジナル商品が大好評で、そのチョコレートにもふんだんに生クリームが使われるため、『生チョコ』と命名しました。生チョコという名で世に出た最初の一粒が「公園通りの石畳」であり、神奈川県の指定銘菓にもなっております。ぜひ一度ご賞味ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷】人気スイーツブランドがららぽーと愛知東郷に上陸!「バレンタインスイーツマルシェ」開催!
PR TIMES / 2025年1月31日 10時0分
-
話題の“ドバイチョコ”をイメージした新作は必食!濃厚なティージェラートが池袋にバレンタイン限定で勢ぞろい
isuta / 2025年1月27日 9時0分
-
【バレンタイン】アールグレイ専門店が作る、2025新作「ドバイチョコジェラート」、「ベルガモット香るドバイチョコ」を1月22日(水)~2月14日(金)まで大丸神戸店にて販売!
PR TIMES / 2025年1月18日 14時45分
-
名古屋・名駅で、日本の高品質な素材で 本場の製法そのまま再現 “ふわぁしゅぁ”食感 行列必須の大人気・台湾カステラが買える!
PR TIMES / 2025年1月16日 10時15分
-
新秋津で、日本の高品質な素材で 本場の製法そのまま再現 “ふわぁしゅぁ”食感 行列必須の大人気・台湾カステラが買える!
PR TIMES / 2025年1月14日 18時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください