京王線・井の頭線沿線の画像や動画をInstagramで募集する「KEIO69総選挙」を実施します!
PR TIMES / 2020年7月31日 13時40分
8月1日(土)~9月30日(水)まで
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、8月1日(土)から9月30日(水)まで、京王線・井の頭線沿線の画像や動画をInstagramで募集し、駅ごとの投稿率をランキング形式で発表する「KEIO69総選挙~京王線・井の頭線全69駅 好きな駅を応援しよう~」を実施します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/22856/462/resize/d22856-462-790622-1.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/22856/462/resize/d22856-462-345793-0.png ]
本企画は、新型コロナウイルスにより思うように外出がしにくい日々が続く中で、Instagramでの投稿を通して京王線・井の頭線沿線の風景やスポットの魅力を再発見してもらうとともに、身近な駅を応援することで愛着を深めてもらうことを目的としています。
参加者は、京王線・井の頭線沿線で撮影した画像や動画を投稿し、ハッシュタグとして「#新宿」や「#京王八王子」などの「#駅名」と「#京王69」をつけることで、好きな駅に投票することができます。また、投稿率が高い駅をランキング形式で発表し、1位となった駅には「応援ありがとう」ポスターを掲出します。
詳細は下記のとおりです。
1.「KEIO69総選挙~京王線・井の頭線全69駅 好きな駅を応援しよう~」について
(1)概 要 京王線・井の頭線全69駅の中から応援したい駅名をタグにし、そのエリアの魅力的な風景
やスポットを画像や動画で投稿する企画です。1日の駅別乗降人員数に対する投稿率が高い
駅をランキング形式で公式Instagramにて発表します。1位となった駅には、「応援ありが
とう」 ポスターを掲出します。
(2)募集期間 8月1日(土)~9月30日(水)
(3)投稿条件 1.公式Instagram「@keiosenkyo」をフォロー(応募規約への同意)していること
2.アカウント非公開設定を解除していること
3.すでに商業利用している動画・画像ではないこと
(4)投稿方法 撮影した画像や動画にハッシュタグ「#京王69」と「#駅名」
(例:#新宿)の両方をつけて投稿してください。
(5)発表方法 公式Instagramにて10月中旬に上位ランキングを発表します。
(6)公式Instagramアカウント @keiosenkyo
(7)応募規約
https://www.keio.co.jp/pdf/instagram_kiyaku.pdf
[画像3:
https://prtimes.jp/i/22856/462/resize/d22856-462-359361-2.gif ]
2.お客様のお問い合わせ先
京王電鉄株式会社 沿線価値創造部
TEL.042-337-3036(平日10:00~18:00)
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
いい部屋ネット、首都圏版「街の住みここち沿線ランキング2020」 - 3位東急東横線、2位東急目黒線、1位は?
マイナビニュース / 2021年1月20日 11時36分
-
2021年3月31日時点の株主の皆様から「株主優待制度」を拡充します!
PR TIMES / 2021年1月18日 15時45分
-
京王井の頭線1000系に『花束みたいな恋をした』ヘッドマークを掲出
マイナビニュース / 2021年1月6日 20時31分
-
映画「花束みたいな恋をした」の公開を記念し『京王で花束みたいな恋をしよう企画』を実施します!!
PR TIMES / 2021年1月5日 16時15分
-
東京多摩エリアにおけるMaaS「 TAMa GO タマ・ゴー 」サービスイン
PR TIMES / 2020年12月25日 17時45分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「辞めなきゃよかった」50歳で介護離職した元大企業管理職がそう悔やむワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
3LCCピーチ、コロナ禍であえて国内線大増強の訳 「ステイジャパン」見込み、強気の逆張り路線
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 8時0分
-
4「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
5トヨタ、ホンダ、スバル、日産が減産 自動車用半導体がひっ迫した3つの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月21日 12時9分