モリサワ 「Morisawa Fonts」教育機関/公共団体向けのプランを2025年早春から提供開始~「教育機関/公共団体向け MORISAWA PASSPORT 」は販売終了~
PR TIMES / 2024年12月21日 21時40分
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」において、教育機関/公共団体向けのプランを2025年早春から提供開始することを発表します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/524/10848-524-242170d1cc2bb5099255e76261bb577f-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この度提供予定の「Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プラン」の「設備ライセンス」をお使いいただくことで、教育機関および公共団体が管理する共有の設備PCに、Morisawa Fontsに収録されている2,000書体以上の豊富なフォントライブラリーを導入できます。デバイス単位のライセンス形態で、商業利用も可能です。契約期間は〈1年・3年・5年〉から選択でき、価格は教育機関プランが1ライセンスあたり27,720円(税込)/年~、公共団体プランは1ライセンスあたり44,220円(税込)/年~です。
本プランによって、教育現場における充実したフォント環境が実現するほか、UD(ユニバーサルデザイン)フォントをはじめ高い可読性と視認性を備えたモリサワのフォントが、公共団体の広報紙や案内表示などさまざまな情報伝達を支援します。
なお、Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プランの提供開始に伴い、従来の製品「教育機関/公共団体向け MORISAWA PASSPORT」は段階的に新規契約・契約更新の受付を終了し、サービスの提供を終了する予定です。終了に関する今後のスケジュールは、決まり次第ご案内します。
■設備ライセンス 概要
・1ライセンスあたりの提供価格
教育機関向け
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/10848/table/524_1_669cd2b84441c5875b5d8df012809296.jpg ]
公共団体向け
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/10848/table/524_2_d48b5f207c2e2965c8cc9bc9592162f1.jpg ]
※複数年契約による割引や、ご利用継続年数に応じた割引はございません。
契約期間
1年/3年/5年
ライセンス形態
デバイスライセンス
提供開始時期
2025年早春予定
ご購入方法
Morisawa Fontsサービスサイト内にて購入申請書を発行後、販売代理店もしくはモリサワへご注文ください。
※詳細情報は提供開始時にご案内します。
■教育機関/公共団体向け MORISAWA PASSPORT終了に関するご案内
教育機関/公共団体向け MORISAWA PASSPORTは、今後各種お手続きを順次終了し、2025年度以降は新書体は追加されません。2025年度以降の新書体は、後継プランの「Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プラン」で提供します。
教育機関/公共団体向け MORISAWA PASSPORTをご利用中のお客様へ、2025年度以降の新書体をご利用いただくための方策として、Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プランのライセンスに無償で切り替え対応を行う「新書体サポートプログラム」を実施します。
本プログラム対象のお客様には、メールにてお手続きの詳細をご案内します。Morisawa Fontsのライセンスに切り替えをご希望の方は、お客様ご自身でお手続きが必要ですので、今後のご案内をお待ちくださいますようお願いします。
※Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プラン設備ライセンスの利用環境は、以下を予定しています。
Windows 10 20H2 以降/macOS 10.15 以降
切り替えにおいてご不明点がありましたら、こちらへお問い合わせください。
■「Morisawa Fonts 教育機関プラン」の拡充について
学生や教職員PCのフォントを教育機関が管理できる「学生ライセンス」「教職員ライセンス」のほか、学生や教職員、学内設備PCのフォントを学校単位で導入できる「包括ライセンス」を、2025年早春より提供開始予定です。
モリサワは、今後もクリエイティブ活動をするすべての学生とそれを支援する教職員、教育機関を応援するとともに、より良いサービスの追求を続けていきます。
「学生/教職員ライセンス」「包括ライセンス」の詳細はこちら
Morisawa Fontsについて
Morisawa Fontsはクラウド型のフォントサブスクリプションサービスです。グラフィックデザイン、WebサイトやプロダクトのUI/UX、映像や動画といったモーショングラフィックスなど、さまざまなクリエイティブスタイルに必要なフォント環境を柔軟に提供します。また、事業規模に応じたエンタープライズ要件に対応する機能も随時アップデートし、効率的なワークフローをサポートします。さらに、日本国内だけでなく2024年3月にはシンガポールで販売開始するなど、国境をまたぐグローバルなクリエイティブワークにも対応していきます。
Morisawa Fontsサービスサイトはこちら
●本件に関するお問い合わせはこちら
※修正履歴
[2025年1月6日 11:00]
動作環境の説明を追加しました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
モリサワ 「page2025」に出展【2/19-21・東京】
PR TIMES / 2025年2月5日 11時10分
-
クリエイター必見!フォント販売サイト[デザインポケット]で最大98%OFF「総決算フォントSALE」を3月31日まで実施
@Press / 2025年2月4日 10時0分
-
モリサワ ゴールドスポンサーとして「Adobe MAX Japan 2025」に協賛【2/13・東京】
PR TIMES / 2025年2月1日 14時45分
-
モリサワ初のバリアブルフォントなど新書体の第2弾を2月12日11時よりMorisawa Fontsで提供開始
PR TIMES / 2025年1月16日 15時40分
-
Morisawa FontsにAIを活用した新機能「画像でフォント検索」「Morisawa Fonts コンシェルジュ」のβ版を追加
PR TIMES / 2025年1月14日 16時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください