結成15周年を迎えた四兄弟ユニット・東京大衆歌謡楽団を特集!「東京大衆歌謡楽団コンサート&昭和歌謡映画特集」1月放送!CS衛星劇場
PR TIMES / 2024年12月23日 13時15分
CS衛星劇場では、「東京大衆歌謡楽団コンサート&昭和歌謡映画特集」を1月に放送します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6470/592/6470-592-467a0a8be3ed65603319dd7470020c03-2889x2609.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CS放送「衛星劇場」では、「東京大衆歌謡楽団コンサート&昭和歌謡映画特集」を放送します。
東京大衆歌謡楽団は昭和歌謡を歌い継ぐ四兄弟のユニット。中高年を中心に熱い支持を集め、日本全国で年間30箇所以上の公演を行う大人気グループです。今回、彼らの鹿児島・宝山ホールと浅草公会堂でのコンサートと、特別番組をテレビ初放送。さらに、美空ひばり、鶴田浩二 共演の「あの丘越えて」、藤山一郎が主演した「東京ラプソデイ」などの昭和歌謡映画も放送します。ぜひご覧ください!
東京大衆歌謡楽団コンサート
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6470/592/6470-592-c817d70ee3aafe1dad1cde5eaefbc163-1572x912.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京大衆歌謡楽団 令和に昭和を歌い継ぐ
東京大衆歌謡楽団コンサート 鹿児島・宝山ホール&浅草公会堂
★CS衛星劇場にて、1月25日(土)午後8:00~ テレビ初放送!
2022年1月に鹿児島市の宝山ホールで行われたコンサートと、2024年10月に浅草公会堂での結成15周年記念コンサートの模様(一部ダイジェスト)を収録。戦前の歌謡曲を中心に、昭和のヒット曲を披露。
東京大衆歌謡楽団 令和に昭和を歌い継ぐ
★CS衛星劇場にて、1月25日(土)午後6:45~ テレビ初放送!
2020年3月に鹿児島テレビなどで放送された特別番組に未放送映像を加えた長尺版。浅草神社でのライブや台湾ツアーの模様、インタビューなどを収録。映画の主題歌でもある懐かしの昭和歌謡曲など全15曲を熱唱。
東京大衆歌謡楽団:実の四兄弟によるユニット。長男孝太郎がボーカル、次男雄次郎がアコーディオン、三男龍三郎がウッドベース、四男圭四郎がバンジョーを担当。
昭和歌謡映画
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6470/592/6470-592-566dc06d887743b5461197f8c0210943-2159x1542.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「あの丘越えて」(C)1951松竹株式会社
あの丘越えて
[放送日]1月2日(木)午後0:00~ 他
1951年
[監督・脚本]瑞穂春海
[原作]菊田一夫
[出演]美空ひばり、鶴田浩二、井川邦子、飯田蝶子、森川まさみ、中川弘子、堺駿二、河村黎吉
当時最高のアイドルだった美空ひばりと鶴田浩二の共演による青春映画。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6470/592/6470-592-a574c51d51ed8a38ff554e95e654efe7-1122x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「赤いランプの終列車」(C)1958年日活株式会社
赤いランプの終列車
[放送日]1月10日(金)午後0:00~ 他
1958年
[監督]小杉勇
[脚本]関沢新一
[音楽]村山芳男
[出演]春日八郎、岡田眞澄、白木マリ、中村万壽子、刈屋ヒデ子、若原一郎、三船浩 ほか
春日八郎の歌手生活十周年を記念してキング歌手が出演する自叙伝的娯楽歌謡巨篇。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6470/592/6470-592-b7ffe6bbe48ea7fa2530adae3f0e94ac-2658x1791.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「春よいづこ」(C)1940 TOHO CO., LTD.
春よいづこ
[放送日]1月15日(水)午前8:30~ 他
1940年
[監督]渡邊邦男
[脚本]山形雄策
[原作]川口松太郎
[音楽]古賀政男
[出演]藤山一郎、徳川夢声、霧立のぼる、英百合子、奥山彩子 、水町庸子
甘く美しい古賀メロディが青春を包む。音楽で結ばれた若い二人の純情航路。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6470/592/6470-592-72e00704bc74073eadf903b231c23ac6-2589x1791.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「東京ラプソデイ」(C)1936 TOHO CO., LTD.
東京ラプソデイ
[放送日]1月16日(木)午前8:45~ 他
1936年
[監督]伏水修
[原作]佐伯孝夫
[脚本]永見隆二
[音楽]古賀政男
[出演]藤山一郎、椿澄枝、星玲子、井染四郎、宮野照子、伊達里子、御橋公、千葉早智子
歌謡曲「東京ラプソデイ」の流行を受け、 主演・藤山一郎、音楽・古賀政男で映画化。
★「東京大衆歌謡楽団コンサート&昭和歌謡映画特集」詳細はこちら
https://www.eigeki.com/news/674
★「東京大衆歌謡楽団コンサート&昭和歌謡映画特集」予告動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=fL6VUhZvaYw
★CS衛星劇場ご視聴はこちらから
https://www.eigeki.com/page/howto
★ご視聴に関するお問い合わせはこちら
衛星劇場カスタマーセンター:
0570-001-444
※受付時間10:00~20:00(年中無休)
IP電話のお客様は 03-6741-7535
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「子宝騒動」「明け行く空」を活弁トーキー版でテレビ初放送!「斎藤寅次郎監督 生誕120年」2月、3月特集放送!CS衛星劇場
PR TIMES / 2025年2月3日 18時15分
-
「子宝騒動」「明け行く空」を活弁トーキー版でテレビ初放送!「斎藤寅次郎監督 生誕120年」2月、3月特集放送!CS衛星劇場
@Press / 2025年2月3日 17時0分
-
「加藤和樹 40th Birthday LIVE in Billboard Live」をテレビ初放送!「どっぷり加藤和樹DAY」2月9日(日)特集放送!CS衛星劇場
PR TIMES / 2025年1月30日 12時30分
-
”大衆演劇の殿堂”嘉穂劇場 2026年秋頃に劇場見学を開始 経営難で2021年に休館 再開時期は未定「まずは見学して関心を」
RKB毎日放送 / 2025年1月28日 15時48分
-
日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(前編) 「赤とんぼ」は昭和2年の国民的ヒット曲だった
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 12時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)