カワサキからオールテレーンビークル(ATV)「BRUTE FORCE 750」 新発売のご案内
PR TIMES / 2025年2月3日 15時15分
高い実用性と最新のスタイリングを備えたカワサキのフラッグシップATV「BRUTE FORCE 750」が新たに登場!
株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:佐伯 健児)は、最大567kgの牽引能力と優れた積載性に加え、タフで耐久性の高いシャーシとハイパフォーマンスな749cm³Vツインエンジンを搭載したオールテレーンビークル(ATV)「BRUTE FORCE 750」を2025年6月1日(日)に新発売いたします。
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/atv/atv-utility-recreation/utility-recreation/brute-force-750
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-31c776f20c9392201c532e876cd209be-3900x2403.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BRUTE FORCE 750 ※画像は販売される車両と細部が異なる場合があります。
1981年にアメリカ市場向けに発売以来、信頼性、多用途性、そして走破性で高い評価を得てきたカワサキのオールテレーンビークル(ATV)。そのフラッグシップである「BRUTE FORCE」に新たなモデルが加わります。
BRUTE FORCE 750は、レスポンスに優れたパワーデリバリーを発揮する高性能749cm³ Vツインエンジン。電動パワーステアリング(EPS)によるハンドリング性能や乗り心地を両立しています。タフで耐久性のあるシャーシに、最新の「タフ&ラギッド」スタイリングを合わせることで、カワサキATVのフラッグシップらしい堂々とした威風を備えています。
また、TFTカラーインストゥルメント、ハンドルマウントLEDライト、フロントとリヤに頑丈なラックを装備。専用スマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP POWERSPORTS」を使用することで、オフロード体験を豊かにする多くのインタラクティブな機能を実現しています。
BRUTE FORCE 750はハイパワーATVならではのパフォーマンスと装備で様々なタスクに対応。最新のアドベンチャーATVとしての高い性能と利便性を誇っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-dd9438bfcfc2b18cd23c535a71460e93-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-9d9122dedf036240c57ec5b13b5b31bf-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-56a4526e9fd2899345675af0f9d45ff8-3900x2278.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像は販売される車両と細部が異なる場合があります。
■カラー
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-899d2cc4a22a95d02aed243315c32dfa-3900x2927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BRUTE FORCE 750(グレーイッシュブルー)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-bf885e9322a70597a300e45fdbcdb7c3-3900x2927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-9b16f7cb5effb0075a84e7c53be7ea0c-3900x2927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像は販売される車両と細部が異なる場合があります。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/28066/table/690_1_440f0359e5b895b1e8b8796e9dfc09d3.jpg ]
※当モデルはカワサキモータース株式会社の海外工場 Kawasaki Motors Manufacturing Corp.,U.S.A.(米国)において生産された車両です。
※メーカー希望小売価格は参考価格です。また、納車整備費用、保険料等の諸費用は含まれておりません。
※配送に伴う費用は別途申し受けます。
※ATVの保証期間は、新車お引渡し日より1年間です。
※車両重量は燃料・潤滑油・冷却水・バッテリー液を含む重量です。
※改良のため仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は、一部現行モデルと仕様が異なる場合があります。
※車体カラーは印刷や撮影条件などから、実際の色と多少異なる場合があります。
※ATVは公道及び一般交通の用に供する場所では一切走行できません。
■主な特長
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-0cb5272801f6d30530314efdecdaf316-590x385.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハイパフォーマンスを発揮する749cm³ Vツインエンジン優れた加速力と快適な走行、耐久性を実現した水冷749cm³ SOHC4バルブV型2気筒エンジン。フューエルインジェクションの採用や、大型ラジエータ、大型ラジエータファン搭載により、様々な条件で安定したパフォーマンスを発揮します。
駆動方式はベルトクラッチを採用したコンパクトなCVTを採用しています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-f323b8ee1af37bad7ce11fd1af7df278-1495x1085.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バリアブル・フロント・ディファレンシャル・コントロールスタックからの脱出をより容易にするバリアブル・フロント・ディファレンシャル・コントロールを装備。レバー操作により、ライダーは路面状況に応じてデフロック量を調整することが可能です。
また、電動セレクト2WD/4WDシステムにより、地形や用途に合わせて駆動システムを簡単に変更できます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-5dd10ea539ff4750b27b84af0419acff-3900x2927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タフで耐久性の高いシャーシタフで耐久性に優れたシャーシとコンパクトなエンジンレイアウトの組み合わせで、スリムなライディングポジションを実現。また、随所の軽量化されたパーツにより、レジャーやワークシーンでの扱いやすさを追求しています。
トレーラーヒッチブラケットを標準装備。最大567kgの牽引能力を備えます。
十分な最低地上高を確保し、長いホイールトラベルを持つサスペンションは、優れた走破性を発揮します。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-0402f7a9f4acaff94dcecc5a188919c4-2696x1773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブレーキ、ホイール、タイヤデュアルピストンキャリパーを備えたo200mmディスクを左右前輪に装備し、優れたブレーキング性能を提供。スポーツライディング時の扱いやすさと高い制動力へ貢献しています。
後輪には密閉された湿式多板リヤブレーキを採用、泥やほこりなどから守る高い防泥性を確保。
ホイールはシャープなルックスと高品質なイメージの鍛造アルミニウムホイールを装着。タイヤは、トラクション性能、接地感、タイヤ剛性を考慮したものを採用しています。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-7cb8f47a086804afe037cf4dfd0a2a1f-3900x2975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハンドルバー一体型LEDライトヘッドライトの上部にはハンドルバー一体型のLEDライトを装備。スタイリングと機能性の両方に貢献しています。高い位置にライトを配置することで、広い照射面を確保しています。
また、ハンドルバーに追従して照射範囲を移動できるため、暗い場所での作業時などに、補助照明として使用することができます。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-27121c9c523164bcf568893794185742-3900x2927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KQR(Kawasaki Quick Release)を備えた頑丈なラック「よりスタイリッシュに、より機能的に」というBRUTE FORCEのデザインコンセプトに沿って、樹脂製キャリアカバーをデザイン。カバーにはバケツを固定するための溝のほか、KQR(Kawasaki Quick Release)の取り付けポイントを備えています。
※キャリアは、フロント40 kg、リヤで80 kgの積載量を確保。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-bb1d871132805233f153750434b98ddd-2060x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タフ&ラギッドスタイリングエクステリアには、パワフルで一体感のある「タフ&ラギッド」スタイリングを採用。フェンダーのマッドフラップ、シュノーケル吸気口、保護シールドなどの工夫により、泥の多いオフロードでも高い信頼性を維持し、フラッグシップに相応しい存在感を醸成しています。
スクエアでシャープ、立体形状のヘッドライトは、フロント周りにアグレッシブな印象を与えています。
カラーは、BRUTE FORCE 750の使用状況を考慮させたアースカラーを設定しています。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-78d3e756dc8af8afb575e06fb3fc92d8-3900x2975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TFTカラー液晶インストゥルメント4.3インチフルカラーTFT液晶によるディスプレイをインストゥルメントに採用。
・ディスプレイには以下を表示可能:
速度、駆動モード、燃料計、オドメーター、デュアルトリップメーター、デュアルアワーメーター、時計、バッテリー電圧、点検リマインダー、オイル交換リマインダー、ワイヤレス接続インジケーター、スマートフォンコネクティビティ。
・ディスプレイの周囲には、以下のインジケーターを装備:
ハイビーム、ニュートラル、リバース、エンジン、水温、CVT、オイル、EPS、各電圧警告灯、EPS警告灯、バッテリー電圧警告灯。
スマートフォン接続
インストゥルメントとスマートフォンとの相互通信が可能。専用のスマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP POWERSPORTS」を使用することで、オフロード体験を豊かにする多くのインタラクティブな機能を実現しています。
以下の機能を利用可能:
・ビークルマネジメント
- Vehicle Info:オドメーター、メンテナンススケジュールなどの情報を、スマートフォン経由で閲覧可能。
- Vehicle Registration:アプリに対応しているカワサキ車種を登録できる。
・トリップ
- Vehicle Info:GPSルート情報と車両走行情報を記録し、スマートフォン経由で閲覧可能。
- Sharing:ライダーのプロフィールと過去の走行情報をアプリ内でシェア可能。
・メンテナンス
- Maintenance Notes:オイルや消耗部品の交換、点検などの定期メンテナンスについて記録することができる。
- Maintenance History:過去のメンテナンス・ノートを時系列で表示することが可能。
※詳細な機能情報については、「RIDEOLOGY THE APP POWERSPORTS」のアプリ情報を参照ください。
※画像は実際の車両と仕様が異なる場合があります。
■カワサキ オフロード四輪取扱店、ATV取扱店
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-f55e1709c46dc9b19f456e588ae4a1ef-1417x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28066/690/28066-690-847647ed0609f1c00a910b7eda3e583e-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▽お近くのオフロード四輪取扱店・ATV取扱店検索はこちらから
■主要諸元
d28066-690-4943c4fe6b205cc7349160da08d6adfc.pdf■会社概要
会社名:株式会社カワサキモータースジャパン
所在地:〒673-8666 兵庫県明石市川崎町1番1号
代表取締役社長:佐伯 健児
設立:昭和28年12月15日
カワサキモータースジャパン公式ウェブサイト
URL:https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/
カワサキオンラインショップ
URL:https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/
カワサキモータースジャパン公式SNSアカウント
X(旧Twitter ): https://x.com/kawasaki_jpn
Facebook: https://www.facebook.com/Kawasaki.Motors.Japan
YouTube: https://www.youtube.com/c/Kawasaki_JPN
Instagram: https://www.instagram.com/kawasaki_motors_japan/
LINE: https://lin.ee/W4VsNNe
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東京都大田区の「カワサキ プラザ東京大田」が2025年1月31日(金)にリニューアルオープン!
PR TIMES / 2025年2月4日 12時0分
-
カワサキから「Ninja H2 SX SE」がカラー&グラフィックを変更し2025年3月1日より発売
PR TIMES / 2025年2月3日 15時45分
-
2025年のカワサキコーヒーブレイクミーティングは徳島からスタート!
PR TIMES / 2025年2月3日 14時15分
-
四国に新たなショップが誕生!「カワサキ プラザ徳島」が2025年1月18日(土)にグランドオープン!
PR TIMES / 2025年1月24日 21時40分
-
美しい瀬戸内海と山々に囲まれた愛媛県新居浜市に「カワサキ プラザ新居浜」が2025年1月17日(金)にリニューアルオープン!
PR TIMES / 2025年1月20日 18時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください