加熱する中学受験のリアルに、1児の父・りんたろー。が困惑「僕は稼ぎますわ!」/EXITの「今年の漢字」とは?『ABEMA Prime』「ABEMA」で無料見逃し配信中
PR TIMES / 2024年12月16日 15時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64643/834/64643-834-3c7b0aa71ce096d283b7de79b7b4f126-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMA NEWSチャンネル」にて、ニュース番組『ABEMA Prime』を12月12日(木)夜9時より生放送し、番組放送後より無料見逃し配信が開始いたしました。ぜひ、ご覧ください。https://abema.tv/video/title/89-66
■加熱する中学受験のリアルに、1児の父・りんたろー。が困惑「僕は稼ぎますわ!」
2024年12月12日(木)の放送では、少子化でも年々過熱している中学受験に注目し、メリットとデメリットについて考えました。
進行を務めるテレビ朝日の平石直之アナウンサーから「地方と都市部で中学受験率は全然違う。だから、直面しますよ」と話を振られると、1歳の子の父である番組MCを務めるお笑いコンビ・EXITのりんたろー。さんは「もうすぐでしょうね…」とタジタジに。
また、自身も中学受験を経験した起業家で投資家の成田修造さんが「9歳から12歳は子どもの感受性や自我が芽生える大事な時期。親が決めた受験というレールにぶち込むのではなく、そのお金や時間をつかって旅行にでも行って、いろんな体験や経験をさせてあげた方がいい。子どもがどういうところで輝いて、想像力を発揮させるかを見るべき時期だ」と主張すると、
りんたろー。さんは「都内はみんなが受験をしているような雰囲気の中で旅行や体験を選ぶと、周りから見て変な感じになる?」「子どもから『パパ、この体験にどういう意味があるの?』と聞かれた時に、僕は『番組で旅行した方がいいって言われたんだよ』って言っちゃうと思う。これじゃダメですよね…」と不安そうな声を上げました。
さらに、中学受験の個別指導も行なう塾代表と、子どもの成長への弊害を懸念する公立小学校教諭を交えて議論が進むと、りんたろー。さんはますます困惑。最終的には、「子どもに受験をさせるか、その時間を体験に費やすのかは一旦置いておいて…」とお手上げ状態になり、「それまでに僕は稼ぎますわ!どちらにせよ、お金は必要ってことですから!」と締めくくり、笑いを誘いました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64643/834/64643-834-1778de5bee328bf29fe337debacb95b1-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
相方の兼近大樹さんは「親には『メシが食えてるならいいだろ』と言われて、周りにも中学受験の話をする人がいないような環境で育っているから、芸能界に入って“上層”の話を聞くことが増えて、新鮮で楽しい」とコメントし、「なんのために中学受験をさせているのか考えた時に、“幸せの形”というものの価値観が人それぞれバラバラすぎて分からないから、とりあえず子どもにお金を使っているのかな?と思った」と持論を展開しました。
■EXITの「今年の漢字」とは?りんたろー。「苗を育てた年」、兼近大樹「早かった」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64643/834/64643-834-c74512235073615b25a93f24fc90c2b8-1597x898.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、1年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」が発表されたことを受け、EXITにとっての一文字を発表しました。
りんたろー。さんは「苗」をチョイス。その理由を「子どもが産まれて、それに伴って新しい仕事が増えた。苗を育てていった1年だった」と語りました。
兼近さんは「毎年この時期になると思うんですけどね…」と前置きをした上で、「早」と書かれたフリップをオープン。「本当に今年も早かったねぇ~」と選んだ理由をボケると、りんたろー。さんは「『早かった』じゃねーよ!」とすかさずツッコミを入れました。
本放送の様子は、現在も「ABEMA」にて見逃し配信中です。ぜひご覧ください。
(https://abema.tv/video/title/89-66)
■『ABEMA Prime』 放送概要
キャッチコピーは「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」。これまでの当たり前や価値観が変わる中、今の時代らしいネット言論に挑戦します。レギュラーメンバーは総勢70人。色んなバックグラウンドをもつ論客たちと多様で新しい議論をお届けします。
放送日時 :毎週月~金曜 夜9時~夜11時 ※生放送
放送チャンネル:ABEMA NEWSチャンネル
出演:
EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
佐々木俊尚
成田修造
能條桃子
穂川果音
平石直之
※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
大物芸能人マネジャーから“儲かる米農家”に転身した逸材「日本の農業をリビルドしたる!」
クランクイン! / 2025年1月31日 19時28分
-
大物芸能人マネージャーから“儲かる米農家”に?「日本の農業をリビルドしたる!」華麗なる転身に、EXIT・りんたろー「ニュースターの誕生に立ち会った気がする」『ABEMA Prime』無料見逃し配信中
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
円滑に仕事を進める上で飲み会って大事?“不参加派”EXIT・兼近大樹の持論「戦い方が違うだけ。他のやり方でやっていけばいい」『ABEMA Prime』無料見逃し配信中
PR TIMES / 2025年1月27日 12時45分
-
貧困家庭で育ったEXIT・兼近大樹が給食への葛藤を吐露「無償にしてもらっていることを知ってから、気まずい思いを…」『ABEMA Prime』無料見逃し配信中
PR TIMES / 2025年1月20日 15時15分
-
子どもの癇癪・不登校で悩む親へ、EXIT・兼近大樹「誰かのせいにしない社会が大事」りんたろー。「いろんなグラデーションの受け皿があるといいんだけどな」『ABEMA Prime』無料見逃し配信中
PR TIMES / 2025年1月11日 9時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください