学校法人三幸学園、株式会社ブレンズとの琉球ゴールデンキングスU18選手の食育・育成強化に向けた協定締結のお知らせ
PR TIMES / 2024年11月29日 18時40分
この度、琉球ゴールデンキングスは、学校法人三幸学園、株式会社ブレンズと協定を締結し、キングスU18選手の食育・育成強化に取り組むこととなりました。
本日11月28日(木)に協定締結に関する記者会見が三幸学園 沖縄みらいAI&IT専門学校にて行われ、同会見に与那嶺翼キングスU18ヘッドコーチ、大城智虎キングスU18アシスタントトレーナー(三幸学園卒業生)が出席しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-4c1b3a09cca92ae1df5c7a3d918abe66-1179x664.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本取り組みでは、三幸学園の栄養トレーナーコースの教員および学生が監修した栄養バランスの取れたメニューをもとに、株式会社ブレンズが作成したオリジナルのお弁当をキングスU18の選手たちに提供されます。
キングスユースチームでは、使命であるキングスのトップチームに選手を輩出するため日々練習やトレーニングに励んでいますが、トップレベルの環境下で活躍できる身体作りにはまだ課題がありました。練習後すぐに必要な栄養を補給することで、今まで課題としていた選手の身体作りや疲労回復を促進し、競技力向上はもちろん、健康的な生活習慣の形成や怪我の予防、免疫力向上にも寄与することができます。また、選手へのお弁当提供に加え、体重や睡眠量、体調の報告を行なってもらい、そのデータをもとにトレーナーが健康管理や栄養指導を実施することで、選手一人ひとりに最適なコンディショニングと身体強化を行い、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を提供します。
■キングスU18食育・育成に関する取り組みの仕組み
食事改善の流れ
・メニュー監修:三幸学園がスポーツ栄養学に基づいて、選手に最適なメニューを監修。
・お弁当提供:株式会社ブレンズ(ほっともっと)が監修メニューを基に、栄養バランスの取れたお弁当を作成・配達。
・栄養コンディショニング管理:トレーナーが食事データを分析し、選手の体調管理やフィードバックを行う仕組みを構築。
(※図参照:キングスU18選手・トレーナー・三幸学園が連携してコンディショニングを最適化)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-c82a228e6dacb66ee60dd37070ee0a77-809x306.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-34bcefaf8db40cbe1336904ccd7ff466-806x308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■栄養サポートによる効果
・栄養確保:アスリートに最適な体づくりを支援
・体力アップ:抵抗力・免疫力を高め、疲労回復を促進
・怪我の予防:健康管理を徹底することで、安全性を強化
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-681feaa6d4edd0633dcb7d9c6659ad13-816x289.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■キングスU18特別メニュー
株式会社ブレンズにて作成されたお弁当は、三幸学園の講師や学生による監修で栄養バランスが重視されています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-f6e74b87a8c0dd8ba9c136b48739175d-819x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▽学校法人三幸学園 理事 森岡孝之様コメント
本日、三社協定式を迎えることができて大変嬉しく思っております。
沖縄リゾート&スポーツ専門学校は2020年にここ沖縄に開校し、全国で約65校の専門学校を運営する学校法人三幸学園の母体のもと開校したスポーツの専門学校です。開校以来、琉球ゴールデンキングスの皆さまにはインターンシップなどイベント等で学生の活動の機会をいただき大変感謝しております。
今回は株式会社ブレンズ様と連携し、琉球ゴールデンキングスU18の選手たちの食育をサポートできるということで、教職員と学生にとって大変貴重な機会をいただき感謝申し上げます。
食は、美味しさや彩りといった味覚や視覚も大切ですが、何より育ち盛りのアスリートにとっては栄養価が非常に重要になってくると思います。その栄養の部分を、沖縄リゾート&スポーツ専門学校のスポーツ栄養コースで学んでいる学生たちの知識のアウトプットの場として提供していただきながら、将来日本を代表するバスケットボール選手を琉球ゴールデンキングスのユースチームから輩出するお手伝いができればと考えております。
学生にとってこのような機会は大変貴重で、知識をインプットするということは容易になりましたが、得た知識をアウトプットして実際に現場で使えるようにすることが非常に難しくなっています。今回の取り組みでアウトプットの機会をいただき、学生にとっても非常に有意義な機会になります。
今後も色々と試行錯誤をしながらより良いメニューを考案できればと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-e8cb4e60df7eaef264081afb160d304b-987x779.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▽株式会社ブレンズ 代表取締役 光武輝彦様コメント
この度、学校法人三幸学園様と共に、キングスユースチームの選手の育成に携わる機会をいただき大変嬉しく思っております。弊社は「食を通じて地域社会に貢献する」を理念に掲げ、43年間ここ沖縄でお弁当屋さんを営み、沖縄ではほっともっと76店舗を展開しており、これからも沖縄県民の皆さまと共に成長していきたいと考えております。
弊社は今年7月から琉球ゴールデンキングスとのパートナーシップを結び、今までも様々なお取り組みをしてまいりました。
ほっともっとのお弁当は通常はメニューが決まっておりますが、今回の取り組みでオリジナルメニューをこれからの沖縄を担っていくキングスU18の選手たちに提供できることを嬉しく思っております。これからもこういった機会を増やし、地域社会やスポーツをしている子どもたちへ貢献していきたいです。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-3abab4a2a3febecc17da1dc775e481ff-994x687.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▽与那嶺翼キングスU18ヘッドコーチコメント
この度、学校法人三幸学園、株式会社ブレンズ、琉球ゴールデンキングスの三社にて協定を結び、連携してキングスU18選手の食育・育成の取り組みを強化することとなりました。
キングスユースチームは、最大の使命であるキングスのトップチームに選手を輩出するため、日々練習やトレーニングに励んでいます。一方で、トップレベルの環境下で活躍できる身体作りにはまだ課題がありました。
その中で今回、三幸学園の栄養トレーナーコースの教員と学生が考案したメニューをもとに、ほっともっとを運営する株式会社ブレンズにて作成したお弁当を提供していただくこととなりました。本取り組みが実現できましたことに、心から感謝申し上げます。
キングスU18の選手たちにはすでに9月下旬から練習後に食事を摂っており、選手たちの食に対する意識が変わり体重も増えるなど、目に見える良い影響が出てきています。また、練習後に適切な食事を摂ることによって身体への素早い栄養補給と良質な睡眠を確保でき、疲労回復の向上に寄与していると実感しています。
今後も三幸学園様、株式会社ブレンズ様と協力しながら、キングスU18の育成に努めてまいります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36112/863/36112-863-68fc78278a0fb9b58bdf9262fd3505c1-1111x625.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■株式会社ブレンズ
https://www.hottomotto.com/
■学校法人三幸学園
https://www.sanko.ac.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください