ハイブリッドカーとLEDランタン工作のワークショップを欧州で実施~パナソニックのキッズスクールプログラム
PR TIMES / 2013年9月25日 13時21分
パナソニックヨーロッパは世界最大のコンスーマーエレクトロニクスショーであるIFAにおいて、次代を担う子どもたちへの環境教育プログラム”キッズスクール エコラーニングプログラム”を実施しました。
期間中、ソーラーパネル(太陽電池)とアルカリ乾電池の動力で走るハイブリッドカー工作とLEDランタン工作の2つのワークショップを開催し、4日間で120人(13歳から18歳)の子どもたちが参加しました。
ワークショップでは、パナソニックヨーロッパのCSR担当社員が講師となり、パナソニックのエコ技術を紹介。実験を通じて、「LED・白熱灯・蛍光灯」の違いや特性も子どもたちに分かりやすく説明しました。その後、子どもたちは実際にハイブリッドカーとLEDランタンそれぞれの工作キットを使って組み立て、エネルギーについて学びました。
引率で来場した先生からは「今まで見たことがないくらい、生徒たちは集中して、やる気を持ってワークショップに臨んでいた。この工作教室は若者達にコンピューターゲームより面白く、且つ楽しみながら学べるプログラムだと気づかせることができると思う」との感想をいただきました。
パナソニックは、こうした次世代向けの教育活動を世界中で展開しています。技術や商品に楽しみながら触れてもらうことで、子どもたちの夢や未来の可能性を応援しています。
▼パナソニックのキッズスクール
http://panasonic.co.jp/ad/pks/
▼パナソニックの企業市民活動ブログ
http://panasonic.co.jp/citizenship/blog/
▼パナソニックのCSR・環境
http://panasonic.net/sustainability/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「CP+2025」にLUMIXが出展。最新のフルサイズ一眼カメラや交換レンズの体験をはじめ、クリエイターによる魅力的なステージやワークショップも多数開催。プレゼントキャンペーンも実施。
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
パナソニックグループが「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」を4件受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
今売れている「アウトドア用ライト・ランタン」おすすめ&ランキング キャンプで活躍! 防災グッズにも【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月21日 17時30分
-
NTTグループが大阪・関西万博100日前企画イベント! 小中学生が次世代通信「IOWN」を体験
マイナビニュース / 2025年1月14日 15時26分
-
大河原克行のNewsInsight 第348回 パナソニックが「AI」企業への変革宣言、売上の3割をAI関連に - 楠見CEOがCES 2025開幕基調講演
マイナビニュース / 2025年1月8日 17時12分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください