仙台市「脱炭素先行地域」の取組みを推進!東部沿岸エリアで太陽光発電が稼働を開始します
PR TIMES / 2025年2月3日 16時45分
―「深沼うみのひろば」「Garden Kitchen海と風」に太陽光設備を導入しました―
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98811/1105/98811-1105-83729c4f997ec10c5444b195def89813-668x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今野不動産株式会社(代表取締役:今野 幸輝、以下、今野不動産)、東北黒沢建設工業株式会社(代表取締役社長:佐藤 龍哉、以下、東北黒沢建設工業)、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー(代表取締役社長:星野 理彰、以下、NTT-ME)と東日本電信電話株式会社 宮城事業部(執行役員宮城事業部長:須藤 博史、以下、NTT東日本)は、相互に連携し、宮城県仙台市が国から選定された「脱炭素先行地域」計画に基づく取組みとして、東日本大震災で被災した仙台市東部沿岸エリアの2施設に太陽光発電設備を設置し、2025年2月10日に稼働を開始いたします。
「脱炭素先行地域」に選定された仙台市内における「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」を活用した民間施設への太陽光発電設備の導入は、今年度初めてスタートしたものとなります。
1. 取組みの概要と目的
本取組みは、仙台市が国から選定された「脱炭素先行地域」の事業の一つとして、「東部沿岸エリア」に立地する2施設である「深沼うみのひろば」(運営:今野不動産)と「Garden Kitchen海と風」(運営:東北黒沢建設工業)に、「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」を活用した太陽光発電設備が導入されたものです。NTT東日本は、仙台市の計画実現を支援するため、「仙台市脱炭素先行地域プロジェクトパートナーズ」の一員として参画し、本施設を施工したNTT-MEと協力するなどして取組みを推進しています。
なお、「脱炭素先行地域」の取組み等につきましては、同時にプレスリリースされている仙台市の記者発表資料をご参照ください。
2. 各団体の役割
今野不動産:「深沼うみのひろば」における太陽光発電設備の設置・運用
東北黒沢建設工業:「Garden Kitchen海と風」における太陽光発電設備の設置・運用
NTT-ME:太陽光発電設備施工および保守
NTT東日本:仙台市脱炭素先行地域プロジェクトパートナーズの一員として、「脱炭素先行地域」計画実現に向けた企画協力およびグループ会社であるNTT-MEとの連携
3. 太陽光発電設備の概要
<深沼うみのひろば設置分>
最大出力:16.24kW
太陽電池枚数:28枚(580W×28枚)
年間見込発電量:19,817kWh
施工:NTT-ME
<Garden Kitchen海と風設置分>
最大出力:26.10kW
太陽電池枚数:45枚(580W×45枚)
年間見込発電量:27,970kWh
施工:NTT-ME
4. 太陽光発電設備の稼働開始日時
2025年2月10日(月) 10:20予定
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用したCO2排出量削減に向けた取組みについて
PR TIMES / 2025年2月5日 17時45分
-
オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用したCO2排出量削減に向けた取組みについて
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
-
オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用した CO2排出量削減に向けた取組みについて
共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 14時0分
-
兵庫日産自動車と阪神タイガースファームスポンサー契約・ゼロカーボンベースボールパークパートナー契約を締結―ゼロカーボンベースボールパーク社用車に日産自動車のEV「日産アリア」を導入―
@Press / 2025年1月30日 15時30分
-
環境省の浅尾慶一郎大臣 千葉県内の脱炭素化先行事例を視察
チバテレ+プラス / 2025年1月17日 18時24分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください