貴重なオオサンショウウオの孵化シーンの高解像記録に成功!「EOS R5 Mark II」で撮影した動物写真家・福田幸広氏の作品群を初公開
PR TIMES / 2025年1月27日 16時15分
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親 以下キヤノンMJ)は、動物写真家 福田幸広氏により撮影されたオオサンショウウオの孵化シーンを含む貴重な動物の生態を捉えた作品群を公開しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1232/13943-1232-927027b40861ce7ad13d3fdc42ac8a9f-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まさに孵化しようとするオオサンショウオ(頭部に接する卵膜が薄くなっている)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1232/13943-1232-f0e94a188d7548c214d915d41c9bfbf1-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
卵膜を溶解する酵素が付着する頭部(白い部分)
作品群はミラーレスカメラ「EOS R5 MarkII」(2024年8月発売)を使った写真家・クリエイターのインプレッションを紹介するウェブコンテンツ「Lights of 5」にて公開しました。作品群の中でも特に希少なオオサンショウオの孵化シーンの記録の背景やどのように撮影されたのか、その一端を以下にご紹介します。
■オオサンショウウオの孵化シーン記録プロジェクトの背景と目的
オオサンショウオの孵化シーンの撮影は、福田幸広氏と2008年から約16年間にわたりオオサンショウウオの調査および研究を共同で行ってきた研究者の発案に基づいて実施されました。その目的は、卵の発生過程(孵化するまでの経過)を実写で記録し、専門知識を持たない方々にも理解しやすい形でオオサンショウウオの発生段階を伝えることにありました。
■撮影方法
撮影は福田氏により2024年9月1日から10月20日の期間で行われました。産卵直後から孵化までを被写界深度合成やプリ連写機能、タイムラプスなど最新のカメラ技術を駆使して撮影することで、色彩豊かに経過の画像・映像を記録しました。オオサンショウウオは国の特別天然記念物に指定されており、許可なしには触れることさえも許されていません。そのため、2023年8月の産卵期から基礎的なデータや撮影方法を模索し、国から特別な許可を得て撮影が開始されました。
オオサンショウウオは川の中の巣穴で産卵しますが、巣の構造が脆弱なため、産卵後に流れ出てしまう卵も少なくないとされています。流れ出た卵は親の保護意識から除外され、魚や亀、他のオオサンショウウオなどに捕食されてしまいます。プロジェクトでは産卵期に巣穴から自然流出してしまった卵のみを回収し、約50日かけて孵化させ、自立して生存ができる程度の大きさになるまで育てた後、来春、回収された巣の近くに放流予定です。
■福田幸広氏コメント
約50日間を水槽の横に布団を敷いて寝食を共にして撮影しました。オオサンショウウオの赤ちゃんが卵膜を溶かしてハッチアウトする(卵殻を破る)シーンや卵の中で赤ちゃんが愛らしく泳ぐシーンなど多くのシーンが世界で初めて撮影されたものと思います。孵化シーンは、論文上でのスケッチやWeb上にいくつかの映像が見受けられますが、高解像度の映像・画像として記録・公開されたことはなく、これまでにない美しい映像を記録することができたと思います。多くの人々にオオサンショウウオの卵の発生の神秘と美しさを知っていただくとともに、オオサンショウウオ保護の重要性が伝わることを祈ります。
■撮影機材について
撮影は最新のミラーレスカメラ「EOS R5 Mark II」(2024年8月発売)で行われました。約4500万画素の高解像性能、ディープラーニング技術を活用したAF性能に加えて、深度合成、タイムラプス撮影などの優れた機能により、約5mmサイズのオオサンショウウオの卵の細部まで鮮明に記録され、動きの速い孵化シーンをブレなく撮影できました。
最新技術を結集したミラーレスカメラ「EOS R5 Mark II」は、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広いフォトグラファー・ビデオグラファーの撮影ニーズに応え、まだ見ぬ世界を捉えます。
福田幸広氏による他の動物たちも含めた全ての写真作品は下記よりご覧いただけます。
掲載先ページ:「Lights of 5」
https://personal.canon.jp/articles/interview/lights-of-five/008
写真家 福田幸広氏について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1232/13943-1232-ecefcc4610feb5dd9f4ca739d66cd6a9-720x444.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福田 幸広(ふくだ ゆきひろ)1965年、東京生まれ。日本大学農獣医学部卒。イギリスBBC Wildlife Photographer of the Year 2014【両生爬虫類部門】ファイナリスト作家。高校1年の時、タンチョウに憧れ北海道の地を訪れたことがきっかけで写真家の道を志す。「山もいいけど、海もいい」をモットーに、海でも山でも分け隔てなく自分の撮影したいものがあればそこへ行き、時間をかけて撮影を楽しんでいる。現在は「動物たちの幸せの瞬間」を大きなテーマに1年のうち300日以上をフィールドで過ごしている。写真集・写真絵本など著書多数。
関連コンテンツ:福田幸広氏インタビュー〈本を作る、写真を飾る〉
https://personal.canon.jp/articles/interview/eternal/book-fukuda
ミラーレスカメラ「EOS R5 Mark II」について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1232/13943-1232-58e9bc24da06024a66f247d8090438c2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
EOS R5 Mark II(2024年8月発売)高速解析・高速撮影を実現する新開発のエンジンシステム「Accelerated Capture」や、ディープラーニング技術の活用により、静止画・動画性能の大幅な進化を遂げたフルサイズミラーレスカメラです。自然風景やスポーツなどの静止画撮影から報道や映像制作などの動画撮影まで幅広いシーンでの撮影を一台でカバーする撮影性能と機動性を兼ね備え、プロ・ハイアマチュアユーザーの多様なニーズに応えます。
「EOS R5 Mark II」商品ページ
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/feature
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Valpas社のトコジラミ予防ソリューションを日本国内で本格展開 ~2月4日(火)より開催の「第53回 国際ホテル・レストラン・ショー」で初展示~
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
【1月20日発売】特集は「2025年の新型カメラ大予言」。各社動向と期待の次世代機を大胆予想。さらに、ついに登場したスーパーフラッグシップ「ソニーα1IIの実力を知る・使いこなす」も必見!
PR TIMES / 2025年1月20日 12時45分
-
個人情報保護・詐欺対策はESET(イーセット) セキュリティ初心者向けオンラインセミナーを2025年2月5日(水)に開催
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
-
キヤノンギャラリー銀座・大阪で開催する写真展の公募受付を2月1日より開始
PR TIMES / 2025年1月9日 12時45分
-
“カメラ女子”がソニーやキヤノンでコーデをしたら…… まさかの衝撃に「ニコンはかなりマニアックww」
ねとらぼ / 2025年1月8日 12時15分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください