1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ワタミ「陸前高田市企業等による森づくり制度」における活動に関する協定を締結~持続可能な社会を目指して~

PR TIMES / 2025年2月4日 17時15分



 ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)は、2025年2月4日、陸前高田市および公益財団法人Save Earth Foundation(本部:東京都大田区、以下SEF)との「陸前高田市企業等による森づくり制度」における活動に関する協定を締結しました。

■「陸前高田市企業等による森づくり制度」における活動に関する協定とは
 本協定は、陸前高田市の森林が有する多面的機能の維持増進を図るとともに、企業等による陸前高田市への継続的な来訪を促し、交流人口の拡大及び地域活性化につなげることを目的としています。企業は、SEFのコーディネートのもと、2025年度より陸前高田市の森林の1区画を利用し、植樹や下草刈り、除間伐、枝打ち等の森林活動を実施します。陸前高田市は、企業の希望を加味した活動の場を提供し、現地での活動支援を陸前高田市森林組合とともに行います。この協定は、2023年に陸前高田市とワタミエナジー株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミエナジー)とSEFが締結した「森林資源の活用に関する連携協定」に基づいて自治体と企業等が連携した森林保全活動の促進に関することを通じて制度化されました。

 本協定の第1回締結式は、ワタミの他、株式会社ウェイストボックス、株式会社ガイアドリーム、株式会社ニッスイ、株式会社ボンマックス、理研ビタミン株式会社、株式会社ローソン(50音順)の7社で行いました。それぞれの企業が陸前高田市での森林活動を通し、地球環境への貢献、地域社会への貢献をしてまいります。

「陸前高田市企業等による森づくり制度」における活動に関する協定参加企業

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-b3573073f714df06d212a29152de223f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



陸前高田の森での活動例
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-05f858be2c6e110ba11d48e6b64147cc-444x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
下草刈り ※イメージ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-055dd9fa7488074cc5f24fd7904e5554-444x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
枝打ち作業 ※イメージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-47cc03184a0d7d294984c87db93ec203-3900x2904.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
植樹 ※イメージ



■「森林資源の活用に関する連携協定」の連携事項
この連携協定を通し、陸前高田市、ワタミエナジー、SEFは相互の連携を強化し、森林クレジットの創出と活用並びに多様な主体が参加する森林活動を通して、陸前高田市における安定した森林経営基盤を確保し、計画的に実施される森林整備によってもたらされる森林の多面的機能を将来世代に継承します。
(1)地域の森林の特性を踏まえた森林クレジットの創出と活用に関すること。
(2)森林クレジット及び森林生態系に係る調査・普及・啓発に関すること。
(3)自治体と企業等が連携した森林保全活動の促進に関すること。
(4)その他目的達成のために必要な事項に関すること。

森林資源の活用に関する連携協定の枠組み

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-d6e24afbc188e8c6204d983f4fcb7792-600x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ワタミは、生物多様性の保全、脱炭素社会に向けた取り組みの一環として本取り組みを実施します。森林の再生保全活動を通し、生物多様性が保全される環境をつくり、自然共生サイトへの登録、OECMとして国際データベースへの登録を目指します。育林活動することでCO2吸収能力を高め、脱炭素社会に貢献する森林づくりを行います。また、協定における活動の場を社員研修や環境教育の場とすることで社員への啓発ならびに次世代の育成を行います。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-8c1170a72529e1b4b608edaef5a86ed9-446x335.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワタミ 森林活動イメージ

■2011年から始まった陸前高田市とワタミのつながり
 2011年から渡邉が陸前高田市の参与を務めていたこともあり、陸前高田市でイベントの開催、コールセンターの設置、渡邉の経営塾開催などを実施しなど、経済の活性化や雇用の促進に取り組んできました。 また、東日本大震災発生から10年後に当たる2021年 4月に、「陸前高田ワタミオーガニックランド」を開業しました。「陸前高田ワタミオーガニックランド」では、ワタミグループが推進する再生可能エネルギーを利用した循環型6次産業モデル(ワタミモデル)を具現化する循環型農業テーマパークです。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-0cb86e95208e89d54e07e6fdd298bced-459x284.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
陸前高田ワタミオーガニックランド


■ワタミグループは創業40周年
 ワタミグループは2024年5月に創業40周年を迎えました。これまで多くの皆さまに支えられ、40周年を迎えることができました。これまでの感謝を込めて「40周年ありがとうYEAR」と題して、国内外の外食事業や宅食事業などで、年間を通じて様々な特典や限定イベントなどのキャンペーンを展開してまいります。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9215/1413/9215-1413-039fbadf7a7ed965edff276b769e0af7-269x189.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワタミ創業40周年ロゴ

■ワタミ株式会社
【住  所】 東京都大田区羽田 1-1-3
【代表者名】 代表取締役会長 兼 社長 CEO 渡邉 美樹
【設 立】 1986 年 5 月
【事業内容】 国内外食事業、海外事業、宅食事業、農業、環境事業、人材サービス事業
【ホームページ URL】 https://www.watami.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください